本文へのスキップリンク
4館総合トップ
マイページ
アクセス
表示設定
閉じる
メニュー
閉じる
他言語表示 - Language
English
中文簡体
中文繁体
한국어
閉じる
アクセシビリティサポート
自動読み上げ、文字サイズの変更、白黒反転、ふりがなのサポートを行います。クリックすると説明文が表示されますので、説明文をお読みの上、ZoomSightツールをご利用ください。
サイト内検索
利用案内
利用案内 目次
総合案内
交通アクセス
遠くにお住まいのかたへ
障がい者サービス
各種申請書
施設貸出(多目的ホール・研修室等)
図書館・学校・その他団体(貸出、見学等)
ご意見・お問い合わせ
本・資料を探す
本・資料を探す 目次
蔵書検索
横断検索
蔵書AI検索
新着図書案内
人気図書ランキング
新聞雑誌コーナー
ビジネス支援コーナー
医療健康コーナー
シニア向け「いきいきライフ応援コーナー」
読書バリアフリーコーナー
外国語資料コーナー
ティーンズコーナー
子ども室
郷土資料コーナー
調べる・相談する
調べる・相談する 目次
レファレンス受付フォーム
ふくいの人物文献をさがす
レファレンス事例集
覚え違いタイトル集
調べ方案内
レファレンスリンク集
福井の情報
福井の情報 目次
レファレンスツール
貴重図書・特別文庫
福井県郷土誌懇談会
ウィキペディアタウン
白川文字学の室
イベント・展示
イベント・展示 目次
イベント・展示
過去のイベント・展示
図書館情報
図書館情報 目次
図書館からのお知らせ
図書館について
4館総合トップ
マイページ
アクセス・お問い合わせ
ページ
トップ
トップページ
サイトマップ
サイトマップ
利用案内
利用案内 目次
各種申請書
総合案内
利用案内
館内案内図
「マイページ」の使いかた
利用者登録をするには
読みたい順番に予約するには
寄贈資料の取り扱いについて
郷土資料寄贈のお願い
福井県立図書館「庭園お散歩マップ」
交通アクセス
アクセス
フレンドリーバス
フレンドリーバス停留所
遠くにお住まいのかたへ
遠くにお住まいのかたへ
障がい者サービス
障がい者サービス案内
マルチメディアデイジー所蔵目録
音声デイジー所蔵目録
カセットテープ資料所蔵目録
点字資料所蔵目録
施設貸出(多目的ホール・研修室等)
施設利用案内
図書館・学校・その他団体(貸出、見学・インターンシップ等)
図書館への貸出
学校・その他団体(貸出、見学、インターンシップ等)
読書会用テキスト「かたらい文庫」について
ご意見・お問い合わせ
ご意見箱紹介
よくあるご質問(FAQ)
利用に関するアンケート調査結果
お問い合わせ一覧
本・資料をさがす
本・資料を探す 目次
外国語資料コーナー(がいこくご の ほん)
新聞雑誌コーナー
所蔵新聞一覧
所蔵雑誌一覧
ビジネス支援コーナー
ビジネス支援コーナー
オンラインデータベース
医療健康コーナー
医療健康コーナー
シニア向け「いきいきライフ応援コーナー」
シニア向け「いきいきライフ応援コーナー」
ティーンズコーナー
「ティーンズコーナー」目次
ティーンズにおすすめのリンク集
本の紹介
将来や進路を考える中学生・高校生にすすめるノンフィクション
ティーンズ向け文学海外受賞作紹介
子どもの成長段階に応じた推奨図書
子ども室
「子ども室」目次
「子ども室」案内
おはなしのへや
おはなしのへや
えほんとおはなしの会
えほんとかみしばいの会
かがくえほんの会
おひざでだっこの会
おはなし会&えほんとかみしばいの会 プログラム
おはなし会&えほんとかみしばいの会 プログラム(PDF)
かがくえほんの会 プログラム
おひざでだっこの会(絵本・わらべうた)プログラム
おひざでだっこの会(絵本・わらべうた)プログラム(2022年度まで)
小学生のためのおはなし会 プログラム
本のリスト
子ども室 本のリスト
「おすすめえほん」について
かみしばいリスト
子ども室 紙芝居のリスト
本の紹介
子ども室おすすめものがたりコーナーの本
子ども室にあたらしくはいった本
テーマで選んだおすすめ絵本
(2022年度)テーマで選んだおすすめ絵本
(2021年度)テーマで選んだおすすめ絵本
(2020年度)テーマで選んだおすすめ絵本
「よみきかせボランティアのためのおすすめえほん」
子どもの成長段階に応じた推奨図書
こどものぺーじ
ふくいけんりつとしょかん・わかさとしょがくしゅうセンター へ ようこそ!
としょかんのごあんない
おはなしのへや
とくしゅうコーナー
おすすめの本
子ども室その他
よみきかせ相談会
保護者向け講座「子どもと絵本を楽しむために」の講師派遣
郷土資料コーナー
郷土資料コーナー案内
調べる・相談する
調べる・相談する 目次
覚え違いタイトル集
レファレンスリンク集
その他リンク集
『100万回死んだねこ』覚え違いタイトル集刊行について
調べ方案内
調べ方案内(パスファインダ) 目次
福井の情報
福井の情報 目次
レファレンスツール
調べ方案内(パスファインダ) 目次
福井新聞縮刷版「記事の見出し一覧」
住宅地図所蔵状況
ふくいの空中(航空)写真
ふくいの地形図
福井の地価がわかる資料
近代の商工地図
ふくいの昔話・伝説
福井県の方言
郷土史研究の動向
貴重図書・特別文庫
貴重図書・特別文庫
貴重図書・特別文庫を利用する
福井県郷土誌懇談会
福井県郷土誌懇談会
『若越郷土研究』掲載論考一覧
白川文字学の室
白川文字学の室
古代文字を学ぼう
イベント・展示
イベント・展示 目次
イベント・展示
(2025年度)イベント・展示
一般特集コーナー
郷土企画展
子ども室特集コーナー
ティーンズコーナー特集
ビジネス支援コーナー特集
医療健康コーナー特集
こどもの読書週間記念企画
子ども室ミニ特集
2025年度のイベント
写真絵本作家 小寺卓矢さん ワークショップ&トークショー(5月25日)
こどもの読書週間講演会「平山和子さんと英三さん」(5月11日)
こどもの読書週間イベント「としょかん探検隊」(5月6日)
(2025年度)無料法律相談会
えほんとおはなしの会
えほんとかみしばいの会
かがくえほんの会
おひざでだっこの会
古代文字を学ぼう
2025年度の本の特集・展示
子ども室ミニ特集「ともだちの本」(4月25日~6月25日)
ティーンズコーナー「10代におすすめの外国文学 2020-2024」(4月23日~6月29日)
(2025年度)こどもの読書週間記念企画「平山和子の絵本」(4月19日~5月18日)
子ども室特集コーナー「2024年にでた子どもの本」(4月1日~6月1日)
郷土資料コーナー「こんな本でました!2024年度に出版された主な郷土資料」(4月1日~5月21日)
一般特集コーナー「新生活応援」(4月1日~5月9日)
一般ミニ特集「ピックアップ永井路子」(4月1日~5月9日)
医療健康コーナー「発達障害啓発週間に係る図書特集」(4月1日~4月23日)
(2025年度)ミニ特集
過去のイベント・展示
(2024年度)イベント・展示
(2023年度)イベント・展示
(2022年度)イベント・展示
(2021年度)イベント・展示
(2020年度)イベント・展示
(2019年度)イベント・展示
2024年度のイベント
第5回 U24オンライン読書会(3月9日)
第12回 高校生オンライン読書会(3月9日)
トークイベント「未来をつくる読書~子どもの読書のために大人ができること~」(主催:福井県教育庁生涯学習・文化財課)(3月1日)
(おひざでだっこの会スペシャル版)講座「わらべうたと絵本で育つことばとこころ」(2月26日)
考古学こども講座「考古学と図書でまなぶ「卑弥呼とふくい」」(2月23日)
