カセットテープ資料所蔵目録
カセットテープ資料所蔵目録
- この目録は福井県立図書館が平成27年3月までに受け入れたカセットテープ資料を収録したものです。
- 資料は日本十進分類法、NDC、新訂9版によって分類されています。
- 目録の記載は、書名、巻次、編著者名、分類番号の順に並んでいます。
- 資料のお探しはお気軽にお問い合わせください。連絡先は福井県立図書館 資料管理グループ 電話0776-33-8860
- 下記に分類別のリンクがあります。
0類「総記」 | 1類「哲学」 | 2類「歴史」 | 3類「社会科学」 | 4類「自然科学」 | 5類「技術」 |
6類「産業」 | 7類「芸術」 | 8類「言語」 | 9類「文学」 | 913.6「小説」 |
0類「総記」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
人工知能と人間 | 5 | 長尾真/著 音訳サービス・J/製作 | 007.1 | NA |
インターネット的 | 4 | 糸井重里/著 音訳サービス・J/制作者 | 007.3 | IT |
新パソコン入門 | 6 | 石田晴久/著 音訳サービス・J/製作 | 007.6 | IS |
「図書館の自由に関する宣言1979年改訂」解説 | 日本図書館協会図書館の自由に関する調査委員会/編 | 010 | ニホン | |
障害者サービス | 8 | 日本図書館協会障害者サービス委員会/編 音訳サービス・J/製作 | 015 | NI |
読書権ってなあに | 8 | 市橋正晴/著 音訳サービス・J/制作者 | 015.1 | IT |
愛知県図書館視覚障害者資料室利用案内 | 愛知県図書館視覚障害者資料室/編 | 016 | Ai | |
こころの傷を読み解くための800冊の本 | 12 | 赤木かん子/編著 安田直美/音声訳 | 019 | AK |
またたび読書録 | 4 | 群ようこ/著 佐野恵美/音声訳 | 019 | MU |
ぼくはこんな本を読んできた | 9 | 立花隆/著 音訳サービス・J/製作 | 019 | TA |
カセットできく学芸諸家 | 8 | NHKサービスセンター/制作 | 040 | CA |
人は独りでは生きられない | 早坂暁/著 | 040 | HA | |
自分自身のための人生 | 曽野綾子/著 | 040 | SO | |
加藤周一講演集 | 13 | 加藤周一/著 遠藤香代子/音声訳 | 041 | KA |
経験・言葉・虚構地球を歩く | 開高健/講演 | 041 | KA | |
小林秀雄講演 | 2 | 小林秀雄/編 | 041 | KO |
小林秀雄講演別巻 | 2 | 小林秀雄/編 | 041 | KO |
信ずることと知ること | 小林秀雄/講演 | 041 | KO | |
歴史としての二十世紀第一集 | 2 | 高坂正堯/編 | 041 | KO |
歴史としての二十世紀第二集 | 2 | 高坂正堯/編 | 041 | KO |
歴史としての二十世紀第三集 | 2 | 高坂正堯/編 | 041 | KO |
言葉が怖い | 向田邦子/講演 | 041 | MU | |
井伏さんの祈り、私の祈り | 2 | 大江健三郎/編 | 041 | OH |
私の最後の小説、『燃えあがる緑の木』 | 2 | 大江健三郎/編 | 041 | OH |
私はなぜ『橋のない川』を書き続けるか | 住井すゑ/講演者 | 041 | SU | |
住井すゑ九十歳の人間宣言 | 住井すゑ/講演者 | 041 | SU | |
森の文明と日本 | 1 | 梅原猛/編 | 041 | UM |
日本人の宗教 | 2 | 梅原猛/編 | 041 | UM |
アメリカン・トレンド vol.7 | TBSブリタニカ/企画・制作 | 049 | AM | |
越山若水 月2回刊行 (継続製作中) | ボランティア朗読友の会/製作 | 049 | ET | |
アメリカはどこへ行く | 高坂正尭/著 | 049 | KO | |
学生との対話 | 2 | 三島由紀夫/著 | 049 | MI |
歴史をさわがせた女たち全 | 永井路子/著 | 049 | NA | |
時代と小説 | 大江健三郎/著 | 049 | OH | |
信仰を持たない者の祈り | 大江健三郎/著 | 049 | OH | |
Newsweekコラムシャワー | 23 | 050 | NE | |
庄司浅水ノンフィクション著作集 | 5 | 庄司浅水/著 | 081 | SHO |
1類「哲学」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
素読・論語入門全 | 安達忠夫/監修 | 123 | SU | |
誰にもわかるハイデガー | 筒井康隆/講演 | 134 | TU | |
はじめて出会う心理学 | 9 | 長谷川寿一/〔ほか〕著 オフィス・コア/製作 | 140 | HA |
ユングの心理学 | 6 | 河合隼雄/著 | 141 | KA |
スーパービジネスマンの創造性開発マインドトレーニング全 | 木村駿/著 | 141 | KI | |
音楽瞑想法 | 2 | 146.8 | ON | |
死後の世界と先祖供養 | 宜保愛子/話 | 147 | SE | |
守護霊と霊障 | 宜保愛子/話 | 147 | SE | |
愛するということ全 | 瀬戸内寂聴/著 | 159 | SE | |
ギリシア神話 | 6 | 石井桃子/編・訳 富山妙子/画 土田亜紀子/音声訳 | 164 | IS |
こころをよむコーラン | 9 | NHK/編 牧野信也 | 167.3 | KO |
こころをよむ仏典 | 13 | NHK/編 中村元 | 183 | KO |
般若心経を読む | 10 | 金岡秀友/講師 三国一郎/朗読 | 183.2 | HA |
こころをよむ浄土三部経 | 13 | NHK/編 坂東性純 | 183.5 | KO |
仏のいのちを生きる | 4 | 盛永宗興 | 184 | MO |
鈴木大拙講演最も東洋的なるもの | 鈴木大拙/講演 | 188 | SU | |
鈴木大拙講演禅との出会い | 鈴木大拙/講演 | 188 | SU | |
鈴木大拙講演禅と科学 | 鈴木大拙/講演 | 188 | SU | |
密教に生きる | 2 | 松長有慶 | 188.5 | MA |
こころをよむ往生要集 | 7 | 石上善應/講師 | 188.6 | KO |
歎異抄 | 13 | 親鸞/著 梅原猛/解説 | 188.7 | KA |
歎異抄全13巻 | 1 | 安良岡康作/講師 綱島初子/朗読 | 188.7 | TA |
禅の精神世界 | 12 | 芳賀幸四郎/著 | 188.8 | HA |
禅の真髄・無門関 | 4 | 平田精耕 | 188.8 | HI |
こころをよむ正法眼蔵随聞記 | 13 | NHK/編 鈴木格禅 | 188.8 | KO |
こころをよむ法華経 | 14 | NHK/編 渡邊寶陽 | 188.8 | KO |
日本人とキリスト教 | 遠藤周作/講演 | 190 | EN | |
キリスト教の四季 | 4 | 森田雄三郎/著 | 190 | MO |
聖書と人生 | 4 | 北森嘉蔵/著 | 193 | KI |
こころをよむ聖書 | 8 | NHK/編 赤司道雄 | 193 | KO |
