トップページ本・資料をさがす本・資料を探す本・資料を探す本・資料をさがす 目次蔵書検索 福井県立図書館・若狭図書学習センターの蔵書を検索できます。 横断検索 福井県立図書館・若狭図書学習センター・福井県文書館の資料を検索できます。 福井県内の公立図書館等の蔵書を検索できます。 新着図書の案内新着図書のご案内 図書館に最近入った資料を一覧できます。新着資料お知らせメール あらかじめ設定したキーワードにあう資料が図書館に入ったとき、メールでお知らせします。 人気図書ランキング福井県立図書館で貸出や予約が多い資料を一覧できます。貸出の多い資料予約の多い資料人気図書寄贈のお願い国立国会図書館「デジタル化資料送信サービス」新聞・雑誌コーナー本日・今月・先月の新聞、新聞縮刷版、雑誌があります。 新聞は約40種、雑誌は約500タイトルあります。 バックナンバーは書庫にありますので、調査相談カウンターにお申し付けください。所蔵新聞一覧所蔵雑誌一覧ビジネス支援コーナー「ビジネス支援コーナー」では、仕事に役立つビジネス関連の参考書・図書を約9,000冊、雑誌53種、全国の電話帳を分野別に配架し、オンラインデータベース(日経テレコン21・マガジンプラス・TKCローライブラリー・JDreamⅢ・官報情報)が利用できます。医療健康コーナー「医療健康コーナー」では、誰もが関心のある健康や病気について関連する参考書・図書を約2,600冊、雑誌11種を分野別に配架しています。また、県内医療機関や国立がんセンターなどのパンフレットもご用意しています。シニア向け「いきいきライフ応援コーナー」「図書館を活用していきいきライフを送ろう」をテーマに、シニア世代に関心の高い分野の本を特集。シニア向けの講座案内等のチラシ、パンフレットをお持ち帰りいただけます。読書バリアフリーコーナー一般資料コーナー 文学1の棚に、より読みやすく工夫された本を特集しています。(2020/11/11~) 利用できる資料は、LLブック、点字付きの本、マルチメディアデイジー、音声版広報です。 障がいのある方だけでなく、どなたでもお借りいただけます。ティーンズ・コーナー青春小説を中心に、ティーンズの皆さんにおすすめする本を500冊程度、雑誌を5種(CUTiE、JUNON、螢雪時代、MYOJO、留学ジャーナル)おいています。子ども室こども室には、幼児から中学生までを対象にした絵本、図書、紙芝居があわせて3万冊あります。 このほか、外国の絵本や、子どもの本・読書について参考になるような資料があります。 「おはなしのへや」では、絵本の読み聞かせやおはなしをすることができます。郷土資料コーナー福井県や福井県内市町(村)に関する資料、福井県内で発行された資料を収集しています。 県行政資料、県史、市町村史、郷土人伝記、統計書、県内刊行雑誌など約4万冊があります。