谷口由美子氏講演会「「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語」(2月13日)
大人が楽しむ昔ばなし~語りの世界へようこそ~(2月11日)
白川文字学の室お正月企画「古代文字うらないガチャ(縁起の良い漢字おみくじ)」(1月4日~1月10日)
第4回 U24オンライン読書会(12月15日)
第11回 高校生オンライン読書会(12月15日)
法律講座「成年後見制度キホンのキ」(11月2日)
読書週間記念講演会「「お金の正体」と「社会のしくみ」~きみがつくる未来~」(10月27日)
あなたの夢やビジョンの実現をお手伝い 創業ミニセミナー(9月29日)
インド大使館 寄贈図書贈呈式&ヨガセッション(9月27日)
県立図書館deがん相談(9月21日)
令和6年度福井県ジュニア司書養成講座(嶺北会場)(小学生:8月1日~3日、中学生:8月9日,10日)
夏休みイベント「としょかん探検隊」(7月28日、8月4日)
子ども考古学講座「さむらいのごはんin福井城跡」(7月21日)
夏休み 漢字であそぼう(7月20日)
読書感想文講座(7月20日、8月13日)
科学あそび講座(7月15日)
第3回 U24オンライン読書会(7月14日)
第10回 高校生オンライン読書会(7月14日)
小学生対象講座「お札のひみつ」(7月6日)
講演会「日本銀行券と福井の技術」(7月6日)
子ども国際講座「英語で遊ぼう!世界を知ろう!」(6月30日)
遺跡deウィキペディアin糞置遺跡(6月22日)
図書館庭園をゆったり散策&自然観察(5月25日)
(2024年度)まちの保健室in県立図書館(無料健康相談会)
こどもの読書週間講演会「松居直の絵本作り~その原点と到達点~」(5月12日)
こどもの読書週間イベント「としょかん探検隊」(5月5日)
文化交流イベント「もしもし上海・日本ツアー 福井編」(4月21日)
(2024年度)無料法律相談会
2023年度のイベント
第3回高校生オンライン読書会 (3/17)
大人が楽しむ昔ばなし~語りの世界へようこそ~ (3/10)
講演会「ルーシー・ボストン その魅力と生涯」(2/27)
白川文字学の室お正月企画「古代文字うらないガチャ(縁起の良い漢字おみくじ)」(1/4~1/8)
ふるさと福井の考古学公開講座「新幹線を掘る~新幹線の下のヒミツ~」 (12/24、1/20、2/17、3/16)
トークイベント「学芸員トリオの推し武将 ~『越前・若狭 武将たちの戦国』発刊記念~」(12/23)
第2回高校生オンライン読書会 おすすめ本を紹介しよう (12/17)
白川文字学 はじめのいっぽ!講座 (12/9)
読書週間イベント 映画「おしょりん」ライブラリー・コンサート (10/29)
第2回 U24オンライン読書会 (10/29)
読書週間イベント カフェテリアコラボメニュー「おしょりんランチ」 (10/27~11/9)
読書週間イベント ガチャ本 (10/27~11/5)
講演会「ものづくりの魅力、仕事の魅力~ハコアとわたし~」(10/22)
これで準備万端!創業ミニセミナー (10/1)
法律講座「クイズで学ぼう身近な法律」 (9/30)
県立図書館deがん相談 (9/23)
読書感想文個別相談会 (8/14)
令和5年度福井県ジュニア司書養成講座(嶺北会場) (小学生:8/3~5、中学生:8/10,11)
夏休みイベント「としょかん探検隊」 (7/30、8/6)
子ども国際講座「英語で遊ぼう!世界を知ろう!」 (7/23)
読書感想文講座 ワークショップ&個別相談会 (7/23)
夏休み漢字あそび (7/22)
子ども講座「考古学から広がるものがたり」 (7/21、7/28)
科学あそび講座 (7/17)
第1回高校生オンライン読書会 (7/16)
第1回 U24オンライン読書会 (7/2)
初夏の庭園 みんなで楽しくウォーキング&レクリエーション (5/21)
こどもの読書週間「うれしいさんかなしいさんのおはなし会~松岡享子さんの絵本とおはなし~」 (子ども編:5/14、5/21、大人編:5/20)
(2023年度)まちの保健室in県立図書館(無料健康相談会)
こどもの読書週間記念講演会「子どものことばを紡ぐ~"聞く"からはじまる読書~」(5/6、5/7)
こどもの読書週間イベント「としょかん探検隊」 (5/5)
(2023年度)無料法律相談会
小稲津遺跡講座「むか~しむかし、こんな暮らしがありました」(4/8)
2022年度のイベント
講演会「福井県の方言~ふるさとのことば再発見~」 (3/25)
漢字で遊ぼう 2023春 (3/21)
第3回高校生オンライン読書会 (3/12)
令和4年度 福井県合同読書会 (3/4)
子ども講演会「本ができるまで~作家から書店まで~」 (2/12)
「砂の器」映画上映会&ブックレビュー (2/11)
大人が楽しむ昔ばなし~語りの世界へようこそ~ (2/5)
タイムカプセル~20年後の未来へ~ (2/5)
心に寄り添う物語と、心に残る音楽を~ライブラリー・コンサート~(2月4日)
ブックコート体験 (2/4)
カフェ「あすわの木」記念メニュー発売 (2/4,5,11,12,18,19,25,26)
移転開館20周年オリジナル記念グッズプレゼント (応募期間:2/1~2/22)
第2回高校生オンライン読書会[おすすめ本紹介編](12/18)
白川文字学 はじめのいっぽ!講座 (12/4)
ナイトライブラリー (11/8)
講演会「宇宙をもっと身近に~宇宙ライターという仕事~」 を開催しました (10/30)
秋の庭園 カメラ散歩 (10/29)
「福井県子どもの本の帯コンクール」作品募集[主催:福井県教育委員会](10/27~12/21)
映画上映会「ぼけますから、よろしくお願いします。」 (10/8)
県立図書館deがん相談 (9/24)
古代文字をパッチワークで作ろう (8/28)
古墳から広がるものがたり (県埋蔵文化財調査センター&県立図書館連携企画) (8/13、8/20)
令和4年度福井県ジュニア司書養成講座(嶺北会場) (小学生:8/5~7、中学生:8/14、8/21)
としょかん探検隊 (7/23、8/11)
科学あそび講座 (7/18)
第1回高校生オンライン読書会 (7/17)
(2022年度)まちの保健室in県立図書館(無料健康相談会)
入館者1000万人達成記念企画のご案内
こどもの読書週間記念企画 広松由希子氏講演会「日本の絵本 100年100人100冊」 (5/8)
(2022年度)無料法律相談会
(2022年度)えほんのよみきかせ会
2021年度のイベント
【開催中止】春休み企画 庭読(にわどく) (3/26、3/27)
第3回高校生オンライン読書会 (3/13)
児童文学読書会~大人が読みたい児童文学~ (3/12)
【開催中止】福井県ジュニア司書と遊ぼう! おひざでだっこの会スペシャル (2/19)
令和3年度 福井県合同読書会 (2/12)
第2回高校生オンラインビブリオバトル (2/6)
映画上映会&講演会「拝啓 戦後を生きる君へ~『硫黄島の戦い』から『福井空襲』へ~」 (2/5)
第2回高校生オンライン読書会 (12/19)
第1回高校生オンラインビブリオバトル (11/14)
映画上映会「愛と法」 (11/6)
ブックピクニック (11/3)
庭読(にわどく) (10/30、10/31)
福井県文学特別顧問 加賀美幸子氏 古典講演会 (主催:福井県教育庁生涯学習・文化財課) (10/23)
県立図書館・文書館・ふるさと文学館連携事業「ライブラリーステイ -図書館に泊まってスポーツを知ろう-」 (10/2~10/3)
読書週間2021「わたしの“推し”本」 (募集:10/1~11/9、掲示:10/27~11/28)
