福井県立図書館が受入中の一般雑誌を50音順に並べました。(令和7年10月現在)
郷土雑誌については蔵書検索でご確認ください。
県内公共図書館の所蔵雑誌一覧はこちら(令和7年10月現在)
ア行・カ行・サ行・タ行・ナ行・ハ行・マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
ア行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| I/O (アイオー) | 月刊 | 工学社 | コンピュータ/情報処理 |
| AERA | 週刊 | 朝日新聞出版 | 一般週刊誌 |
| 明るい旅 | 不定期刊 | 交通道徳協会 | 鉄道 |
| アクアライフ | 月刊 | マリン企画 | ペット |
| 明日の友 | 隔月刊 | 婦人之友社 | 福祉 |
| あとはとき | 季刊 | アルテミシア | 医療 |
| アトモス | 月刊 | 日本原子力学会 | エネルギー |
| ALPS | 季刊 | 地域社会ライフプラン協会 | 福祉 |
| an・an | 週刊 | マガジンハウス | 婦人誌 |
| アンカー | 月刊 | 報道通信社 | 経済 |
| andE | 季刊 | 東日本旅客鉄道広報部 | |
| iichico | 季刊 | 日本べリエールアートセンター日本べリエールアートセンター日本べリエールアートセンター日本べリエールアートセンター | |
| 家づくりナビ | 季刊 | カラフルカンパニー | 住居・インテリア |
| 家の光 | 月刊 | 家の光協会 | 生活情報 |
| iju info | 年2回刊 | 全国農業会議所 | 生活情報 |
| 医心 | 隔月刊 | プロジェクト威信クト威信 | 医療 |
| 一個人 休刊 | 隔月刊 | KKベストセラーズ | 読み物 |
| 一枚の繪 | 隔月刊 | 一枚の繪 | 芸術・美術 |
| 田舎暮らしの本 | 月刊 | 宝島社 | 生活情報 |
| with | 不定期 | 講談社 | 婦人誌 |
| Will | 月刊 | ワック出版 | 総合誌 |
| WEDGE | 月刊 | ウェッジ | 経営/経済 |
| 潮 | 月刊 | 潮出版社 | 総合誌 |
| 美しいキモノ | 季刊 | アシェット婦人画報社 | ファッション |
| URALA STALE | 月刊 | エーアンドエス | タウン誌 |
| 運転協会誌 | 月刊 | 日本鉄道運転協会 | |
| 運輸と経済 | 月刊 | 運輸調査局 | 運輸 |
| AIRLINE | 月刊 | イカロス出版 | 航空・空輸 |
| AEAJ 休刊 | 季刊 | 日本アロマ環境協会 | |
| AFCフォーラム | 不定期刊 | 日本政策金融公庫農林水産事業本部 | 農林水産一般 |
| 英語教育 | 月刊 | 大修館書店 | 外国語 |
| 栄養と料理 | 月刊 | 女子栄養大学出版部 | 家庭医学・健康 |
| Eco & CSR navi(エコ&社会貢献活動誌) | 年刊 | ブレインズ・ネットワーク | |
| 週刊エコノミスト | 週刊 | 毎日新聞社 | 経営/経済 |
| ACE:建設業界 | 月刊 | 日本建設業連合会 | 建設一般 |
| SFマガジン | 月刊 | 早川書房 | 大衆文芸 |
| ESTRELA (エストレーラ) | 月刊 | 統計情報研究開発センター | 国勢・民力 |
| ESSE | 月刊 | フジテレビジョン | 婦人誌 |
| NHK技研 R&D | 隔月刊 | 日本放送協会放送技術研究所 | マスコミ(新聞・放送) |
| NHKきょうの健康 | 月刊 | 日本放送出版協会 | 家庭医学・健康 |
| NHKきょうの料理 | 月刊 | 日本放送出版協会 | 料理・栄養 |
| NHKきょうの料理ビギナーズ | 月刊 | 日本放送出版協会 | 料理・栄養 |
| NHK趣味の園芸 | 月刊 | 日本放送出版協会 | 家庭園芸 |
| NHKすてきにハンドメイド | 月刊 | 日本放送出版協会 | 婦人誌 |
| NHKみんなのうた | 隔月刊 | 日本放送出版協会 | 音楽・オーディオ |
| NTT技術ジャーナル | 月刊 | 日本電信電話 | 電波・電気通信 |
| 季報エネルギー総合工学 | 季刊 | エネルギー総合工学研究所 | エネルギー・燃料 |
| エネルギーレビュー | 月刊 | エネルギーレビューセンター | エネルギー・燃料 |
| FFIジャーナル | 月刊 | FFIジャーナル編集委員会 | 食糧・食品加工 |
| MJ 無線と実験 | 季刊 | 誠文堂新光社 | 音楽・オーディオ |
| ELLE JAPON | 月刊 | ハースト婦人画報社 | 婦人誌 |
| エルダー | 月刊 | 高齢・障害者雇用支援機構 | 雇用・人材開発・就職情報 |
| LDK | 月刊 | 晋遊舎 | 婦人誌 |
| 園芸ガイド | 季刊 | 主婦の友社 | 家庭園芸 |