2類「歴史」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
歴史よもやま話 第1部 | 市川真一/監修 | 204 | RE | |
耳で覚える世界史年代 | 匸/著 三遊亭金也/朗読 | 209 | MI | |
続・日本の歴史を読みなおす | 4 | 網野善彦/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 210 | AM |
教科書が教えない歴史(1) | 4 | 藤岡信勝/著 音訳サービス・J/製作 | 210 | FU |
教科書が教えない歴史(2) | 6 | 藤岡信勝/著 音訳サービス・J/製作 | 210 | FU |
教科書が教えない歴史(3) | 5 | 藤岡信勝/著 音訳サービス・J/製作 | 210 | FU |
教科書が教えない歴史(4) | 5 | 藤岡信勝/著 音訳サービス・J/製作 | 210 | FU |
耳で覚える日本史年代 | 大谷浩三/編 神田/朗読 | 210 | MI | |
池波正太郎が語る豊臣秀吉 全 | NHK/編集 | 210.4 | IK | |
早乙女貢が語る伊達政宗 全 | NHK/編集 | 210.4 | SA | |
幕末百話 | 4 | 篠田鑛三/著 NHKサービスセンター/制作 | 210.5 | SHI |
日本その日その日全 | E.S.モ-ス/著 石川欣一/訳 | 210.6 | MO | |
肉声できく昭和の証言 宗教・思想家・文化 | 9 | NHK/編 | 210.7 | Ni |
肉声できく昭和の証言 政治家編 | 9 | NHK/編 | 210.7 | NI |
肉声できく昭和の証言 作家編 | 11 | NHK/編 | 210.7 | Ni |
肉声できく昭和の証言 経済人編 | 6 | NHK/編 | 210.7 | Ni |
肉声できく昭和の証言 芸術家芸能人 | 10 | NHK/編 | 210.7 | Ni |
昭和の記録 | 10 | 210.7 | SHI | |
悲劇の人間像 | 10 | NHK/監修 | 281 | HI |
NHK歴史と人間 | 14 | 281 | NH | |
弔辞 | 5 | 新藤兼人/著 音訳サービス・J/製作 | 281 | SI |
レイチェル・カーソンその生涯 | 上遠恵子/著 生誕80周年記念推進委員会/編 | 289 | CA | |
生かされて生き万緑の中に老ゆ | 3 | 井筒紀久枝/著 伊藤千代子/朗読 | 289 | Iz |
癒されて生きる | 3 | 柳沢桂子/著 音訳サービス・J/製作 | 289.1 | YA |
レイチェル・カーソンの世界へ | 4 | 上遠恵子/著 オフィス・コア/製作 | 289.3 | KA |
障害者の地球旅行案内 | 6 | おそどまさこ/著 土田亜紀子/音声訳 | 290.9 | OS |
NHK新日本紀行 | 3 | 291 | NH | |
JR旅カセ | 20 | JR東日本/編 企画集団創 | 291.09 | JR |
茨城県紹介 | 茨城県盲人協会/企画 茨城県立点字図書館/制作者 | 293 | Ib | |
ヨーロッパ鉄道紀行 | 5 | 宮脇俊三/著 音訳サービス・J/製作 | 293 | MI |
ライン河紀行 | 4 | 吾郷慶一/著 音訳サービス・J/製作 | 293.4 | AK |
3類「社会科学」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
エルミタージュの緞帳 | 6 | 小林和男/著 音訳サービス・J/製作 | 302 | KO |
世界10大ニュース 1987年 | 302 | SE | ||
日本人の几帳面さが世界の信頼を得た全 | 長谷川慶太郎/共著 横河正三/共著 | 302.1 | HA | |
英語で紹介する現代の日本 | 2 | 山本圭介/著 ポール・スノードン/著 | 302.1 | YA |
奪還 | 4 | 蓮池透/著 音訳サービス・J/制作者 | 302.2 | HA |
アジア新しい物語 | 7 | 野村進/著 音訳サービス・J/製作 | 302.2 | NO |
韓国と日本国 | 7 | 權五〔ギ〕/著 若宮啓文/著 オフィス・コア/製作 | 302.21 | KU |
アメリカの心 | UNITEDTECHNOLOGIESCORPO/著 岡田芳郎/(等)訳 | 302.3 | AM | |
嘘つきアーニャの真っ赤な真実 | 6 | 米原万里/著 音訳サービス・J/製作 | 302.3 | YO |
アメリカ&ジャパン | デイビッド・ハルバ-スタム/著 斎田一路/訳 | 304 | HA | |
マンスリー長谷川慶太郎 | 長谷川慶太郎/著 | 304 | HA | |
日本へのメッセ-ジ | デイビッド・ハルバ-スタム/著 浅野輔/訳 | 304 | HA | |
日本は豊かか | ウイリアム・ホ-ズレ-/著 ホ-ズレ-順子/訳 | 304 | HO | |
ひとを大事にしない日本 | 5 | 鎌田慧/著 音訳サービス・J/制作者 | 304 | KA |
日本から世界へ | ドナルド・キーン/著 武田昭二郎/訳 | 304 | KE | |
とんでもない母親と情ない男の国日本 | 5 | マークス寿子/著 音訳サービス・J/製作 | 304 | MA |
経済大国日本の責任 | マイク・マンスフィ-ルド/著 小関哲哉/訳 | 304 | MA | |
世界は新秩序を待っている 全 | 舛添要一/著 | 304 | MA | |
歴代総理大臣の名スピーチ集 | 2 | NHKサービスセンター/編集・制作 | 312 | RE |
政治改革関連四法のあらまし | 1 | 東京ヘレンケラー協会/製作 | 314 | SE |
子ども | 6 | 石川恵美子/[ほか]著 田所寿江/音声訳 | 316 | HO |
コリアン世界の旅 | 9 | 野村進/著 音訳サービス・J/制作 | 316 | NO |
民族世界地図 | 3 | 浅井信雄/著 音訳サービス・J/製作 | 316.8 | AS |
はじめて出会う平和学 | 9 | 児玉克哉/著 佐藤安信/著 中西久枝/著 オフィス・コア/製作 | 319.8 | HA |
日本国憲法 | 323 | NI | ||
シルバー | 6 | 横尾邦子/[ほか]共著 田所寿江/音声訳 | 324 | HO |
民法 | 7 | 324 | MI | |
不動産(表示)登記法 | 4 | 津島一雄/著 | 324 | TS |
夫婦創姓論 | 3 | 鎌田明彦/著 音訳サービス・J/制作者 | 324.6 | KA |
商法 | 5 | 戸田修三/講義・解説 | 325 | TO |
もしも裁判員に選ばれたら | 2 | 四宮啓/著 西村健/著 工藤美香/著 オフィス・コア/製作 | 327.6 | MO |
山本七平の企業家の思想 | 12 | 山本七平/著 | 330.8 | YA |
日本経済入門 | 日本経済新聞社/編 | 332 | NI | |
ウォール・ストリート日記 | 2 | 寺沢芳男/著 | 332 | TE |
MADEINJAPAN | 2 | 盛田昭夫/著 下村満子/訳 | 335 | MO |
活力の構造 | 柳田邦男/著 | 335 | YA | |
内部告発の時代 | 5 | 宮本一子/著 江崎裕子/音声訳 | 335.1 | MI |
物価と消費者 | 辻村江太郎/著 | 337 | BU | |