県立図書館deがん相談 (9/25)
蜂谷あす美氏講演会 (9/12)
夏休みネイチャークラフト教室 (8/8)
創業支援セミナー 「最初の一歩編」 (8/6)
としょかんお手伝いやってみ隊 (7/23、7/28)
としょかん探検隊 (7/22、8/9)
県立図書館マニアになろう!クイズラリー(施設編) (7/22~8/25)
第1回高校生オンライン読書会 (7/18)
【開催中止】科学あそび講座 (7/10)
こどもの読書週間記念企画 脇明子さん講演会「ファンタジーを描く~マクドナルドとセンダック、海を越え、時を超えた共演~」 (5/16)
【開催中止】(2021年度)まちの保健室in県立図書館(無料健康相談会)
【開催延期】こどもの読書週間イベント「としょかん探検隊&庭園で読みきかせ」 (5/4)
(2021年度)無料法律相談会
2020年度のイベント
めざせ、図書館マスター!春休みこども図書館活用講座 (3/28)
児童文学講座「菱木晃子講演会 アストリッド・リンドグレーン再発見」 (3/26)
「ウィキペディアタウンin小浜」(3/13)を開催しました
ウィキペディアタウンin小浜 (3/13)
(2020年度)ティーンズ講演会「スペース・エンジニアになるには」 (2/13)
講座「子どもといっしょに本を楽しむ」 (2/11)
ビジネス講演会「女性創業セミナー 1日100食限定の定食屋がなぜ成功したのか」 (1/30)
【終了】「Wikipedia 20 JAPAN 福井サテライト会場」が当館で実施されます (1/23)
【終了】「合格祈願御炭付き(おすみつき)」グッズ進呈 (1/9 14:00~)
福井県立図書館開館70周年記念企画 子ども国際講座「メリークリスマス!アメリカを知ろう」 (12/13)
蔵書印講座 (12/6)
ライブラリーコンサート「ロス・アミーゴスin県立図書館~アンデスの響きに包まれて~」 (11/29)
「ライブラリーステイ -図書館に泊まって災害を学ぶ-」を開催しました
福井県立図書館開館70周年記念企画「ライブラリーステイ -図書館に泊まって災害を学ぶ-」 (10/3~10/4)
県立図書館deがん相談 (9/26)
アグリ探検ツアー (9/22)
福井県教育庁生涯学習・文化財課主催「福井県ジュニア司書養成講座」 (福井:9/20,10/3,10,17、小浜:10/24,31,11/7,14)
ウッド・バーニング(焼き絵)教室 (8/23)
【開催中止】(2020年度)まちの保健室in県立図書館(無料健康相談会)
としょかん探検隊 (8/2、8/8)
消しゴムハンコで古代文字 (8/1)
福井県立図書館開館70周年記念企画「わたしの書評」 (8/1~2021/3/31)
今こそ、おうちで!よみきかせDays スタンプラリー (6/19~8/26)
(2020年度)無料法律相談会
【開催中止】(2020年度)あたまイキイキ音読教室(シニアいきいきセミナー)
【開催中止】こどもの読書週間記念企画 講演会「アストリッド・リンドグレーン再発見~『長くつ下のピッピ』誕生から75年~」 (5/10)
【開催中止】こどもの読書週間記念企画 「みんなで輪読!新訳リンドグレーン」 (5/10)
(2020年度)こどもの読書週間記念企画「ようこそ!リンドグレーンの世界へ~世界中で愛され続ける『長くつ下のピッピ』の作家~」
【開催中止】こどものための哲学inとしょかん~春~「友だちってなんだろう?」 (4/18)
【開催中止】おひざでだっこの会 講座「子どもと絵本~本のある子育て、はじめてみませんか?~」
【開催中止】おひざでだっこの会「ブックとトーク編」
【開催中止】(2020年度)おひざでだっこの会[講座]
2019年度のイベント
【開催中止】親子でわらべうたと絵本をたのしもう (3/29)
【開催中止】おひざでだっこの会 講座「ベビーサイン」 (3/25)
【開催中止】小学生のための春のおはなし会 (3/20)
ライブラリーコンサート「土笛コンサート」 (2/29)
大人のための健康診断&健康相談 (2/22)
講座「『かがくのとも』ができるまで~かがくえほん編集の現場から~」(2/16)
白川文字学の室ワークショップ「古代文字ペンダントをつくろう!」 (2/15)
福井の女性を世界に発信!ウィキペディアに記事を書いてみよう! (2/11)
映画上映会「銀幕に甦(よみがえ)るチャーチル」 (2/9)
ふくいのことばでたのしむふくいの昔ばなし (2/9)
読書好きの交流企画(2020)「WiLで読書会!~初春~」 (2/5)
おひざでだっこの会 講座「子育てマネープラン」 (1/29)
こどものための哲学inとしょかん~冬~「なぜ、ウソをついてはいけないの?」 (1/11)
小学生のための冬のおはなし会 (1/5)
親子でわらべうたと絵本をたのしもう (1/5)
【終了】白川文字学普及啓発コラボ企画 がんばれ受験生!「合格祈願御炭付き(おすみつき)」グッズ進呈 (1/4~)
おひざでだっこの会 絵本・わらべうた特別編 (12/21)
白川文字学の室ワークショップ (12/15)
大人が楽しむ昔ばなし~語りの世界へようこそ~ (12/8)
ライブラリーコンサート「ロス・アミーゴスin県立図書館~アンデスの響きに包まれて~」 (11/24)
おひざでだっこの会 講座「子どもと絵本~はじめてみませんか 絵本の読み聞かせ~」 (11/20)
福井県読書グループ・セミナー講演会「ことば あれこれ」 (11/17)
世界のとびらをひらこう 小学生のための読み聞かせ会 (11/16)
女性の交流企画(2019)「WiLで読書会!~秋~」 (11/6)
落語de笑って学ぶエンディングセミナー (10/19)
小学生のための秋のおはなし会 (10/13)
こどものための哲学inとしょかん~秋~「なぜ、ウソをついてはいけないの?」 (10/13)
県立図書館deがん相談 (9/28)
おひざでだっこの会 ベビーヨガ (9/25)
福井県立図書館でウォーリーをさがそう!&本の特集 (9/21~11/4)
加賀美幸子古典読書会~『おくのほそ道』を旅する~ (主催:福井県教育庁生涯学習・文化財課) (9/20,10/4)
シニアいきいきセミナー4「頭の体操 折り紙教室」 (9/20)
シニアいきいきセミナー3「シニアヨガ」 (9/18)
シニアいきいきセミナー2「クラシックギター演奏会」(ライブラリーコンサート) (9/16)
FM福井×JA福井市 大豆部会×福井県立図書館 アグリ探検ツアー (9/14)
シニアいきいきセミナー1「フレイル予防講座」 (9/13)
ライブラリーコンサート「夏休みファミリーコンサート」 (8/25)
古代文字 de 缶バッチづくり (8/24)
木工教室(県産材でイスを作ろう) (8/11)
ウッド・バーニング(焼き絵)教室 (8/11)
ちょっとだけこわい話のおはなし会 (8/11)
講座「科学の本っておもしろい~子どもと楽しむ絵本と科学あそび~」 (8/4)
音であそぼう!~えほんとらくちんこうさく~ (8/4)
実験「結晶って○○でしょう~結晶をそだてよう~」 (8/4)
としょかん探検隊 (8/3)
こどものための哲学inとしょかん ひとつのギモンをみんなで考えよう「なぜ、勉強しなければならないの?」 (8/1)
親子でわらべうたと絵本をたのしもう (7/28)
小学生のための夏のおはなし会 (7/28)
おひざでだっこの会 ムーブメント (7/24)
★ナツヨミ★耳で読みきるものがたりの会~読書感想文の本にもどうぞ!~ (7/23、7/25)
★ナツシル★めざせ、としょかん名たんてい (7/21、7/26)
夏休み古本市(主催:福井県読書会連絡協議会) (7/21,8/4)