| 大きな目小さな目 | 季刊 | 農林水産消費安全技術センター広報室 | 農業 |
| 男の隠れ家 | 月刊 | 朝日新聞出版 | 住居・インテリア |
| オートバイ | 月刊 | モーターマガジン社 | 自動車・オートバイ |
| オール読物 | 隔月刊 | 文藝春秋 | 大衆文芸 |
| オレンジページ | 隔週刊 | オレンジページ | 婦人誌 |
| 音楽の友 | 月刊 | 音楽之友社 | 音楽・オーディオ |
カ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| 海外漁業協力 | 季刊 | 海外漁業協力財団 | 水産・漁業 |
| 海外事情 | 隔月刊 | 拓殖大学海外事業研究所 | 海外情勢・外交 |
| 会計検査研究 | 年刊 | 会計検査院 | 国会・行政 |
| 外国の立法 | 月刊 | 国立国会図書館調査及び立法考査局 | 法学・政治学 |
| 会社四季報 | 季刊 | 東洋経済新報社 | 証券・投資 |
| 会社四季報 未上場会社版 | 年刊 | 東洋経済新報社 | 証券・投資 |
| 外務省調査月報 | 季刊 | 外務省第一国際情報官室 | |
| 科学 | 月刊 | 岩波書店 | 自然科学一般 |
| 科学史研究 | 季刊 | 日本科学史学会 | 自然科学一般 |
| 化学と生物 | 月刊 | 日本農芸化学会 | 化学 |
| かがくのとも | 月刊 | 福音館書店 | 幼児・児童 |
| 学術の動向 | 月刊 | 日本学術協力財団 | 総記 |
| Casa BRUTUS | 月刊 | マガジンハウス | 生活情報 |
| 果実日本 | 月刊 | 日本園芸農業協同組合連合会 | 農業経営 |
| 河川 | 月刊 | 日本河川協会 | 国土開発 |
| がっけんかがくえほん | 月刊 | Gakken | 幼児・児童 |
| 月刊学校教育相談 休刊 | 月刊 | 月刊学校教育相談 | 教育技術 |
| 学校図書館 | 月刊 | 全国学校図書館協議会 | 出版・読書・図書館 |
| 家庭画報 | 月刊 | 世界文化社 | 婦人誌 |
| 華道 | 月刊 | 日本華道社 | 華道・茶道 |
| ガバナンス | 月刊 | ぎょうせい | 地方自治 |
| 眼鏡 | 月刊 | 眼鏡光学出版 | 眼鏡・貴金属 |
| 環境と公害 | 季刊 | 岩波書店 | 公害・環境保全 |
| 観光とまちづくり | 季刊 | 日本観光振興協会 | |
| 機械設計 | 月刊 | 日刊工業新聞社 | 機械一般 |
| 企業診断 | 月刊 | 同友館 | 経営/経済 |
| 技術士 | 月刊 | 日本技術士会 | 雇用・人材開発・就職情報 |
| キネマ旬報 | 月刊 | キネマ旬報社 | テレビ・ラジオ・芸能・映画 |
| 木の建築 | 年2回刊 | 風土社 | 建設一般 |
| CAPA | 月刊 | ワン・パブリッシング | 写真・カメラ |
| 教育 | 月刊 | 国土社 | 教育技術 |
| 教育と医学 | 隔月刊 | 慶応義塾大学出版会 | 教育技術 |
| 季刊教育法 休刊 | 季刊 | エイデル研究所 | 教育研究 |
| 行政&情報システム | 月刊 | 行政情報システム研究所 | コンピュータ/情報処理 |
| 月刊京都 | 月刊 | 内閣府 | タウン誌 |
| 共同参画 | 月刊 | 白川書院 | 労働一般 |
| 金属 | 月刊 | アグネ技術センター | 金属一般 |
| 近代食堂 | 月刊 | 旭屋出版 | 飲食業 |
| 金融研究 | 季刊 | 日本銀行金融研究所 | 金融・財政 |
| 金曜日 | 週刊 | 金曜日 | 総合誌 |
| Clasism(クラシズム) | 季刊 | ゆめディア | |
| 暮しの手帖 | 隔月刊 | 暮しの手帖社 | 生活情報 |
| クローバー [全国版] | 季刊 | ジェイ・ブロード | 雇用・人材開発・就職情報 |
| Global edge | 季刊 | 電源開発 | |
| 軍事研究 | 月刊 | ジャパン・ミリタリーレビュー | 国防・軍事・治安 |
| 群像 | 月刊 | 講談社 | 文学・文芸総合 |
| 経済界 | 月刊 | 経済界 | 経営/経済 |
| 経済研究 | 季刊 | 岩波書店 | 経済学 |
| 経済産業統計 | 月刊 | 経済産業調査会 | |
| 経済セミナー | 隔月刊 | 日本評論社 | 経済学 |
| 経済調査研究レビュー | 年2回刊 | 経済調査会 | 経済学 |
| 経済統計研究 | 季刊 | 経済産業統計協会 | |
| 芸術新潮 | 月刊 | 新潮社 | 芸術・美術 |
| 蛍雪時代(増刊) | 不定期 | 旺文社 | 高校・大学生 |
| 激流 | 月刊 | 国際商業出版 | 小売業 |
| 健康365 | 月刊 | エイチアンドアイ | 家庭医学・健康 |
| 原子力文化 | 月刊 | 日本原子力文化振興財団 | 原子力 |