入門の入門“株”のしくみ | 5 | 杉村富生/著 音訳サービス・J/製作 | 338.1 | SU |
損害保険の話 | 2 | 日産火災海上保険 | 339.5 | NI |
相続・贈与税の話 | 2 | 日産火災海上保険 | 345 | NI |
入門の入門税金のしくみ | 5 | 渡辺昌昭/著 音訳サービス・J/製作 | 345 | WA |
現代社会と葛藤 | 田中靖政/〔等〕著 | 361 | GE | |
山に遊び山に学ぶ体験的リーダーシップ論 | 今井通子/著 | 361 | IM | |
マス・メディア論 | 7 | 後藤将之/著 音訳サービス・J/制作者 | 361.4 | GO |
あなたも消費者 | 2 | 日産火災海上保険 | 365 | NI |
消費者トラブルQ&A | 8 | 伊東良徳/〔ほか〕著 松井陽子/音声訳 | 365.8 | SY |
ユア・ライフ・イズ・ユアーズ | 小此木啓吾/著 | 367 | OK | |
老年世代を考える | 副田義也/〔等〕著 | 367 | RO | |
東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ | 6 | 遙洋子/著 音訳サービス・J/製作 | 367.2 | HA |
山田太一、小此木啓吾、「家族」を語る。 | 4 | 山田太一/著 小此木啓吾/著 | 367.3 | YA |
老いと社会 | 9 | 冷水豊/編著 山崎敏江/音声訳 | 367.7 | SH |
長い命のために | 6 | 早瀬圭一/著 | 369 | H_ |
車いす司書ハート貸し出します | 6 | 河原正実/著 遠藤美枝子/音声訳 | 369 | KA |
障害者対策に関する長期計画 | 4 | 厚生省/編 日本盲人会連合/制作者 | 369 | KO |
身体障害者対策 | 4 | 厚生省/編 日本盲人会連合/制作者 | 369 | KO |
視覚障害の方々のための防災読本 | 消防庁防災課/監修 消防科学総合センタ-/制作者 | 369 | SHI | |
自立と共生を語る | 5 | 大江健三郎/[ほか述] 遠藤美枝子/音声訳 | 369 | SI |
暮らしの防災ハンドブック | 2 | 東京ヘレンケラー協会/制作 | 369 | TO |
見えない目で生きるということ | 5 | 松井進/著 音訳サービス・J/制作者 | 369.2 | MA |
盲導犬アンドリューの一日 | 松井進/作 音訳サービス・J/制作者 | 369.2 | MA | |
盲導犬ハンドブック | 5 | 松井進/著 音訳サービス・J/制作者 | 369.2 | MA |
障害者運動と福祉 | 7 | 目黒輝美/著 | 369.2 | ME |
バリアフリーをつくる | 5 | 光野有次/著 音訳サービス・J/製作 | 369.2 | MI |
視覚障害者のための情報機器&サービス 2004 | 5 | 大活字/編 音訳サービス・J/制作者 | 369.2 | SI |
虐待 | 6 | 保坂渉/著 音訳サービス・J/製作 | 369.4 | HO |
遊びと学び | 3 | 371 | AS | |
居場所を失った子どもたち | 5 | 町沢静夫/著 音訳サービス・J/製作 | 371.4 | MA |
中学生のためのヒアリング | 国弘正雄/指導 宇佐美昇三/構成 | 375 | CHU | |
中学生のための英熟語 | 国弘正雄/指導 ケネス・バトラー/ゲスト | 375 | CHU | |
中学生のための英単語 | 国弘正雄/指導 マリーT.スクエチャーティー/ゲスト | 375 | CHU | |
中学生の英語 | 木村恒夫/監修 V.ブラウン/監修 | 375 | CHU | |
高校進学のための英語 | NHK/編 | 375 | KO | |
NHK小学校道徳 低学年 | 10 | NHK/編 | 375 | NH |
NHK小学校道徳中学年 | 10 | NHK/編 | 375 | NH |
NHK小学校道徳高学年 | 10 | NHK/編 | 375 | NH |
オックスフォードジュニア名作カセットシリーズ | 375 | OX | ||
NHKお話でてこい 1 | 6 | NHK/編 高杉自子/〔等〕指導・解説 | 376 | NH |
NHKお話でてこい 2 | 6 | NHK/編 高杉自子/〔等〕指導・解説 | 376 | NH |
NHKお話でてこい 3 | 6 | NHK/編 高杉自子/〔等〕指導・解説 | 376 | NH |
マサチューセッツ工科大学 | 7 | フレッド・ハプグッド/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 377 | HA |
歩けアイメイト | 5 | 塩屋賢一/著 | 378.1 | S__ |
父親の価値はどこで決まるか | 本田宗一郎/他著 井深大/他著 | 379 | HO | |
新しい親子のあり方について | 河合隼雄/講演 | 379 | KA | |
もの食う人びと | 6 | 辺見庸/著 音訳サービス・J/製作 | 383.8 | HE |
すしの歴史を訪ねる | 4 | 日比野光敏/著 音訳サービス・J/製作 | 383.8 | HI |
アジアごはん紀行 | 5 | 向山昌子/著 音訳サービス・J/製作 | 383.8 | MU |
アイヌ神謡集 | 2 | 知里幸惠/編・訳 NHKサービスセンター/制作 | 388 | CHI |
日本おはなし名作全集 | 12 | NHKサービスセンター/制作 | 388 | NI |
日本の昔話 | 12 | 稲田浩二/監修・解説 | 388 | NI |
日本の民話 | 6 | 388 | NI | |
日本むかしばなし集 | 2 | 坪田譲治/著 | 388 | TSU |
柳田国男作品集 | 6 | 柳田国男/著 | 388 | YA |
ドラえもんのことわざかるた | 388.8 | DO |
4類「自然科学」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
自然のシステムと人間 | 竹内均/〔等〕著 | 401 | SH | |
科学は今どうなっているの? | 7 | 池内了/著 日野政子/音声訳 | 404 | IK |
科学・技術・人間 | 村上陽一郎/〔等〕著 | 404 | KA | |
ワンポイント・サイエンス 1 | 4 | 日経サイエンス編集部/編 | 404 | WA |
ワンポイント・サイエンス 2 | 4 | 日経サイエンス編集部/編 | 404 | WA |
ワンポイント・サイエンス 3 | 4 | 日経サイエンス編集部/編 | 404 | WA |
ワンポイント・サイエンス 4 | 日経サイエンス編集部/編 | 404 | WA | |
ワンポイント・サイエンス 5 | 日経サイエンス編集部/編 | 404 | WA | |
相対性理論のはなし | ハーバート・コンドー/著 杉元賢治/訳 | 421 | KO | |
SF天文学入門 | 6 | 福江純/著 音訳サービス・J/製作 | 440 | FU |
山の自然学 | 5 | 小泉武栄/著 音訳サービス・J/製作 | 454.5 | KO |
NHK自然のアルバム | 480 | NH | ||
シートン動物記 1 | 6 | E.T.シートン/原作 | 482 | SE |