夏休み子ども企画「としょかんスタンプラリー」 (7/20~9/1)
★ナツシルミッション★調べものクイズにチャレンジ! (7/20~8/26)
★ナツヨミミッション★読書クイズにチャレンジ! (7/20~8/26)
ライブラリーコンサート「夏のうたごえコンサート~星めぐりと海のメドレー~」 (7/15)
(2019年度)夏休みのイベント案内
令和元年度「福井県合同読書会講演会」 (6/30)
七夕飾りの展示 (6/28~7/7)
園児たちによる七夕イベント「うたおう!たなばた」 (6/28)
第2回子ども国際講座「えいごであそぼう!せかいを知ろう!」 (6/23)
ライブラリーコンサート「オカリナコンサート」 (6/16)
女性の交流企画(2019)「WiLで読書会!~初夏~」 (6/12)
ボランティアのためのよみきかせ講座~子どもといっしょに絵本を楽しむために~ (6/2)
おひざでだっこの会 ベビーマッサージ体験と産後の骨盤ケア (5/29)
福井ウィキペディアタウン2019 (5/25)
ライブラリーコンサート「マンドリンアンサンブル」 (5/11)
(2019年度)まちの保健室in県立図書館(無料健康相談会)
としょかん探検隊 (5/4)
あたまイキイキ音読教室スペシャル「筆ペンでなぞる万葉集~新元号「令和」の巻~」 (5/1)
こどもの読書週間関連企画「朗読でリフレッシュ!まど・みちおの詩を読もう」 (4/29)
春の3館スタンプラリー (4/27~5/12)
(2019年度)刀根里衣トークショー&サイン会「絵本を創作すること、そして読者に届けること」 (4/27)
こどもの読書週間関連企画 講座「絵本を編集すること そして104の年輪をもつ人 まど・みちおさんのこと」 (4/21)
(2019年度)こどもの読書週間記念企画「没後5年「ぞうさん」の詩人 まど・みちおの世界」
(2019年度)こどもの読書週間のイベント案内
しあわせこいのぼり (4/19~5/22)
大きくはばたけ!古代文字こいのぼりをつくろう! (4/19~5/6)
うたおう!飾ろう!こいのぼり~園児たちによる歌と古代文字の発表会~ (4/19)
(2019年度)無料法律相談会
(2019年度)あたまイキイキ音読教室(シニアいきいきセミナー)
小学生のための春のおはなし会 (4/7)
「高志高校邦楽部&高志中学校弦楽部 演奏会」 (4/3・4/4)
新フレンドリーバス記念クイズラリー(4月2日~5月6日)
(2019年度)おひざでだっこの会[絵本・わらべうた]
(2019年度)おひざでだっこの会[講座]
2024年度の本の特集・展示
ティーンズコーナー「あの人が選んだ本」 (3/1~4/20)
子ども室ミニ特集「進級・進学おめでとう!の本」 (2/28~4/23)
子ども室特集コーナー「絵本であじわおう!詩とことば」(2月14日~3月9日)
医療健康コーナー「国際小児がんデーに係る図書コーナー」(2月8日~2月28日)
郷土資料コーナー「天然痘と闘ったふくいの人々」(1月24日~3月9日)
一般ミニ特集「2025映画原作・関連本 公開・公開予定」(1月24日~3月9日)
一般ミニ特集「みんな大好き!学校給食2025」 (1/18~1/30)
一般ミニ特集「別冊太陽、あつめてみた」(1月17日~3月9日)
子ども室特集コーナー「本でふくいを知ろう~子ども郷土資料~」(1月10日~2月11日)
ミニ特集「フリーランスという働き方」(1月10日~2月9日
ビジネス支援コーナー「ふくいジョブステーションのキャリアアドバイザーがおすすめする本」「就職・転職に役立つ本」(12月20日~2月26日)
子ども室特集コーナー「お正月と干支の本」 (12/20~1/22)
ティーンズコーナー「受験生応援!」(12月6日~2月24日)
一般特集コーナー「あったか特集 こころも からだも ぽっかぽか」(12月5日~3月9日)
一般ミニ特集「まだまだ間に合う!!年末年始」 (12/4~1/15)
「人権図書の紹介コーナー」 (12/4~12/18)
子ども室ミニ特集「ぽかぽか、ぬくぬく あたたまるほん」(11月29日~2月26日)
子ども室ミニ特集「追悼:谷川俊太郎さん」 (11/21~12/18)
エントランスホール展示「福井の美、発信しよう」 (11/19~24,12/10~18)
子ども室特集コーナー「たのしみだね クリスマス」 (11/16~12/25)
一般ミニ特集「ちょこっと、つまんで! フィンガーフードレシピ」 (11/7~12/3)
県埋蔵文化財調査センター“ものづくり福井”のルーツを探る!講座関連本【連携企画】(10月25日~2月26日)
郷土資料コーナー「新しい外国語資料のご紹介 -浙江文庫を中心に-」 (10/25~1/22)
一般ミニ特集「みてよんだ?よんでみた! 2024ドラマ原作本紹介」 (10/25~1/8)
ビジネス支援コーナー「ビジネス×デザイン デザインの力を仕事に活かす」 (10/25~12/18)
一般ミニ特集「ひとりで悩まないで~職場のお悩み解決おたすけ本」 (10/4~10/23)
一般特集コーナー「樹木とともに」 (10/3~12/3)
ティーンズコーナー「テクノロジーと未来」 (9/20~11/30)
一般ミニ特集「城」 (9/20~10/22)
一般ミニ特集「竜王戦来たる 将棋特集」 (9/20~10/23)
子ども室特集コーナー「天体っておもしろい!秋の夜空を見上げよう」 (9/4~11/13)
一般ミニ特集「インドを知る」 (9/4~10/6)
ミニ特集「図書館でSDGsを考えよう」(9月4日~9月18日)
医療健康コーナー「がん関連図書の特集」 (9/1~9/25)
子ども室ミニ特集「おいしいたべものの本」 (8/30~11/27)
ビジネス支援コーナー「起業への第一歩」 (8/30~10/23)
一般特集コーナー「天体観測」 (8/30~10/1)
「認知症予防月間関連特集」 (8/30~9/25)
一般ミニ特集「翻訳ミステリー特集」 (8/1~9/25)
郷土資料コーナー「商工地図のススメ」 (7/19~9/25)
ティーンズコーナー「新書の魅力」 (7/19~9/1)
子ども室特集コーナー「本とであう夏~小学生におすすめの本~」 (7/19~8/31)
子ども室特集コーナー「夏休み宿題おたすけ本~自由研究・工作」 (7/19~8/31)
子ども室特集コーナー「過去の課題図書はいかがですか」 (7/19~8/31)
一般ミニ特集「涼」 (7/19~8/21)
ミニ特集「考えてみよう、人権」 (7/5~8/20)
一般特集コーナー「お金のあれこれ」【3館連携企画・新札発行】 (6/28~8/28)
子ども室ミニ特集「こわ~い本」 (6/28~8/28)
一般ミニ特集「単位の本」 (6/19~8/21)
一般ミニ特集「槇文彦」 (6/13~7/17)
子ども室特集コーナー「『なぜ?』『ふしぎ!』を楽しもう ~かがく絵本大集合~」 (6/7~7/15)
一般ミニ特集「男女共同参画」 (6/7~6/30)
ティーンズコーナー「音楽を読む」 (6/1~7/10)
ビジネス支援コーナー「営業力をアップする本」 (5/24~7/17)
一般ミニ特集「本屋大賞2024大賞・入賞作家作品紹介」 (5/16~6/18)
一般特集コーナー「みどりのある暮らし」 (5/11~6/26)
子ども室ミニ特集「みどりの本」 (4/25~6/26)
ティーンズコーナー「世界とつながる 自分をひらく この1冊 ~様々な生き方や職業を描いたノンフィクション~」 (4/20~5/22)
(2024年度)こどもの読書週間記念企画「松居直の仕事」 (4/20~5/22)