| 現代化学 | 月刊 | 東京化学同人 | 化学 |
| 現代詩手帖 | 月刊 | 思潮社 | 詩 |
| 現代短歌 | 月刊 | 現代短歌社 | 短歌 |
| 現代農業 | 月刊 | 農山漁村文化協会 | 農業経営 |
| 現代の図書館 | 季刊 | 日本図書館協会 | 出版・読書・図書館 |
| 建築コスト研究 | 季刊 | 建築コスト管理システム研究所 | 建設一般 |
| 耕 | 年3回 | 山崎農業研究所 | 農業 |
| 公営企業 | 月刊 | 地方財務協会 | 金融・財政 |
| 後期のたまごクラブ | 季刊 | ベネッセコーポレーション | 家庭・教育 |
| 後期のひよこクラブ | 季刊 | ベネッセコーポレーション | 家庭・教育 |
| 航空技術 | 月刊 | 日本航空技術協会 | 航空・空輸 |
| 航空と文化 | 年2回刊 | 日本航空協会 | 航空・空輸 |
| 考古学ジャーナル | 月刊 | ニュー・サイエンス社 | 歴史 |
| 皇室 | 季刊 | 扶桑社 | 読み物 |
| 公衆衛生 | 月刊 | 医学書院 | 衛生 |
| 工場管理 | 月刊 | 日刊工業新聞社 | 工業技術 |
| 更生保護 | 月刊 | 日本更正保護協会 | 青少年問題 |
| 厚生労働 休刊 | 月刊 | 中央法規出版 | 厚生・社会保障 |
| 高速道路と自動車 | 月刊 | 高速道路調査会 | 交通 |
| 広報 | 月刊 | 日本広報協会 | 広告・宣伝・PR |
| 国語国文 | 月刊 | 中央図書出版 | 文学・文芸総合 |
| 国語と国文学 | 月刊 | 明治書院 | 文学・文芸総合 |
| 国際文化研修 | 季刊 | 全国市町村国際文化研究所 | 海外情勢・外交 |
| 国立国会図書館月報 | 月刊 | 国立国会図書館 | 出版・読書・図書館 |
| 湖国と文化 | 季刊 | 滋賀県文化振興事業団 | タウン誌 |
| こころの科学 | 隔月刊 | 日本評論社 | 精神医療 |
| こどもとしょかん | 季刊 | 東京子ども図書館 | 出版・読書・図書館 |
| 子どもと読書 | 隔月刊 | 親子読書地域文庫連絡会 | 出版・読書・図書館 |
| 子供の科学 | 月刊 | 誠文堂新光社 | 小・中学生 |
| こどものとも | 月刊 | 福音館書店 | 幼児・児童 |
| こどものとも0・1・2 | 月刊 | 福音館書店 | 幼児・児童 |
| こどものとも 年少版 | 月刊 | 福音館書店 | 幼児・児童 |
| こどものとも 年中向き | 月刊 | 福音館書店 | 幼児・児童 |
| こどもの本 | 月刊 | 日本児童図書出版協会 | 出版・読書・図書館 |
| 子どもの本棚 | 月刊 | 日本子どもの本研究会 | 出版・読書・図書館 |
| コミュニティ | 年2回刊 | 地域社会研究所 | その他社会科学 |
| 古文書研究 | 年2回刊 | 日本古文書学会 | 歴史 |
| 週刊ゴルフダイジェスト | 週刊 | ゴルフダイジェスト社 | 球技 |
| 碁ワールド | 月刊 | 日本棋院 | 囲碁・将棋 |
| 昆虫と自然 | 月刊 | ニューサイエンス社 | 生物学 |
サ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| 再開発コーディネーター | 隔月刊 | 再開発コーディネーター協会 | 国土開発 |
| ZAITEN | 月刊 | 財界展望新社 | 経営/経済 |
| サッカーマガジン | 隔月刊 | ベースボール・マガジン社 | 球技 |
| 茶道雑誌 | 月刊 | 河原書店 | 華道・茶道 |
| The 21 | 月刊 | PHP研究所 | 経営/経済 |
| サライ | 月刊 | 小学館 | 読み物 |
| サンチャイルド・ビッグサイエンス | 月刊 | チャイルド本社 | 幼児・児童 |
| サンデー毎日 | 週刊 | 毎日新聞社出版局 | 一般週刊誌 |
| JR時刻表 | 月刊 | 弘済出版社 | 鉄道 |
| GA JAPAN | 隔月刊 | エーディエー・エディタ・トーキョー | 建設一般 |
| GSJ地質ニュース | 月刊 | 産業技術総合研究所地質調査総合センター | 地球・宇宙科学 |
| GS1 Japan Review | 年2回刊 | 流通システム開発センター | 小売業 |
史学雑誌 ※2021年1月号~文書館(閲覧のみ、複写可) | 月刊 | 山川出版社 | 歴史 |
| 滋賀プラスワン | 月刊 | 滋賀県 | 広報誌 |
| CQ ham radio | 月刊 | CQ出版 | 模型・無線・ハム・マイコン |
| 思想 | 月刊 | 岩波書店 | 哲学・思想 |
| 視聴覚教育 | 月刊 | 日本視聴覚教育協会 | 教育技術 |
| 実践みんなの特別支援教育 | 月刊 | Gakken | 教育技術 |
| City in City | 年刊 | 全国市街地再開発協会 | 地方 |