シートン動物記 2 | 6 | E.T.シートン/原作 | 482 | SE |
Bird Watching | 7 | NHK/監修 | 488 | BA |
日本野鳥声鑑 | 3 | 蒲谷鶴彦/収録 | 488 | NI |
四季に鳴く | 3 | NHK/編 中坪礼治/著 | 488 | SH |
中国医学臨床講座方剤科 | 48 | 張明澄/演者 | 490 | CHU |
中国医学臨床講座基礎科 | 48 | 張明澄/演者 | 490 | CHU |
誘導イメージと音楽による心の別荘 全 | 平松園枝/著 | 490 | HI | |
意釈黄帝内経素問 | 12 | 小曽戸丈夫/著 浜田善利/著 | 490 | IS |
意釈黄帝内経霊枢 | 14 | 小曽戸丈夫/著 浜田善利/著 | 490 | IS |
実践的傷寒論詳解 | 30 | 医学研究社編集部/編 張明澄/演者 | 490 | JI |
患者指導用講座 | 66 | 490 | KA | |
臨死体験(上) | 10 | 立花隆/著 音訳サービス・J/製作 | 490.1 | TA |
臨死体験(下) | 10 | 立花隆/著 音訳サービス・J/製作 | 490.1 | TA |
病院で聞くことば辞典 | 5 | 浜六郎/著 音訳サービス・J/制作者 | 490.3 | HA |
医学啓源詳解 | 30 | 張元素/著 医学研究社編集部/編 | 490.9 | CHO |
金匱要略詳解〔演習〕 | 30 | 張仲景/著 医学研究所編集部/編 | 490.9 | CHO |
ストレス時代 | 水野肇/著 | 491 | MI | |
NHKきょうの健康から運動療法 | 8 | 491 | NH | |
ガンにかからないためのライフ・スタイル 全 | 杉村隆/著 | 491 | SU | |
胎児は見ている | トマス・バーニー/著 小林登/訳 | 491 | VE | |
「死の医学」への序章 | 6 | 柳田邦男/著 | 491 | YA |
食養医学実践講座 | 30 | 張明澄/著 医学研究社編集部/編 | 492 | CH |
実地医家のための現代臨床講座 1 | 13 | 492 | JI | |
実地医家のための現代臨床講座 2 | 12 | 492 | JI | |
鍼灸医療過誤 | 6 | 上山茂/〔等〕著 | 492 | SH |
この一鍼この一手 | 10 | 全日本鍼灸マッサ-ジ師会/編 東京ヘレンケラー協会/制作 | 492 | ZE |
いやしの鍼 | 4 | 木村愛子/著 桜雲会/音訳 | 492.7 | KI |
ガンを恐れずにすむ方法 | 森時孝/その他 イフ企画/企画 | 493 | MO | |
「鬱」の気分転換法 | 6 | 斎藤茂太/著 | 493 | SA |
糖尿病の食事療法 | 東京ヘレン・ケラー協会録音課/編 | 493 | TO | |
夫と妻のための老年学 | 5 | 水野肇/著 | 493.1 | MI |
アルコール問答 | 3 | なだいなだ/著 音訳サービス・J/製作 | 493.1 | NA |
ボケてたまるか! | 4 | 金子満雄/著 日野政子/音声訳 | 493.7 | KA |
強毒性新型インフルエンザの脅威 | 6 | 岡田晴恵/編 | 493.8 | OK |
臓器移植体験者の立場から | 4 | 澤井繁男/著 江崎裕子/音声訳 | 494.2 | SA |
妊娠から生後1カ月 | 3 | 495 | NI | |
新しい目の医学 | 3 | 点字ジャーナル編集部/編 丸尾敏夫/著 | 496 | AT |
医療 | 5 | 城戸浩正/[ほか]共著 高橋久美子/音声訳 | 498 | HO |
自律訓練法の実際 | 佐々木雄二/著 | 498 | JI | |
医者の上手な選び方・かかり方 | 4 | 宮田親平/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 498 | MI |
入院生活を快適にする本 | 3 | オフィス・コア/製作 | 498 | NY |
緊急招集(スタット・コール) | 6 | 奥村徹/著 角田由美子/音声訳 | 498 | OK |
病院で死ぬということ | 5 | 山崎章郎/著 音訳サービス・J/製作 | 498 | YA |
病院で死ぬということ 続 | 5 | 山崎章郎/著 音訳サービス・J/製作 | 498 | YA |
制度の概要及び基礎統計 | 4 | 厚生省/編 日本盲人会連合/制作者 | 498.1 | KO |
院内感染 | 4 | 富家恵海子/著 音訳サービス・J/製作 | 498.1 | TO |
そのクスリを飲む前に | 6 | 吉田均/著 江崎裕子/音声訳 | 498.1 | YO |
イライラを解消する音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | 0 | |
ストレス解消の音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | 0 | |
養生のお手本 | 4 | 出久根達郎/著 オフィス・コア/製作 | 498.3 | DE |
さわやか目覚めの音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
やすらぎのひとときの音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
やる気の出る音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
快適ドライブの音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
集中力を高める音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
心やさしく笑顔になれる音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
創造力を高める音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
不眠解消の音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
勇気と自信のわく音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
落込み解消の音楽 | 上原和夫/監修 | 498.3 | O | |
南太平洋からのメッセ-ジ | NHKサ-ビスセンタ-/制作者 アスカAVコミュニケ-ションズ/企画 | 498.3 | RI | |
森林からのメッセ-ジ | Forest message project/制作者 和田薫/音楽 | 498.3 | SU | |
北アルプスからのメッセ-ジ | Forest message project/制作者 関谷雅子/音楽 | 498.3 | SU | |
遺伝子組み換え食品を検証する | 7 | 中村靖彦/著 田所寿江/音声訳 | 498.5 | NA |
湯頭歌訣詳解 | 30 | 汪訊庵/著 | 499 | OH |
本草問答 | 30 | 唐容川/著 医学研究社編集部/編 | 499 | TO |
5類「技術」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