子ども室特集コーナー「2023年にでた子どもの本」 (4/13~6/2)
郷土資料コーナー「こんな本でました!2023年度に出版された主な郷土資料」 (4/13~5/22)
ビジネス支援コーナー「最近よく見聞きするリスキリングって何だ?」 (3/29~5/22)
一般ミニ特集「パンの本」 (3/27~4/24)
本の特集「リアル上海&中国に触れる本」(3/20~4/21)
一般特集コーナー「北陸新幹線ででかけよう 福井・敦賀開業記念」 (1/11~5/8)
(2024年度)ミニ特集
2023年度の本の特集・展示
ビジネス支援コーナー「最近よく見聞きするリスキリングって何だ?」 (3/29~5/22)
一般ミニ特集「パンの本」 (3/27~4/24)
本の特集「リアル上海&中国に触れる本」(3/20~4/21)
「自殺対策強化月間ミニ特集」 (3/16~3/29)
子ども室特集コーナー「小学校の国語の教科書にのっている本~入学・進級おめでとう~」 (3/6~4/7)
ティーンズコーナー「科学道100冊」 (3/1~4/14)
子ども室ミニ特集「ともだちの本」 (2/23~4/24)
郷土資料コーナー「ふくいの観光ガイドブック今昔」 (2/23~4/7)
一般ミニ特集「季節を知る」 (2/23~3/26)
子ども室特集コーナー「旅にでかけよう!」 (2/2~2/29)
一般ミニ特集「なるほど47都道府県」 (1/26~2/21)
北陸4県県立図書館所蔵資料交流展示会「北陸4県の海」(1/26~2/8)
一般ミニ特集「第170回芥川賞直木賞受賞者作品紹介」 (1/19~2/21)
一般ミニ特集「みんな大好き!学校給食2024」 (1/17~1/31)
一般特集コーナー「北陸新幹線ででかけよう 福井・敦賀開業記念」 (1/11~5/8)
ビジネス支援コーナー「就活に図書館を使ってみよう!」 (1/11~3/27)
一般ミニ特集「ピックアップ山崎豊子」 (1/10~2/16)
子ども室特集コーナー「お正月と和の本」 (12/22~1/21)
ティーンズコーナー「受験生応援!」 (12/8~2/25)
連携企画「新幹線を掘る」関連特集(12月1日~3月16日)
子ども室ミニ特集「冬の本」 (12/1~2/21)
一般ミニ特集「おそうじ・おかたづけのヒント」 (12/1~1/17)
「人権図書の紹介コーナー」 (12/1~12/20)
子ども室特集コーナー「たのしみだね クリスマス」 (11/22~12/24)
一般特集コーナー「バリアフリーとユニバーサルデザイン」 (11/2~12/28)
一般ミニ特集「年賀状」 (11/2~12/28)
ビジネス支援コーナー「話し方と伝え方-スキルアップしてみませんか」 (11/1~1/8)
郷土資料コーナー「消えた?読める?ふくいの地名」(10/27~1/24)
福井県公共図書館利用促進事業「紫式部・源氏物語」 (10/27~11/23)
読書週間ミニ特集「おしょりん」 (10/20~11/29)
一般ミニ特集「新書を読もう」 (9/29~11/23)
一般ミニ特集「ひとりで悩まないで~職場のお悩み解決おたすけ本」 (9/29~10/25)
一般ミニ特集「JICA海外協力隊経験者が選ぶ私の一冊」 (9/29~10/20)
子ども室ミニ特集「おいしいたべものの本」 (9/16~11/29)
ティーンズコーナー「ものづくりの魅力」 (9/8~11/29)
子ども室特集コーナー「木はいいなあ」 (9/8~11/15)
一般特集コーナー「スポーツ」 (8/26~10/29)
ビジネス支援コーナー「名著って何だ!?」 (8/25~10/29)
医療健康コーナー「がん特集」 (8/25~9/27)
一般ミニ特集「机の上のスポーツ」 (8/25~9/15)
一般ミニ特集「翻訳ミステリー読者賞」入賞作品の展示について (8/1~9/27)
子ども室特集コーナー「本とであう夏~小学生におすすめの本~」 (7/21~8/27)
子ども室特集コーナー「夏休み宿題おたすけ本~自由研究・工作~」 (7/21~8/27)
子ども室特集コーナー「過去の課題図書はいかがですか」 (7/21~8/27)
子ども室ミニ特集「夏の本」 (7/16~9/15)
郷土資料コーナー「ふくいの方言」 (7/14~9/27)
一般ミニ特集「大阪・関西万博PRグッズの展示について」 (7/14~8/23)
一般ミニ特集「中部地方の自然と自然保護」 (7/5~7/11)
ビジネス支援コーナー「起業のススメ」 (6/29~8/23)
子ども室特集「堀内誠一さんの本」 (6/23~9/27)
一般特集コーナー「妖怪」 (6/23~8/23)
一般ミニ特集「追悼 平岩弓枝」 (6/23~8/23)
ティーンズコーナー「私たちはどう生きるか~生き方・心・体の本~」 (6/14~8/27)
子ども室特集コーナー「のぞいてみよう!かがくのせかい~かがくえほん大集合~」 (6/2~7/17)
一般ミニ特集「男女共同参画」 (6/1~6/30)
子ども室ミニ特集「雨の本」 (5/31~7/14)
一般特集コーナー「地味にうまい!ふくいの食」 (5/11~6/30)
ビジネス支援コーナー「R4年度に入ったビジネス関係の本」 (4/28~6/28)
(2023年度)こどもの読書週間記念企画「松岡享子さんからの贈りもの」 (4/22~5/31)
こどもの読書週間記念企画 松岡享子さん関連資料
白川文字学の室展示「自然との共生~自然にまつわる漢字~」(4月15日~7月12日)
家康・秀康時代の城 図書館・文書館・文学館3館連携特集「どうする秀康」 (4/15~6/21)
子ども室特集コーナー「2022年にでた子どもの本」 (4/15~5/31)
郷土資料コーナー「こんな本でました!2022年度に出版された主な郷土資料」 (4/15~5/24)
一般特集コーナー「災いから守る。」 (3/4~5/7)
ビジネス支援コーナー「まちづくりとビジネス」 (3/2~4/27)
(2023年度)ミニ特集
2022年度の本の特集・展示
医療健康コーナー「禁煙特集」 (3/25~4/9)
「追悼大江健三郎」 (3/17~4/9)
「らんまん」放送記念!植物の本特集 (3/17~4/9)
医療健康コーナー「発達障害特集」 (3/17~4/9)
一般特集コーナー「災いから守る。」 (3/4~5/7)
ビジネス支援コーナー「まちづくりとビジネス」 (3/2~4/27)
子ども室特集コーナー「小学校の国語の教科書にのっている本~入学・進級おめでとう~」 (3/2~4/9)
「自殺予防ミニ特集」 (3/1~3/15)
ティーンズコーナー「科学道100冊」 (2/22~4/16)
郷土資料コーナー「広報誌に見る県立図書館の20年」 (2/17~4/9)
郷土資料コーナー「きらり☆ふくい・ふくい人」 (2/17~3/15)
子ども室特集コーナー「本でふくいを知ろう~子ども郷土資料~」 (2/3~2/26)
北陸4県県立図書館所蔵資料交流展示会「北陸の祭り」 (2/1~2/14)
白川文字学の室展示4「心とからだを大切に~体にまつわる漢字~」 (1/27~4/9)
一般特集コーナー「話題の本20年プレイバック」 (1/11~2/28)
ビジネス支援コーナー「就活を始めるキミへ」 (1/5~2/28)
郷土資料コーナー「図書館の風景~秋冬編~」 (12/23~2/15)
子ども室特集コーナー「お正月と和の本」 (12/21~1/29)
子ども室ミニ特集「冬の本」 (12/2~2/28)
ティーンズコーナー「受験生応援!」 (12/2~2/19)
ビジネス支援コーナー「社会人のための「学び直し」に役立つ本」 (12/2~12/25)
「人権図書の紹介コーナー」 (12/1~12/15)