| 詩と思想 | 月刊 | 土曜美術社出版 | 詩 |
| Civil Engineering Consultant | 月刊 | 建設コンサルタンツ協会 | 建設一般 |
| 月報司法書士 | 月刊 | 日本司法書士連合会 | 法学・政治学 |
| 司法の窓 | 年刊 | 最高裁判所 | 法学・政治学 |
| JiCA Magazine | 隔月刊 | 国際協力機構 | 海外情勢・外交 |
| 社会学評論 | 季刊 | 日本社会学会 | 社会科学一般 |
| 社会教育 | 月刊 | 全日本社会教育連合会 | 教育技術 |
| JAZZ Japan 休刊 | 月刊 | ジャズジャパン | 音楽・オーディオ |
| Journal of financial planning | 月刊 | 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | 金融・財政 |
| じゃぱとら | 月刊 | 住まい教育推進協会 | 建築一般 |
| JAPAN REVIEW | 季刊 | Japan Institute of International affairs | 海外 |
| 季報住宅金融 | 季刊 | 住宅金融支援機構 | 住居・インテリア |
| 自由と正義 | 月刊 | 日本弁護士連合会 | 法学・政治学 |
| JUNON | 月刊 | 主婦と生活社 | テレビ・ラジオ・芸能・映画 |
| ジュリスト | 月刊 | 有斐閣 | 法学・政治学 |
| Join | 季刊 | 日本劇団協議会 | 芸術・美術 |
| 省エネルギー | 月刊 | 省エネルギーセンター | エネルギー・燃料 |
| 将棋世界 | 月刊 | 日本将棋連盟 | 囲碁・将棋 |
| 商工金融 | 月刊 | 商工総合研究所 | 金融・財政 |
| 小説新潮 | 月刊 | 新潮社 | 大衆文芸 |
| 小説推理 休刊 | 月刊 | 双葉社 | 大衆文芸 |
| 小説すばる | 月刊 | 集英社 | 文学・文芸総合 |
| 食と健康 | 月刊 | 日本食品衛生協会 | 食糧・食品加工 |
| 食品と科学 休刊 | 月刊 | 食品と科学社 | 食糧・食品加工 |
| 書香 | 月刊 | 日本墨書会 | 書道 |
| 書斎の窓 | 隔月刊 | 有斐閣 | 出版情報・書評 |
| 月刊シルバー人材センター | 月刊 | 労務行政研究所 | 雇用・人材開発・就職情報 |
| 新田舎人 | 季刊 | ふるさと保全ネットワーク | 農林水産一般 |
| Think Asia | 年2回刊 | 霞山会 | 海外 |
| 新建築 | 月刊 | 新建築社 | 建設一般 |
| 新建築住宅特集 | 月刊 | 新建築社 | 建設一般 |
| 人権と部落問題 | 月刊 | 部落問題研究所 | 社会問題 |
| 人事院月報 | 月刊 | 日経印刷 | 国会・行政 |
| 週刊新潮 | 週刊 | 新潮社 | 一般週刊誌 |
| 新潮 | 月刊 | 新潮社 | 文学・文芸総合 |
| しんびよう | 月刊 | 新美容出版 | 理美容・着付・クリーニング |
| 新聞研究 | 月刊 | 日本新聞協会 | マスコミ(新聞・放送) |
| 人文地理 | 隔月刊 | 人文地理学会 | 地理 |
| 人民中国 | 月刊 | 東方書店 | 海外情勢・外交 |
| 新幼児と保育 | 季刊 | 小学館 | 保育 |
| 心理学研究 | 隔月刊 | 日本心理学会 | 心理学 |
| 心理臨床の広場 | 年2回刊 | 日本心理臨床学会 | 心理学 |
| 水産技術 | 年2回刊 | 水産総合研究センター | 水産 |
| SWITCH | 月刊 | スイッチ・パブリッシング | 音楽・オーディオ |
| SWIMMING MAGAZINE | 月刊 | ベースボール・マガジン社 | アウトドア・海/山 |
| 数学 | 季刊 | 岩波書店 | 自然科学一般 |
| 数学セミナー | 月刊 | 日本評論社 | 自然科学一般 |
| 数理科学 | 月刊 | サイエンス社 | 自然科学一般 |
| スキーグラフィック | 月 | 芸文社 | アウトドア・海/山 |
| scripta | 季刊 | 紀伊國屋書店 | 出版情報・書評 |
| SCREEN | 月刊 | 近代映画社 | テレビ・ラジオ・芸能・映画 |
| Scale Aviation | 隔月刊 | 大日本絵画 | 模型・無線・ハム・マイコン |
| すこやかライフ | 年刊 | 環境再生保全機構 | |
| すばる | 月刊 | 集英社 | 文学・文芸総合 |
| 住まいの設計 | 隔月刊 | 扶桑社 | 住居・インテリア |
| 墨 | 隔月刊 | 芸術新聞社 | 書道 |
| 住む。 | 季刊 | 泰文館 | 住居・インテリア |
| 青春と読書 | 月刊 | 集英社 | 出版情報・書評 |
| 西洋史学 | 季刊 | 日本西洋史学会 | 歴史 |
| 税理 | 月刊 | ぎょうせい | 経営実務 |