銀座の職人さん | 4 | 北原亜以子/著 横浜録音図書/製作 | 502.1 | KI |
なぜアメリカは「技術におくれた」か 全 | 唐津一/著 | 504 | KA | |
コンクリートが危ない | 5 | 小林一輔/著 音訳サービス・J/製作 | 511.7 | KO |
環境とつきあう50話 | 4 | 森住明弘/著 オフィス・コア/製作 | 519 | MO |
環業革命 | 8 | 山根一眞/著 オフィス・コア/製作 | 519 | YA |
アポロ13号奇跡の生還 | 5 | ヘンリ-・ク-パ-Jr./[著] 立花隆/訳 | 538.9 | KU |
宇宙からの帰還 | 10 | 立花隆/著 | 538.9 | TA |
原発事故を問う | 6 | 七沢潔/著 音訳サービス・J/製作 | 543 | NA |
豆炭とパソコン | 4 | 糸井重里/著 音訳サービス・J/製作 | 547.4 | IT |
インターネット「超」活用法 | 5 | 野口悠紀雄/著 音訳サービス・J/製作 | 547.4 | NO |
香りの歳時記 | 諸江辰男/著 | 576 | MO | |
NHKきょうの料理 月刊(継続製作中) | ボランティア朗読友の会/製作 | 590 | EN | |
くらしの豆知識 '94年度 | 2 | 東京ヘレンケラー協会 | 590 | TO |
すばらしき男のおしゃれ | 川木淳/著 | 595 | KA | |
ウハウハコンビニまともな食事 | 2 | 小林カツ代/著 ケンタロウ/著 | 596 | KO |
いつまでもおいしく夢レシピ | 5 | 坂本廣子/著 音訳サービス・J/制作者 | 596 | SA |
視覚障害者のための料理講座‐基礎編‐ | 12 | 鈴木文子/講師 東京ヘレンケラー協会/編 | 596.2 | SHI |
回転スシ世界一周 | 5 | 玉村豊男/著 音訳サービス・J/製作 | 596.2 | TA |
テープで聞く育児のポイント | 599 | TE |
6類「産業」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
食料・農業・農村白書 平成20年度 | 612.1 | NO | ||
食料・農業・農村白書 平成21年度 | 612.1 | NO | ||
食料・農業・農村白書 平成22年度 | 612.1 | NO | ||
食料・農業・農村白書 平成23年度 | 612.1 | NO | ||
食料・農業・農村白書 平成24年度 | 612.1 | NO | ||
狂牛病 | 5 | 中村靖彦/著 音訳サービス・J/制作者 | 645.3 | NA |
日本の美林 | 4 | 井原俊一/著 音訳サービス・J/製作 | 652 | IH |
ケータイ学入門 | 7 | 岡田朋之/編 松田美佐/編 榛葉千津子/音声訳 | 694 | OK |
7類「芸術」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
ジョージ君の「ナンデカ?」の発想 全 | 東海林さだお/著 | 726 | SHO | |
空気の底全 | 手塚治虫/原作 | 726 | TE | |
未来人に託す私のファンタジー | 手塚治虫/講演 | 726 | TE | |
ノルウェーの森 | 760 | MO | ||
ヒゲのオタマジャクシ世界を泳ぐ | 2 | 岡村喬生/著 | 760 | OK |
世界の名曲日本の名曲 | 6 | ハンブルグ放送交響楽団/〔ほか〕演奏 | 760 | SE |
CD名曲名盤100管弦楽曲 | 4 | 志鳥栄八郎/著 田所寿江/音声訳 | 760 | SHI |
魂のランドスケープ | 4 | 細川俊夫/著 音訳サービス・J/製作 | 760.4 | HO |
クラシック心の旅 | 5 | 宮本英世/著 松井陽子/音声訳 | 760.4 | MI |
テーマ別クラシックおもしろ鑑賞事典 | 8 | 宮本英世/著 日向真紀子/音声訳 | 760.4 | MI |
音楽の旅味の旅 | 5 | 志鳥栄八郎/著 佐野恵美/音声訳 | 760.4 | SI |
新しい人は新しい音楽をする | 7 | 武久源造/著 音訳サービス・J/制作者 | 760.4 | TA |
名曲ガイド101 | 7 | 志鳥栄八郎/著 田所寿江/音声訳 | 760.8 | SI |
伴奏のつけ方 | 2 | 高木東六/著 | 761 | BA |
楽典のすべて | 石桁真礼生/著 金光威和雄/著 | 761 | GA | |
ハーモニーのしくみ | 矢代秋雄/著 菅野真子/著 | 761 | HA | |
メロディの作り方 | 1 | 高木東六/著 | 761 | ME |
ヨーロッパ音楽紀行 | 田村正明/著 | 762 | TA | |
日本のうた | 12 | 762.1 | NI | |
田中希代子 | 5 | 萩谷由喜子/著 オフィス・コア/製作 | 762.1 | TA |
クラシックこの演奏家を聴け! | 6 | 出谷啓/著 遠藤香代子/音声訳 | 762.8 | TE |
カセットテープによるギター教室 | 目黒三策/編 | 763 | KA | |
N響ステレオ・コンサート | 3 | NHK/編 | 764 | NH |
オーケストラを読む本 | 4 | 鈴木織衛/編 榛葉千津子/音声訳 | 764.3 | SU |
絵本とミュージックカセット | 5 | 河野りえ/絵 | 767 | EH |
ふるさとのうた | 12 | NHK/編 | 767 | FU |
NHKみんなのうた | 10 | NHK/監修 | 767 | NH |
愛唱歌ものがたり | 9 | 読売新聞文化部/著 音訳サービス・J/制作者 | 767.7 | YO |
愛すべき名歌たち | 5 | 阿久悠/著 音訳サービス・J/製作 | 767.8 | AK |
昭和ジュークボックス | 4 | 森まゆみ/著 音訳サービス・J/制作者 | 767.8 | MO |
尺八独習 | 石高琴風/編著 | 768 | SH | |
おもしろ日本音楽の楽しみ方 | 5 | 釣谷真弓/著 音訳サービス・J/制作者 | 768 | TU |
おもしろ日本音楽史 | 5 | 釣谷真弓/著 音訳サービス・J/制作者 | 768 | TU |
竹本越路大夫 | 5 | 竹本越路大夫/語り NHKサービスセンター/制作 | 768.5 | TA |
箏のおけいこ | 3 | 吉川英史/監修 平野健次/監修 | 768.6 | So |
私の浅草全 | 沢村貞子/著 | 772 | SA | |
近代能楽集 | 2 | 三島由紀夫/著 | 773 | MI |
風姿花伝日本の古典 | 6 | 世阿弥/著 観世栄夫/解説 | 773 | ZE |
中村勘三郎楽屋ばなし全 | 関容子/著 | 774 | SE | |
巴里の空はあかね雲全 | 岸恵子/著 | 778 | KI | |
功、大好き | 6 | 木村梢/著 | 778 | K_ |
映画こそわが命 | 淀川長治/講演 | 778 | YO | |
沢村貞子波瀾の生涯 | 2 | 中島信吾/著 横浜録音図書/製作 | 778.2 | SA |
桂三枝の「大阪レジスタンス」 全 | 桂三枝/作 毎日放送/制作・著作 | 779 | KA | |
桂文楽 | 4 | 桂文楽/著 飯島友治/解説 | 779 | KA |