子ども室特集コーナー「たのしみだね クリスマス」 (11/26~12/25)
子ども室特集コーナー「わくわく ワールドカップ!~サッカーの本~」 (11/18~12/18)
一般特集コーナー「工芸の魅力」 (11/3~12/28)
白川文字学の室展示3「いいね!鉄道~鉄道にまつわる漢字~」 (10/28~1/25)
郷土資料コーナー「『若越郷土研究』と福井県郷土誌懇談会70年のあゆみ」 (10/28~12/21)
月・星空に関する本(10/14~11/16)
ビジネス支援コーナー「追悼 稲盛和夫」 (10/2~11/29)
福井県公共図書館利用促進事業「2024春北陸新幹線福井開業に向けて」 (9/23~10/26)
子ども室特集コーナー「行ってみたい!宇宙」 (9/7~11/16)
子ども室特集コーナー「なりたい!知りたい!いろんな仕事」 (9/7~11/16)
一般特集コーナー「鉄道開業150年記念!鉄道特集」 (9/6~10/26)
「警察相談の日特集」 (9/6~9/15)
子ども室ミニ特集「秋の本」 (9/2~11/30)
ティーンズコーナー「お仕事小説!」 (9/2~11/27)
「自殺予防週間ミニ特集」 (8/27~9/16)
医療健康コーナー「がん特集」 (8/26~9/24)
ビジネス支援コーナー「最高のチームで仕事力を高める」 (8/3~9/30)
岸下順一回顧展 (8/1~8/15)
「成年年齢が18歳になりました」 (7/28~8/24)
「エシカル消費・SDGs」 (7/28~8/24)
子ども室特集コーナー「本とであう夏~小学生におすすめの本~」 (7/21~8/28)
子ども室特集コーナー「夏休み宿題おたすけ本~自由研究・工作~」 (7/21~8/28)
子ども室特集コーナー「過去の課題図書はいかがですか」 (7/21~8/28)
白川文字学の室展示2「祭りだわっしょい~祭りにまつわる漢字~」 (7/15~10/26)
郷土資料コーナー「図書館の風景~春夏編~」 (7/15~9/21)
文書館企画展示「地味にすごい!?明治時代の学びと学校」関連コーナー (7/7~8/24)
一般特集コーナー「夏にイッキよみ!歴代文学賞受賞作品特集」 (7/2~8/31)
子ども室ミニ特集「夏の本」 (6/24~8/31)
「遺言や相続のこと、家族で考えてみませんか」 (6/24~7/24)
ティーンズコーナー「高校生がすすめる本~ビブリオバトルで紹介された本~」 (6/22~8/31)
「男女共同参画月間」関連展示 (6/4~6/30)
ビジネス支援コーナー「テレワークのすすめ」 (6/3~7/31)
医療健康コーナー「歯と口の健康週間特集」 (6/3~6/17)
子ども室特集コーナー「ようこそ!図書館」 (6/2~7/18)
子ども室特集コーナー「あめ、あめ、ふれ!ふれ!」 (6/2~7/18)
郷土資料コーナー「こんな本でました!2021年度に出版された主なふるさと文学資料」 (5/27~6/22)
一般特集コーナー「おいしく食べる」 (5/11~6/30)
(2022年度)こどもの読書週間記念企画「日本うまれの絵本たち」 (4/23~5/31)
ティーンズコーナー「今、また絵本に出会う」 (4/20~6/19)
白川文字学の室展示1「さあ新しい学年だ~学校にまつわる漢字~」 (4/16~7/13)
子ども室ミニ特集「ともだちの本」 (4/16~6/9)
子ども室特集コーナー「2021年にでた子どもの本」 (4/16~5/31)
ビジネス支援コーナー「R3年度に入ったビジネス関係の本」 (4/16~5/31)
(2022年度)ミニ特集
(2022年度)白川文字学の室関連展示
2021年度の本の特集・展示
医療健康コーナー「発達障がい特集」 (3/25~4/10)
郷土資料コーナー「福井県は そばがおいしい都道府県1位ふたたび!!」 (3/18~4/17)
一般特集コーナー「うきうき新生活」 (3/2~5/5)
子ども室特集コーナー「小学校の国語の教科書にのっている本~入学・進級おめでとう~」 (3/2~4/10)
「自殺対策強化月間ミニ特集」 (2/25~3/27)
ティーンズコーナー「科学道100冊」 (2/18~4/17)
ビジネス支援コーナー「2021年貸出の多かった本」 (2/18~4/10)
子ども室ミニ特集「春の本」 (2/4~4/10)
「追悼 石原慎太郎」 (2/4~3/4)
白川文字学の室展示4「旅立ちの日に~旅にまつわる漢字~」 (1/28~4/10)
子ども室特集コーナー「みんなだいすき!スイーツの本」 (1/28~2/27)
医療健康コーナー「レディースがん検診特集」 (1/14~2/23)
『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』展 (1/13~2/27)
一般特集コーナー「みんな大好き!学校給食」 (1/13~2/27)
ビジネス支援コーナー「福井YEG会員が読んだビジネス書10冊」 (1/7~2/16)
グリフィスとっておきエピソード展 【Web展示】
郷土資料コーナー「グリフィス とっておきエピソード展」 (12/24~2/16)
子ども室特集コーナー「おしょうがつのほん」 (12/21~1/26)
ティーンズコーナー「受験生応援!」 (12/15~2/15)
ビジネス支援コーナー「社会人のための「学び直し」に役立つ本」 (12/2~12/26)
「宮城谷昌光 特別展」 (11/26~12/26)
「人権図書の紹介コーナー」 (11/26~12/12)
子ども室特集コーナー「たのしみだね クリスマス」 (11/19~12/25)
「追悼 瀬戸内寂聴」 (11/12~12/28)
「身近にあって見えにくい暴力特集~DV・性暴力・児童虐待」 (11/12~11/23)
一般特集コーナー「年中行事を楽しむ」 (11/11~1/10)
ティーンズコーナー「高校生がすすめる本~ビブリオバトルで紹介された本~」 (11/11~12/12)
「渋沢栄一特集」 (11/5~11/14)
子ども室ミニ特集「おいしいたべものの本」 (11/3~1/30)
白川文字学の室展示3「カラフル~色にまつわる漢字~」 (10/29~1/26)
郷土資料コーナー「蔵出し!ふくいのタウン誌 vol.2「URALA」」 (10/29~12/22)
本の特集「若泉敬関連資料」展 (10/29~11/23)
ライブラリーステイ POP作品集 (10/12~11/9)
ビジネス支援コーナー「最近よく聞くDXって何だ?」 (10/1~11/30)
福井県公共図書館利用促進事業「SDGs~福井の未来を考えよう~」 (9/17~10/27)
子ども室特集コーナー「ちしきの絵本大集合!」 (9/10~11/10)
一般特集コーナー「ハッピーシニアライフ」 (9/8~11/9)
ティーンズコーナー「おシゴト、のぞいてみませんか?」 (9/8~11/9)
「警察相談の日特集」 (9/2~9/18)
「自殺予防週間ミニ特集」 (8/27~9/16)
医療健康コーナー「がん特集」 (8/25~9/28)
子ども室ミニ特集「かこさとしの本」 (7/16~10/31)
白川文字学の室展示2「世界は一つ~国名を表す漢字~」 (7/16~10/27)
郷土資料コーナー「戦前の福井の絵葉書~「デジタルアーカイブ福井」を使ってみよう~」 (7/16~9/29)
創業セミナー(8/6) 関連特集 (7/4~8/5)
一般特集コーナー「オリンピック!パラリンピック!インターハイ!」 (7/3~9/5)
「追悼 藤田紘一郎氏」 (7/2~8/1)
ティーンズコーナー「アツいね!部活!」 (6/25~8/29)