| 正論 | 月刊 | 産経新聞社 | 総合誌 |
| 世界 | 月刊 | 岩波書店 | 総合誌 |
| 世界の艦船 | 月刊 | 海人社 | 船 |
| 浙江学刊(中国語) | 隔月刊 | 浙江省社会科学院 | 中国語雑誌 |
| 浙江社会科学(中国語) | 月刊 | 浙江社会科学界連合会 | 中国語雑誌 |
| 設備と管理 | 月刊 | オーム社 | 建設材料/設備・積算 |
| 雪嶺文学 | 年2回刊 | 雪垣社 | 文学・文芸総合 |
| セメント・コンクリート | 月刊 | セメント協会 | 建設材料 |
| CEL | 季刊 | 大阪ガスエネルギー・文化研究所 | エネルギー・燃料 |
| 繊維学会誌 | 月刊 | 繊維学会 | 繊維産業 |
| 全国高体連ジャーナル | 年2回刊 | 全国高等学校体育連盟 | スポーツ一般・陸上競技 |
| 選択 | 月刊 | 選択出版 | 政治経済 |
| CENTURY | 月刊 | 現代画報社 | 政治経済 |
| 月刊専門料理 | 月刊 | 柴田書店 | 飲食業 |
| 装苑 | 月刊 | 文化出版局 | ファッション |
| 壮快 | 隔月刊 | ブティック社 | 家庭医学・健康 |
| 蕎麦春秋 | 季刊 | リベラルタイム出版社 | 料理・栄養 |
| ソフトテニスマガジン | 月刊 | ベースボール・マガジン社 | 球技 |
タ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| 体育の科学 | 月刊 | 杏林書院 | スポーツ一般・陸上競技 |
| 大学時報 | 隔月刊 | 日本私立大学連盟 | 教育 |
| 大乗 | 月刊 | 大乗刊行会 | 宗教 |
| TIME [Asia版](英語) | 隔週刊 | タイム・インク | 英語雑誌 |
| DIME | 月2回刊 | 小学館 | 読み物 |
| 週刊ダイヤモンド → Diamond weekly | 週刊 | ダイヤモンド社 | 経営/経済 |
| ダ・ヴィンチ | 月刊 | メディアファクトリー | 出版情報・書評 |
| 月刊たくさんのふしぎ | 月刊 | 福音館書店 | 小・中学生 |
| 卓球王国 | 月刊 | 卓球王国 | 球技 |
| 旅の手帖 | 月刊 | 交通新聞社 | 旅行・観光 |
| 談 | 年3回 | たばこ総合研究センター | 出版情報・書評 |
| 短歌 | 月刊 | 角川学芸出版 | 短歌 |
| 短歌研究 | 月刊 | 短歌研究社 | 短歌 |
| 淡交 | 月刊 | 淡交社 | 華道・茶道 |
| DANCE MAGAZINE | 月刊 | 新書館 | スポーツ一般・陸上競技 |
| 地域開発 休刊 | 月刊 | 日本地域開発センター | 国土開発 |
| 地域づくり | 月刊 | 地域活性化センター | 地方自治 |
| 地域づくりinほくりく | 季刊 | 北陸地域づくり協会 | 地方自治 |
| 地域防災 | 隔月刊 | 一般財団法人日本防火・防災協会 | 防災 |
| ちいさなかがくのとも | 月刊 | 福音館書店 | 幼児・児童 |
| 地学雑誌 | 隔月刊 | 東京地学協会 | 地球・宇宙科学 |
| ちくま | 月刊 | 筑摩書房 | 出版・読書・図書館 |
| 地平 | 月刊 | 地平社 | 総合誌 |
| 地方財務 | 月刊 | ぎょうせい | 地方自治 |
| 地方史研究 | 隔月刊 | 地方史研究協議会 | 歴史 |
| 地方自治 | 月刊 | ぎょうせい | 地方自治 |
| チャイルドヘルス | 月刊 | 診断と治療社 | 衛生 |
| 中央公論 | 月刊 | 中央公論新社 | 総合誌 |
| 中期のたまごクラブ | 季刊 | ベネッセコーポレーション | 家庭・教育 |
| 中期のひよこクラブ | 季刊 | ベネッセコーポレーション | 家庭・教育 |
| 中部圏研究(CIRAC) | 季刊 | 中部産業・地域活性化センター | 経営/経済 |
| 跳龍 | 月刊 | 曹洞宗大本山総持寺 | 宗教 |
| 地理 | 月刊 | 古今書院 | 地理 |
| 地理学評論 | 季刊 | 日本地理学会 | 地理 |
| チルチンびと | 隔月刊 | 風土社 | 住居・インテリア |
| 創 | 月刊 | 創出版 | 総合誌 |
| テクノマート創 | 不定期刊 | フジキン | 技術 |
| 鉄道車両工業 | 季刊 | 日本鉄道車輌工業会 | 鉄道 |
| 鉄道ファン | 月刊 | 交友社 | 鉄道 |
| 電気化学 | 月刊 | 電気化学会 | 電気機一般 |
| 電気と工事 | 月刊 | オーム社 | 電気設備 |
| 道(どう) | 季刊 | どう出版 | 武道・格闘技 |
| 統計科学与実践(中国語) | 月刊 | 浙江省統計局 | 中国語雑誌 |
| 同朋 | 月刊 | 真宗大谷派宗務所 | 宗教 |
| 陶遊 休刊 | 隔月刊 | エスプレス・メディア出版 | 芸術・美術 |