安中草三牢破り | 三遊亭圓朝/作 古今亭志ん生/口演 | 779 | KO | |
穴釣り三次 | 三遊亭圓朝/作 古今亭志ん生 | 779 | KO | |
古今亭志ん生 | 12 | 古今亭志ん生/著 飯島友治/解説 | 779 | KO |
江島屋騒動 | 三遊亭圓朝/作 古今亭志ん生/口演 | 779 | KO | |
特選志ん生十八番集 | 9 | 古今亭志ん生/口演 榎本滋民/解説 | 779 | KO |
NHK落語名人選 | 15 | NHK/編 | 779 | NH |
ドキュメント日本の放浪芸 | 7 | 小沢昭一/取材・構成 | 779 | OZ |
落語歳時記・十六話 | 4 | 779 | RA | |
落語入門真打編 | 三遊亭金馬/[口演] 三笑亭可楽/[口演] | 779 | RA | |
落語入門前座編 | 三遊亭金馬/[口演] 三笑亭可楽/[口演] | 779 | RA | |
落語入門二ツ目編 | 三遊亭金馬/[口演] 三笑亭可楽/[口演] | 779 | RA | |
NHK浪曲名人選 | 15 | NHK/編集 | 779 | RO |
円生選集 | 10 | 三遊亭円生/口演 | 779 | Sa |
牡丹燈篭全 | 三遊亭円朝/作 | 779 | SA | |
三代目三遊亭金馬 | 3 | 三遊亭金馬/著 飯島友治/解説 | 779 | SA |
双蝶々 全 | 三遊亭円朝/作 三遊亭円生/口演 | 779 | SA | |
小朝の「ジョークは世界を救う」 | 2 | 春風亭小朝/語り 小朝Ichiza-1/演奏 | 779 | SHU |
ダイビングの世界 | 4 | 須賀潮美/著 音訳サービス・J/製作 | 785.2 | SU |
茶禅一味 | 11 | 芳賀幸四郎/著 | 791 | HA |
将棋・勝つための基礎づくり | 3 | 大山康晴/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 796 | OO |
8類「言語」
タイトル | 巻次 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
「ことば」と人間 | 鈴木孝夫/著 松原秀一/著 | 801 | KO | |
朗読への招待 | 6 | 河路勝/編集責任 NHK放送研修センター/制作 | 809 | RO |
聞く日本語・話す日本語 | 2 | 水谷修/著 | 811 | MI |
顔のある文章の作り方 | 4 | 轡田隆史/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 816 | KU |
挨拶はむづかしい 全 | 丸谷才一/著 | 816 | MA | |
アナウンス教室 | NHK/篇 全国放送教育研究会連盟/篇 | 817 | AN | |
アナウンス教室朗読編 | 日本放送協会/編 全国放送教育研究会連盟/編 | 817 | AN | |
ビジネスマン | ダイヤモンド社/編 | 817 | BI | |
NHKじょうずな話し方 | NHK/編 | 817 | NH | |
全国方言資料 | 11 | 日本放送協会/編 | 818 | ZE |
漢詩のこころ | 張暁輝/伴奏 | 827 | KA | |
漢文入門 | 石川忠久/解説 | 827 | KA | |
中国の史話 | 石川忠久/監修・解説 白坂道子/朗読 | 827 | KA | |
ニーハオ明明 | 2 | 相原茂/共著 孟広学/共著 | 827.8 | AI |
完全殺人 | ジェフリー・アーチャー/著 | 837 | AR | |
自己の能力に挑む | ジェフリー・アーチャー/講演 永井淳/解説 | 837 | AR | |
異文化時代の英語 | レスリ-・ビ-ビ/著 サイマルアカデミ-翻訳科/訳 | 837 | BE | |
「違い」がわかる英会話 | ケント・デリカット/共著 窪田ひろ子/共著 | 837 | DE | |
NHK基礎英語 | 川島正二/解説 山口貞好/ピアノ | 837 | EN | |
ビジネス英会話110番 交通編 | 花本金吾/著 坂本和光/著 | 837 | HA | |
アメリカ留学会話110番 | 栄陽子/著 堀内克明/著 | 837 | HO | |
ホ-ムステイ英会話110番 | 堀内克明/編 ガイ・ベア/〔等〕吹込者 | 837 | HO | |
Enjoi ! ホームステイ英会話 | 石原強/編 | 837 | ISH | |
海外旅行会話 | 2 | Language Research AssociahAssocia/編 | 837 | KA |
もうこまらない英語でテレホントーク | 小林ひろみ/編 | 837 | KO | |
英語で日本を話そう | 4 | 小松達也/著 村松増美/監修 | 837 | KO |
英語で話そう | 4 | 小松達也/著 村松増美/監修 | 837 | KO |
夜の英会話 | 窪田ひろ子/共著 タモリ/共著 | 837 | KU | |
再会の街 | ジェイ・マキナニー/原作・脚本 戸田奈津子/訳・解説 | 837 | MC | |
ビジネス英会話110番 海外赴任編 | 中西晃/著 関郁夫/著 | 837 | NA | |
ビジネス英会話110番 警察官編 | 日経スタッフ/編 | 837 | NI | |
ビジネス英会話110番 オフイス編 | 日経スタッフ/編 | 837 | NI | |
ビジネス英会話110番 銀行・証券編 | 日経スタッフ/編 宮川幸久/編 | 837 | NI | |
ビジネス英会話110番 商社編 | 日経スタッフ/編 水田和生/編 | 837 | NI | |
ビジネス英会話110番 セ-ルス編 | 日経スタッフ/編 | 837 | NI | |
さあアメリカ語を話そう | 2 | ジョン・ノーマン/著 | 837 | NO |
入門英会話 | 大橋敬一/〔等〕執筆 H.A.ヘンダーソン/〔等〕吹込者 | 837 | NY | |
ビジネス英会話110番 医科歯科病院編 | 桜井健司/著 雨宮厚/著 | 837 | SA | |
ハーメルンの笛吹き全 | ロバート・ブラウニング/著 早乙女忠/訳 | 837 | SHI | |
トライシステムビジネス英会話カセット | 2 | P.A.Spagnola/〔等〕吹込 | 837 | TO |
英会話110番 発音編 | 東後勝明/著 トニ-・ニュ-ウエル/〔等〕吹込者 | 837 | TO | |
英会話110番 ビジネス編 | 東後勝明/著 フレデリック・アレン/〔等〕吹込者 | 837 | TO | |
英会話110番 海外旅行編 | 東後勝明/著 テリ-・オサダ/〔等〕吹込者 | 837 | TO | |
英会話110番 日常生活編 | 東後勝明/著 テリ-・オサダ/〔等〕吹込者 | 837 | TO | |
英会話110番 日本紹介編 | 東後勝明/著 マイケル・リトルモア/〔等〕吹込者 | 837 | TO | |
やさしい口語英語 | 国弘正雄/指導 ウェイン・ルート/ゲスト | 837 | YA | |
田辺洋二英語ヒアリングの決め手 1 | 2 | 田辺洋二/著 | 837.5 | TA |
田辺洋二英語ヒアリングの決め手 2 | 2 | 田辺洋二/著 | 837.5 | TA |
田辺洋二英語ヒアリングの決め手 3 | 2 | 田辺洋二/著 | 837.5 | TA |