ビジネス支援コーナー「デキる上司のあり方とは あるいは部下が望む理想の上司とは」 (6/25~9/29)
「追悼 立花隆氏」 (6/25~7/25)
子ども室特集コーナー「やっても みても よんでも ワクワク スポーツ!」 (6/16~8/29)
「男女共同参画月間」関連展示 (5/28~6/30)
一般特集コーナー「生き物を愛する」 (5/8~6/30)
白川文字学の室展示1「ピカピカの1年生~小学1年生で学習する漢字~」 (4/17~7/14)
ビジネス支援コーナー「R2年度に入ったビジネス関係の本」 (4/17~6/23)
ティーンズコーナー「科学道100冊」 (4/17~6/13)
こどもの読書週間記念企画「ようこそ!ファンタジーの世界へ~ファンタジーの扉をひらく長く読み継がれた作品たち~ 特集展示」 (4/17~5/30)
郷土資料コーナー「こんな本でました!2020年度に出版された主な郷土資料」 (4/17~5/26)
子ども室特集コーナー「2020年にでた子どもの本」 (4/17~6/13)
医療健康コーナー「在宅医療特集」 (4/7~4/29)
医療健康コーナー「発達障害特集」 (4/7~4/25)
(2021年度)ミニ特集
(2021年度)白川文字学の室関連展示
2020年度の本の特集・展示
子ども室特集コーナー「小学校の国語の教科書にのっている本~入学・進級おめでとう~」 (3/5~4/11)
郷土資料コーナー「福井県は そばがおいしい都道府県1位」 (3/4~4/11)
一般特集コーナー「災いから身を守る。」 (3/3~5/5)
「自殺予防ミニ特集」 (3/2~3/23)
ビジネス支援コーナー「ビジネスに活かそう!SNSコミュニケーションツール」 (2/26~4/11)
子ども室特集コーナー「本でふくいを知ろう~子ども郷土資料~」 (1/30~2/28)
白川博士生誕110年記念展示4「春が来る」 (1/29~4/11)
ティーンズコーナー「宇宙への旅」(令和2年度福井県公共図書館利用促進事業) (1/29~3/24)
郷土資料コーナー「地図で見る福井県の誕生」 (1/29~2/14)
子ども室ミニ特集「節分と鬼の本」 (1/19~2/2)
一般特集コーナー「本で発見!ふくいの魅力」 (1/7~2/28)
子ども室特集コーナー「おしょうがつの本 」(12/27~1/27)
ビジネス支援コーナー「知っていますか SDGsのこと」 (12/25~2/23)
岩波少年文庫創刊70年「心ゆさぶる、さし絵の世界!」 (12/20~3/24)
「人権図書の紹介コーナー」 (12/4~12/18)
北陸4県県立図書館所蔵資料交流展示会「北陸の食文化」 (12/2~12/15)
ティーンズコーナー「受験生応援します!」 (11/27~1/27)
子ども室特集コーナー「たのしみだね クリスマス 」(11/27~12/25)
ビジネス支援コーナー「社会人のための学び直しに役立つ本」 (11/27~12/23)
一般特集コーナー「障がい」を知る。 (11/11~12/27)
白川博士生誕110年記念展示3「『書』にまつわる漢字」 (10/23~1/27)
ふるさと文学館関連特集「世界の文字と書」 (10/23~1/24)
郷土資料コーナー「ふくいの食」 (10/23~12/15)
ティーンズコーナー「読書の秋に短編集」 (10/23~11/25)
子ども室ミニ特集「ハロウィンの本」 (10/4~10/31)
子ども室特集コーナー「めざせ図書館マスター! 図書館のつかいかたの本・図書館がでてくる本 」(9/4~11/15)
ティーンズコーナー「理系に触れてみる!?」 (9/4~10/21)
一般特集コーナー「秋の夜長はロングセラー」 (9/2~11/8)
ビジネス支援コーナー「コロナ禍の中での仕事のあり方」 (8/28~11/22)
「自殺予防週間ミニ特集」 (8/28~9/16)
「【追悼】外山滋比古氏」 (8/17~9/17)
子ども室特集コーナー「夏休みの宿題おたすけ本 自由研究・工作の本」 (7/31~8/30)
子ども室特集コーナー「過去の課題図書はいかがですか」 (7/31~8/30)
白川博士生誕110年記念展示2「白川静博士の仕事」 (7/10~10/21)
ティーンズコーナー「あおのほん」 (7/10~8/30)
郷土資料コーナー「蔵出し!ふくいのタウン誌」 (7/10~8/26)
ビジネス支援コーナー「起業のススメ」 (7/10~8/26)
一般特集コーナー「夏は社会をアツくする。」 (6/26~8/30)
子ども室特集コーナー「本とであう夏~小学生におすすめの本~」 (6/26~8/30)
今こそ、おうちで!よみきかせDays スタンプラリー (6/19~8/26)
子ども室ミニ特集「たなばたと星のほん」 (6/14~7/5)
ビジネス支援コーナー「R元年度に入ったビジネス関係の本」 (5/11~7/8)
ワーキングマザーに贈る本(第56回)大人が読みたい絵本 (5/11~7/8)
白川博士生誕110年記念展示1「白川静博士の生い立ちとそのあゆみ」 (5/11~7/8)
一般特集コーナー「コロナに克つ!」 (5/11~6/24)
ティーンズコーナー「本屋大賞作品はいかが」 (5/11~5/27)
(2020年度)こどもの読書週間記念企画「ようこそ!リンドグレーンの世界へ~世界中で愛され続ける『長くつ下のピッピ』の作家~」
こどもの読書週間記念企画「ようこそ!リンドグレーンの世界へ~世界中で愛され続ける『長くつ下のピッピ』の作家~」 (5/11~6/24)
「ようこそ!リンドグレーンの世界へ」【Web展示】
郷土資料コーナー「福井県立図書館のあゆみ ~since 1950~」 (5/11~6/24)
福井県立図書館のあゆみ~since1950~ 【Web展示】
県立図書館のあゆみ01
県立図書館のあゆみ02
県立図書館のあゆみ03
(2020年度)ミニ特集
(2020年度)白川博士生誕110年記念展示
2019年度の本の特集・展示
子ども室ミニ特集「ともだちの本」 (3/13~4/29)
一般特集コーナー「春!あたらしいこと、はじめる。」 (3/13~4/3)
子ども室特集コーナー「小学校の国語の教科書にのっている本」 (3/13~4/12)
司書のおすすめ本特集(第140回)「友だちってなんだろう? ずっと友だち・・?これからともだち・・?」 (3/7~4/3)
ビジネス支援コーナー「就活に図書館を使ってみよう!」 (2/21~4/12)
ワーキングマザーに贈る本(第55回)絵本ガイドブック (2/21~4/12)
子ども室特集コーナー『かがくのとも』とかがくえほん (2/14~3/11)
ビジネス支援コーナー「『創業計画書』を作るには?」 (2/7~3/3)
北陸4県県立図書館所蔵資料交流展示会「北陸のむかしばなし」(2/7~2/19)
子ども室ミニ特集「あまくておいしいおかしのえほん」 (2/6~3/1)
郷土資料コーナー「ふくいの昔話・伝説」 (1/24~3/25)
ティーンズコーナー「科学道100冊」 (1/24~3/25)
一般特集コーナー「おいしい食」 (1/24~3/10)
「チャーチルに迫る」 (1/24~2/11)
司書のおすすめ本特集(第138回)「本で知る図書館」 (1/12~1/31)
子ども室特集コーナー「かみしばいのせかい」 (1/10~2/12)
子ども室ミニ特集「節分と鬼の本」 (1/10~2/2)
「発見!白川文字学」シリーズ4「白川静博士の講演会を体験!~「食」の世界~」 (1/7~4/5)
ビジネス 女性創業セミナー 関連本特集 (12/27~1/26)
子ども室特集コーナー「おしょうがつのほん」 (12/27~1/8)
ビジネス支援コーナー「待ったなし!事業承継の基礎知識」 (12/20~2/19)
