郷土資料コーナー 企画展示「年縞ってなんだ」 (7/12~8/21)

年縞ってなんだ  


年縞ってなんだ ポスター(pdf 729kb)

年縞は、三方五湖の中で最も大きな湖「水月湖」で7万年にもわたる長い年月を経て、
土、プランクトンの死がいなどの有機物、鉄分や黄砂などの鉱物質が堆積してできたものです。

年代測定における“世界標準のものさし”として、大きな役割を果たしています。
開催概要
開催期間2019年7月12日(金曜日)~2019年8月21日(水曜日)
会場県立図書館 郷土資料コーナー前 中庭側
展示内容
(1)年縞解説パネルの展示
(2)図書館所蔵資料やScience掲載論文等の展示紹介
(3)年縞博物館の利用案内をはじめ、近隣施設の行事案内チラシ等の配布
(4)DVD上映奇跡が生んだ世界の標準時計 福井県水月湖」 (15分30秒)

Adobe Readerのダウンロード PDFファイルの閲覧には、最新の Adobe Reader が必要です。

 
この記事の掲載は終了しています。掲載期間: 2019-08-21 まで

会場位置MAP

会場_特集郷土