英会話六週間 | 3 | W.L.ムーア/〔等〕著 | 837.8 | EI |
English Abroad part.2 | 大杉正明/〔等〕著 | 837.8 | EN | |
百万人の英会話 | 3 | 水谷信子/共著 P.B.オブラス/共著 | 837.8 | MI |
The new intensive English初級コース 第1部 | 14 | 837.8 | NE | |
The new intensive English初級コース 第2部 | 14 | 837.8 | NE | |
起きてから寝るまで表現550 | 2 | Active English編集部/編 | 837.8 | OK |
竹村健一のこれでええんや英会話全 | 竹村健一/著 | 837.8 | TA | |
英語の通になるための‐英会話「決まり文句」1200 | 2 | 矢野宏/著 | 837.8 | YA |
9類「文学」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
天才たちの不思議な物語 | 6 | 桐生操/著 音訳サービス・J/製作 | 902 | KI |
ミステリーのおきて102条 | 6 | 阿刀田高/著 黒田貞/音声訳 | 902.3 | AT |
世界おはなし名作全集 | 2 | NHKサービスセンター/制作 | 908 | SE |
グリム童話集 | 3 | J.グリム/著 高橋健二/訳 | 909 | Gr |
グリムメルヒェン | 5 | グリム兄弟/著 小澤俊夫/監修 | 909 | GU |
新美南吉作品集 | 4 | 新美南吉/著 NHKサービスセンター/制作 | 909 | NI |
星の王子さま | サン=テグジュペリ/著 内藤濯/訳 | 909 | SA | |
文学の心 | 6 | NHK/編集 | 910 | BU |
檀 | 5 | 沢木耕太郎/著 音訳サービス・J/制作 | 910.2 | DA |
日本の近代文学 | 12 | エディトリアルさぁかす/編集・制作 | 910.2 | NI |
楽天少女通ります | 5 | 田辺聖子/著 音訳サービス・J/製作 | 910.2 | TA |
井原西鶴 上・下 | 910.25 | IH | ||
芥川龍之介 | 菊池章一/構成 | 910.268 | AK | |
太宰治 | 910.268 | DA | ||
林扶美子 | 910.268 | HA | ||
火花 | 8 | 高山文彦/著 | 910.268 | HO |
堀辰雄 | 910.268 | HO | ||
ペルソナ三島由紀夫伝 | 9 | 猪瀬直樹/著 音訳サービス・J/製作 | 910.268 | MI |
妻三浦綾子と生きた四十年 | 5 | 三浦光世/著 音訳サービス・J/制作者 | 910.268 | MI |
三島由紀夫最後の言葉 全 | 三島由紀夫/共著 古林尚/共著 | 910.268 | MI | |
森鴎外 | 唐木順三/解説 菊池章一/構成 | 910.268 | MO | |
夏目漱石 | 夏目伸六/解説 | 910.268 | NA | |
漱石の孫 | 5 | 夏目房之助/著 音訳サービス・J/制作者 | 910.268 | NA |
ほんとうに知的な生き方 | 大江健三郎/講演 | 910.268 | NO | |
志賀直哉 | 本多秋五/解説 菊池章一/構成 | 910.268 | SH | |
島崎藤村 | 林能弘/構成 | 910.268 | SH | |
俳句をもっと楽しく | 1 | 辻桃子 東京ヘレンケラー協会 | 911 | TU |
万葉の女流歌人たち | 12 | 五味智英/著 | 911.1 | GO |
湯めぐり歌めぐり | 4 | 池内紀/著 安増節子/音声訳 | 911.1 | IK |
古今和歌集 | 911.1 | KO | ||
万葉の心 上・下 | 10 | 犬養孝/解説 | 911.1 | MA |
万葉集 | 911.1 | MA | ||
折々のうた | 大岡信/著・解説 NHKサービスセンター/制作・発行 | 911.1 | Oo | |
朗詠万葉集 | 911.1 | RO | ||
北杜夫選・斎藤茂吉秀歌全 | 斎藤茂吉/著 北杜夫/選 | 911.1 | SA | |
茂吉晩年 | 6 | 北杜夫/著 音訳サービス・J/製作 | 911.1 | SA |
新古今和歌集 | 911.1 | SH | ||
与謝野晶子 | 911.1 | YO | ||
百人一首をよむ上・中・下 | 16 | 藤平春男/著 | 911.147 | HU |
短歌遊行-生きるよろこび | 4 | 前登志夫/著 | 911.16 | MA |
芭蕉・蕪村・一茶 | 911.3 | BA | ||
俳句の見える風景 | 3 | 後藤比奈夫/著 遠藤美枝子/音声訳 | 911.3 | GO |
気ままに読む俳句の古典芭蕉・蕪村・一茶・子規 | 6 | 金子兜太/著 | 911.3 | KA |
奥の細道上・下 | 2 | 911.3 | OK | |
俳句の作り方 | 3 | 辻桃子/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 911.3 | TU |
俳句のこころ | 4 | 稲畑汀子/著 | 911.307 | IN |
山口誓子の俳句鑑賞 | 2 | 山口誓子/著 | 911.36 | YA |
萩原朔太郎詩集 | 伊藤信吉/解説 菊池章一/構成 | 911.5 | HA | |
貘さんがゆく | 2 | 茨木のり子/作 天野久美/音声訳 | 911.5 | IB |
『一握の砂』より | 石川啄木/著 | 911.5 | IS | |
石川啄木 | 911.5 | IS | ||
北原白秋 | 911.5 | KI | ||
宮沢賢治 | 堀尾青史/構成 | 911.5 | MI | |
深呼吸の必要 | 長田弘/著 横浜録音図書/製作 | 911.5 | OS | |
「おかあさん」 | サトウハチロー/〔等〕出演 | 911.5 | SA | |
ぼくの愛読詩集 | さだまさし/編 | 911.5 | SA | |
藤村青春詩集 | 島崎藤村/著 三好行雄/監修 | 911.5 | SHI | |
『智恵子抄』より | 高村光太郎/著 | 911.5 | TA | |
高村光太郎詩集 | 草野心平/解説 菊池章一/構成 | 911.5 | TA | |
心中天網島 | 912 | CHI | ||
曽根崎心中 | 912 | CHI | ||
大経師昔歴 | 912 | CHI | ||
長町女腹切 | 912 | CHI | ||
堀川波鼓 | 912 | CHI | ||
冥土の飛脚 | 912 | CHI | ||
狂言萩大名 | 912.3 | KY | ||
謡曲隅田川 | 912.3 | YO | ||
近松門左衛門 | 912.4 | CH | ||
眠れぬ夜の物語 | 912.7 | NE | ||
ジーク | 5 | 斉藤洋/作 佐藤恵美/音声訳 | 913 | SA |
ぼくのベットは白いヨット | 2 | 米山博好/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 913 | YO |
古事記 | 913.2 | KO | ||
「古事記」私の読みかた | 4 | 上田正昭/著 | 913.2 | UE |