| 週刊東洋経済 | 週刊 | 東洋経済新報社 | 経営/経済 |
| 東洋史研究 | 季刊 | 東洋史研究会 | 歴史 |
| 道路建設 | 月刊 | 日本道路建設業協会 | 土木一般 |
| 図書 | 月刊 | 岩波書店 | 出版情報・書評 |
| 図書館界 | 隔月刊 | 日本図書館研究会 | 出版・読書・図書館 |
| 図書館雑誌 | 月刊 | 日本図書館協会 | 出版・読書・図書館 |
| 特許研究 | 年2回刊 | 工業所有権情報・研修館特許研究室 | 発明・特許 |
| 鳥取NOW | 季刊 | 鳥取県 | 地方自治 |
| Toba super aquarium | 年2回刊 | 鳥羽水族館 | 海事・海運・港湾 |
| 土木施工 | 月刊 | オフィス・スペース | 土木一般 |
| トランジスタ技術 | 月刊 | CQ出版 | エレクトロニクス |
ナ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| 和(なごみ) | 年3回 | 和歌山県 | 地方自治 |
| ナショナルジオグラフィック | 月刊 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 読み物 |
| 波 | 月刊 | 新潮社 | 出版情報・書評 |
| Number | 隔週刊 | 文藝春秋 | スポーツ一般・陸上競技 |
| 日事連 | 月刊 | 日本建築士事務所協会連合会 | 建設一般 |
| 日ロ交流 | 月刊 | 日ロ交流協会 | 外国情報/国際交流 |
| 日経アーキテクチュア | 隔週刊 | 日経BP社 | 建設一般 |
| 日経WOMAN | 月刊 | 日経BP社 | 婦人誌 |
| 日経エレクトロニクス | 隔週刊 | 日経BP社 | エレクトロニクス |
| 日経エンタテインメント! | 月刊 | 日経BP社 | 生活情報 |
| 日経サイエンス | 月刊 | 日経サイエンス | 自然科学一般 |
| NIKKEI DESIGN | 月刊 | 日経BP社 | 広告・宣伝・PR |
| 日経トップリーダー | 月刊 | 日経BP社 | 経営/経済 |
| 日経パソコン | 隔週刊 | 日経BP社 | コンピュータ/情報処理 |
| 日経ビジネス | 週刊 | 日経BP社 | 経営/経済 |
| 日整広報 Feel!Go! | 年2回 | 日本柔道整復師会 | |
| 日本医師会雑誌 | 隔週刊 | 日本医師会 | 医学 |
| 日本学刊(中国語) | 隔月刊 | 中華日本学会 | 中国語雑誌 |
| 日本銀行政策委員会月報 | 月刊 | 日本銀行 | 金融・財政 |
| 日本研究(中国語) | 季刊 | 遼寧大学日本研究所 | 中国語雑誌 |
| 日本語学 | 季刊 | 明治書院 | 国語学 |
| 日本古書通信 | 月刊 | 日本古書通信社 | 出版情報・書評 |
| 日本史研究 | 月刊 | 日本史研究会 | 歴史 |
| 季刊日本思想史 休刊 | 不定期刊 | ペリカン社 | 哲学・思想 |
| 日本児童文学 | 隔月刊 | 日本児童文学者協会 | 文学・文芸総合 |
| 日本写真家協会会報 | 年2回刊 | 日本写真家協会 | 写真 |
| 日本獣医師会雑誌 | 月刊 | 日本獣医師会 | 畜産・酪農 |
| 日本醸造協会誌 | 月刊 | 日本醸造協会 | |
| 日本消防 | 月刊 | 日本消防協会 | 消防・防災 |
| 日本政策金融公庫調査月報 | 月刊 | 中小企業リサーチセンター | 経営/経済 |
| 日本の参考図書 四季版 | 季刊 | 日本図書館協会 | 出版・読書・図書館 |
| 日本の速記 | 月刊 | 日本速記協会 | 速記 |
| 日本貿易会月報 | 隔月刊 | 日本貿易会 | 貿易 |
| 日本民俗学 | 季刊 | 日本民俗学会 | 民俗 |
| 日本歴史 | 月刊 | 吉川弘文館 | 歴史 |
| NEWSWEEK [日本版] | 週刊 | CEメディアハウス | 一般週刊誌 |
| Newton | 月刊 | ニュートンプレス | 自然科学一般 |
| 庭 | 隔月刊 | 建築資料研究社 | 住居・インテリア |
| Nextcom | 季刊 | KDDI総研 | 通信・郵便 |
| ネットワーク・ビジネス | 月刊 | サクセスマーケティング | 経営/経済 |
| 農業 | 季刊 | 大日本農会 | 農林研究 |
| 農業経済研究 | 季刊 | 岩波書店 | 農林研究 |
| のびゆく農業 | 不定期刊 | 農政調査委員会 | 農林研究 |
| non・no | 月2回刊 | 集英社 | 婦人誌 |
ハ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| 月刊廃棄物 | 月刊 | 日報アイ・ビー | 公害・環境保全 |
| 俳句 | 月刊 | 角川学芸出版 | 俳句 |
| 俳句四季 | 月刊 | 東京四季出版 | 俳句 |