ワーキングマザーに贈る本(第54回)「寒い冬、心も体も温まりましょう」 (12/20~2/19)
司書のおすすめ本特集(第137回)「お家でからだ動かしませんか?」 (12/20~1/11)
子ども室ミニ特集「ゆき」 (12/7~12/28)
「人権図書の紹介コーナー」 (12/4~12/18)
一般特集コーナー「明智光秀がいた時代」 (11/29~1/22)
ティーンズコーナー「受験応援!」 (11/29~1/22)
ビジネス支援コーナー「社会人のための学び直しに役立つ本」 (11/29~12/18)
子ども室特集コーナー「たのしみだね、クリスマス」 (11/27~12/25)
司書のおすすめ本特集(第136回)「包んでみましょう」 (11/26~12/18)
ビジネス支援コーナー「『創業計画書』を作るには?」 (11/14~12/3)
「知ってください…。DVと児童虐待」 (11/13~11/27)
子ども室ミニ特集「どんぐりの本」 (11/7~11/27)
ビジネス支援コーナー「経営戦略を立てる!」 (10/25~12/18)
ワーキングマザーに贈る本(第53回)「子どもとたのしむわらべうた」 (10/25~12/18)
郷土資料コーナー「秋はやっぱり ふくいの食」 (10/25~11/27)
子ども室特集コーナー「本で世界のとびらをひらこう~多文化に出会う本~」 (10/25~11/24)
司書のおすすめ本特集(第135回)「英語多読を楽しもう」 (10/12~11/24)
子ども室ミニ特集「ハロウィンの本」 (10/4~10/31)
一般特集コーナー「“家族”のカタチ」 (10/3~11/27)
ティーンズコーナー「おいしい秋」 (10/2~11/27)
「発見!白川文字学」シリーズ3「白川静博士の本にチャレンジ!~『甲骨文の世界』~」 (10/1~1/5)
福井県立図書館でウォーリーをさがそう!&本の特集 (9/21~11/4)
「いちほまれ365日」(9/20~10/6)
郷土資料コーナー 企画展示「テオ・ヤンセンともコラボ!ふくいの伝統工芸」 (9/13~10/23)
司書のおすすめ本特集(第134回)「池内紀さんってどんなひと?」 (9/13~10/10)
子ども室特集コーナー「本でふくいを知ろう~子どもきょうどしりょう~」 (9/7~10/23)
一般特集コーナー「障がいについて理解するための本~みんなにやさしいまちづくり~」 (9/5~9/29)
「手塚雄二と日本画の本」(9/4~10/6)
ティーンズコーナー「新しく入ったティーンズコーナーの本」 (9/3~9/29)
ビジネス支援コーナー「働き方を見直そう」 (8/23~10/23)
ワーキングマザーに贈る本(第52回)「すてき!調理器具」 (8/23~10/23)
司書のおすすめ本特集(第133回)「『ひとり』って楽しいかも」 (8/9~9/11)
郷土資料コーナー「夏のおでかけ~ふくい編~」 (7/22~9/1)
福井県公共図書館利用促進事業「水上勉ふるさとを描く」 (7/20~10/23)
司書のおすすめ本特集(第132回)「Colors いろいろ、色の本。」 (7/17~8/8)
クールシェア特集「地球温暖化ってなんだろう?暑い夏を涼しく過ごすくらしの知恵」 (7/17~8/7)
子ども室ミニ特集「夏はやっぱり!?こわ~い本」 (7/12~9/1)
郷土資料コーナー 企画展示「年縞ってなんだ」 (7/12~8/21)
子ども室特集コーナー「調べ学習コーナー」 (7/5~9/1)
子ども室特集コーナー「過去の課題図書はいかがですか?」 (7/5~9/1)
子ども室特集コーナー「本とであう夏~小学生におすすめの本~」 (7/5~9/1)
一般特集コーナー「いよいよ夏到来!あなたは海派?山派?」 (7/5~9/1)
「スーパークローン文化財を見にいこう!」 (7/5~8/25)
「発見!白川文字学」シリーズ2「白川静博士の著作にチャレンジ!~『初期万葉論』の巻~」 (6/28~9/29)
ビジネス支援コーナー「仕事に活かすデータ分析」 (6/28~8/21)
ワーキングマザーに贈る本(第51回)「育児本!」 (6/28~8/21)
司書のおすすめ本特集(第130回)「100分de名著」 (6/15~7/15)
子ども室ミニ特集「たなばたと星のほん」 (6/7~7/7)
一般特集コーナー「2019年宇宙を旅する」 (6/1~6/30)
郷土資料コーナー「日本遺産認定ミニ特集」 (5/24~6/26)
ティーンズコーナー「「ちはやふる」と百人一首の世界へようこそ」 (5/24~6/26)
司書のおすすめ特集(第129回)「おいしい絵本」 (5/24~6/7)
ビジネス支援コーナー「H30年度に入ったビジネス関係の本」 (5/15~6/26)
子ども室特集コーナー「はじめての読み聞かせ~集団の子どもたちへの読み聞かせにおすすめの絵本~」 (5/11~6/30)
司書のおすすめ特集(第128回)「山菜を楽しむ」 (5/8~5/22)
一般特集コーナー「本屋大賞作家を読もう」 (5/1~5/30)
ワーキングマザーに贈る本(第50回)「上手に贈り物をするには?」 (4/26~6/26)
子ども室ミニ特集「松田素子さんのほん」 (4/26~6/9)
松平文庫テーマ展「明治・大正・昭和・平成・令和 その出典をたどる」 (4/23~6/26)
(2019年度)松平文庫テーマ展
司書のおすすめ特集(第127回)「みんな大好き ムーミンの本」 (4/21~5/6)
「発見!白川文字学」シリーズ1「白川文字学における祭り」 (4/20~6/26)
郷土資料コーナー 企画展示「幸福度ランキング第1位 ふくいのヒミツ」 (4/19~6/26)
こどもの読書週間記念企画「没後5年「ぞうさん」の詩人 まど・みちおの世界 特集展示」 (4/13~5/16)
(2019年度)こどもの読書週間記念企画「没後5年「ぞうさん」の詩人 まど・みちおの世界」
司書のおすすめ特集(第126回)「万葉集に親しむ」 (4/6~4/19)
郷土資料コーナー「こんな本出ました!2018年度に出版された主な郷土資料」 (4/2~5/29)
ティーンズコーナー「今だから、心に響いてくる 読んでみたい 絵本」 (4/2~5/22)
ビジネス支援コーナー「ビジネス書で平成を振りかえる」 (4/2~5/12)
一般特集コーナー「平成ヒストリー ~ベストセラーから30年を振り返る~」 (4/2~5/6)
医療健康コーナー「発達障害特集」 (4/2~4/24)
「ワーキングマザーに贈る本」コーナー「親こそ読みたい岩波ジュニア新書」 (3/1~4/24)
(2019年度)子ども室特集コーナー
(2019年度)ミニ特集
(2019年度)「発見!白川文字学」シリーズ
図書館情報
図書館情報 目次
図書館からのお知らせ
図書館ふくい(広報誌)
SNS案内
2025年度のお知らせ
「こどもの読書週間」に貸出冊数を拡大します(4月23日~5月11日)
大きな文字の青い鳥文庫・つばさ文庫を寄贈していただきました!
過去のお知らせ
(2024年度)【募集終了】令和7年度福井県立図書館ボランティア(3月6日締切)
(2022年度)新マスコットキャラクターの名前が決定しました!
(2019年度)福井県立図書館・若狭図書学習センター メールマガジン終了のお知らせ
(2018年度)住民基本台帳カードの利用サービス終了(平成31年3月末)について
(2013年度)ドナルド・キーン氏から福井県の学生へのメッセージ
図書館について
図書館概要
福井県立図書館運営懇話会
条例・規則等
福井県の図書館ネットワーク
県内市町立図書館一覧
福井県の図書館ネットワーク
福井県図書館協会