| ハイライティングジャパン | 月刊 | 内閣府 | 海外 |
| Housing Tribune | 隔週刊 | 創樹社 | 建設一般 |
| はうすくらぶ 休刊 | 月刊 | シー・エス・ケー | 住居・インテリア |
| 博物館研究 | 月刊 | 日本博物館協会 | 博物館 |
| 白門 | 月刊 | 中央大学通信教育部 | 教育関係資料 |
| 初めてのたまごクラブ | 季刊 | ベネッセコーポレーション | 家庭・教育 |
| 初めてのひよこクラブ | 季刊 | ベネッセコーポレーション | 家庭・教育 |
| 月刊バスケットボール | 月刊 | 日本文化出版 | 球技 |
| BIRDER | 月刊 | 文一総合出版 | 生物学 |
| 働く広場 | 月刊 | 高齢・障害者雇用支援機構 | 雇用・人材開発・就職情報 |
| 発明 | 月刊 | 発明協会 | 発明・特許 |
| バドミントンマガジン | 月刊 | ベースボール・マガジン社 | 球技 |
| 花時間 | 季刊 | KADOKAWA | 家庭園芸 |
| Hanada | 月刊 | 飛鳥新社 | 総合誌 |
| 母の友 休刊 | 月刊 | 福音館書店 | 育児・家庭教育 |
| 月刊バレーボール | 月刊 | 日本文化出版 | 球技 |
| 版画芸術 | 季刊 | 阿部出版 | 芸術・美術 |
| 判例時報 | 旬刊 | 判例時報社 | 法学・政治学 |
| ビジネスガイド | 月刊 | 日本法令 | 経営/経済 |
| 美術の窓 | 月刊 | 生活の友社 | 芸術・美術 |
| 美ST(美スト) | 月刊 | 光文社 | 婦人誌 |
| 百万塔 | 年3回刊 | 紙の博物館 | 紙パルプ・包装 |
| ファイナンス | 月刊 | 財務省 | 国会・行政 |
| FACTA | 月刊 | ファクタ出版 | 経営/経済 |
| FIGARO JAPON | 月刊 | CCCメディアハウス | 婦人誌 |
| 月刊福祉 | 月刊 | 全国社会福祉協議会 | 福祉 |
| 婦人公論 | 月2回刊 | 中央公論新社 | 婦人誌 |
| 婦人之友 | 月刊 | 婦人之友社 | 婦人誌 |
| 武道 | 月刊 | 日本武道館 | 武道・格闘技 |
| 部落解放 | 月刊 | 解放出版社 | 社会問題 |
| ふらんす | 月刊 | 白水社 | 外国語 |
| Blue Earth | 年2回刊 | 海洋開発機構横浜研究所 | 地球環境・海洋 |
| Blue signal | 季刊 | 西日本旅客鉄道広報室 | 鉄道 |
| BRUTUS | 月2回刊 | マガジンハウス | 読み物 |
| プレジデント | 月2回刊 | プレジデント社 | 経営/経済 |
| プレジデントファミリー | 季刊 | プレジデント社 | 育児・家庭教育 |
| ブレーン | 月刊 | 宣伝会議 | 広告・宣伝・PR |
| 文學界 | 月刊 | 文藝春秋 | 文学・文芸総合 |
| 月刊文化財 | 月刊 | 第一法規出版 | 歴史 |
| 文藝 | 季刊 | 河出書房新社 | 文学・文芸総合 |
| 文藝春秋 | 月刊 | 文藝春秋 | 総合誌 |
| 週刊文春 | 週刊 | 文藝春秋 | 一般週刊誌 |
| bunten(文化展望) | 季刊 | フィネス | 芸術・美術 |
| ベストカー | 月2回刊 | 講談社ビーシー | 自動車・オートバイ |
| 週刊ベースボール | 週刊 | ベースボール・マガジン社 | 球技 |
| pen | 月刊 | CCCメディアハウス | 読み物 |
| ベンチャー通信 | 不定期 | ベンチャー通信 | 経営/経済 |
| 保育の友 | 月刊 | 全国社会福祉協議会 | 保育 |
| VOICE | 月刊 | PHP研究所 | 総合誌 |
| 法学教室 | 月刊 | 有斐閣 | 法学・政治学 |
| 法学セミナー | 月刊 | 日本評論社 | 法学・政治学 |
| 放送研究と調査 | 月刊 | 日本放送出版協会 | マスコミ(新聞・放送) |
| ほうてらす | 年2回 | 日本司法支援センター本部 | |
| 法律時報 | 月刊 | 日本評論社 | 法学・政治学 |
| 法律のひろば | 隔月刊 | ぎょうせい | 法学・政治学 |
| 北陸経済研究 | 月刊 | 北陸経済研究所 | 経営/経済 |
| 北陸宗教文化 寄贈中止 | 年刊 | 北陸宗教文化学会 | |
| 北陸電気と工業 | 季刊 | 北陸電気協会 | エネルギー・燃料 |
| 月刊星ナビ | 月刊 | アストロアーツ | 地球・宇宙科学 |
| Hostelling Magazine | 季刊 | 日本ユースホステル協会 | |
| Voters | 季刊 | 明るい選挙推進全国協議会 | 政治経済 |
| ホトトギス | 月刊 | ホトトギス社 | 俳句 |
| 炎芸術 | 季刊 | 阿部出版 | 芸術・美術 |
| POPEYE | 月刊 | マガジンハウス | ファッション |
| 本郷 | 隔月刊 | 吉川弘文館 | 出版情報・書評 |
| 盆栽世界 | 月刊 | エスプレス・メディア出版 | 家庭園芸 |
マ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| My GARDEN | 季刊 | マルモ出版 | 住居・インテリア |
| 毎日フォーラム | 月刊 | 毎日新聞社 | 時事 |
| Masters | 月刊 | 国際通信社 | 政治経済 |
| まち・むら | 季刊 | あしたの日本を創る協会 | 地方自治 |
| MAMOR | 月刊 | 扶桑社 | 国防・軍事・治安 |
| マレーシア | 年3回刊 | 日本マレーシア協会 | 海外 |
| ミステリマガジン | 季刊 | 早川書房 | 大衆文芸 |
| MIMI | 季刊 | 全日本ろうあ連盟 | 福祉 |
| MUSEUM | 隔月刊 | 東京国立博物館 | 芸術・美術 |
| Myojo | 月刊 | 集英社 | テレビ・ラジオ・芸能・映画 |
| 未来 | 季刊 | 未来社 | 出版情報・書評 |
| ミルククラブ | 季刊 | 中央酪農会議 | 畜産・酪農 |
| ミルシル | 隔月刊 | 国立科学博物館 | 自然科学一般 |
| 民具マンスリー | 月刊 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | その他社会科学 |
| みんてつ | 年2回刊 | 日本民営鉄道協会 | 鉄道 |
| みんなの図書館 | 月刊 | 教育史料出版会 | 出版・読書・図書館 |
| 月刊みんぱく | 月刊 | 人間文化研究機構国立民族学博物館 | その他社会科学 |
| メディア展望 | 月刊 | 新聞通信調査会 | 通信 |
| 目の眼 | 隔月刊 | 里文出版 | 芸術・美術 |
| Men’s Ex | 月刊 | 世界文化社 | ファッション |
| MEN’S CLUB | 不定期刊 | ハースト婦人画報社 | ファッション |
| 盲導犬くらぶ | 季刊 | 日本盲導犬協会 | 福祉 |
| 月刊MOE | 月刊 | 白泉社 | 少女 |
| モデルアート | 月刊 | モデルアート社 | 模型・無線・ハム・マイコン |
| モノ・マガジン | 月2回刊 | ワールドフォトプレス | 生活情報 |
ヤ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| やさいの時間 | 隔月刊 | 日本放送出版協会 | 家庭園芸 |
山と渓谷 | 月刊 | 山と渓谷社 | アウトドア・海/山 |
| ゆきのした | 月刊 | ゆきのした文化協会 | 文学・文芸総合 |
| UP | 月刊 | 東京大学出版会 | 出版情報・書評 |
| ユリイカ | 月刊 | 青土社 | 詩 |
| Eunarasia Q 休刊 | 不定期刊 | 奈良県立大学ユーラシア研究センター事務局 | |
| 幼児教育じほう | 月刊 | 全国国公立幼稚園・こども園長会事務局「時報部」 | |
ラ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| ラジオ深夜便 | 月刊 | NHKサービスセンター | テレビ・ラジオ・芸能・映画 |
| ランニングマガジンCourir | 月刊 | ベースボールマガジン社 | スポーツ |
| LEE | 月刊 | 集英社 | 婦人誌 |
| Realpartner | 月刊 | 全国宅地建物取引業協会連合会 | |
| 陸上競技マガジン | 月刊 | ベースボール・マガジン社 | スポーツ一般・陸上競技 |
| 理想 | 年2回刊 | 理想社 | 哲学・思想 |
| Liberal TIME | 月刊 | タイムライフ出版社 | 経営/経済 |
| 留学ジャーナル | 季刊 | 国際文化教育センター | 高校・大学生 |
| 緑茶通信 | 年2回刊 | 世界緑茶協会 | 趣味 |
| 旅行読売 | 月刊 | 旅行読売出版社 | 旅行・観光 |
| 林野 | 月刊 | 林野庁 | 林業・木材加工 |
| 歴史街道 | 月刊 | PHP研究所 | 歴史 |
| 歴史学研究 | 月刊 | 青木書店 | 歴史 |
| 歴史の旅人 | 季刊 | 歴史街道倶楽部事務局 | 歴史 |
| REKIHAKU | 年3回刊 | 国立歴史民俗博物館 | 総記 |
| 老健 | 月刊 | 全国老人保健施設協会 | 厚生・社会保障 |
| ロータリーの友 | 月刊 | ロータリーの友事務所 | 社会福祉 |
| ROCKIN’ON JAPAN | 月刊 | ロッキング・オン | 音楽・オーディオ |
ワ行
| タイトル | 刊行頻度 | 発行所 | ジャンル |
|---|
| Warm TOPIC | 隔月刊 | 北陸環日本海経済交流促進協議会 | 経済・産業・経営 |
お問い合わせ先
福井県立図書館 資料管理G
TEL:0776-33-8860