源氏物語 | 3 | 913.3 | GE | |
伊勢物語 | 913.3 | IS | ||
伊勢物語日本の古典 | 5 | 大庭みな子/解説 | 913.3 | IS |
紫マンダラ | 6 | 河合隼雄/著 | 913.3 | KA |
私と源氏物語 | ドナルド・キーン/著 | 913.3 | KE | |
今昔物語集 | 913.3 | KO | ||
京ことば源氏物語 | 2 | 紫式部/著 中井和子/訳 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第1集 | 13 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第2集 | 11 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第3集 | 9 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第4集 | 12 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第5集 | 10 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第6集 | 13 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第7集 | 11 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第8集 | 10 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第9集 | 12 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第10集 | 12 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第11集 | 13 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第12集 | 12 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第13集 | 11 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第14集 | 15 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第15集 | 12 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第16集 | 13 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
村山リウ源氏物語全五十四帖 第17集 | 15 | 紫式部/著 村山リウ/口演 | 913.3 | MU |
谷崎潤一郎訳源氏物語 | 36 | 紫式部/著 谷崎潤一郎/訳 | 913.3 | MU |
竹取物語 | 913.3 | TA | ||
源氏物語の女性たち | 7 | 秦恒平/著 | 913.36 | GE |
源氏物語のこころ | 4 | 清水好子/著 | 913.36 | SI |
平家物語 | 2 | NHKサービスセンター/制作 | 913.4 | HE |
平家物語 | 65 | 水原一/講師 NHK/監修 | 913.4 | HE |
平家物語の魅力 | 16 | 梶原正昭/著 | 913.4 | KA |
大鏡 | 市原悦子/原作 | 913.4 | OO | |
太平記 | 7 | 永積安明/講師 NHK/編 | 913.435 | TA |
児童文学カセットブック | 小川未明 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 宮沢賢治 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 新美南吉 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 坪田譲治 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 松谷みよ子 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | いぬいとみこ | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 今西祐行 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 神沢利子 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 寺村輝夫 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 灰谷健次郎 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 佐藤さとる/著 渡辺小百合/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 小沢正/著 前園恵子/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 安房直子/著 水原英子/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | あまんきみこ/著 日色ともえ/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 今江祥智/著 今江冬子/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 大石真/著 梅野泰靖/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 長崎源之助/著 守川くみ子/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 安藤美紀夫/著 田畑ゆり/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 斎藤隆介/著 浅利香津代/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 椋鳩十/著 前原弘道/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | かつおきんや/著 渡辺小百合/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 宮川ひろ/著 日色ともえ/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 古田たるひ/著 内田紳一郎/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | さねとうあきら/著 松谷たくみ/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 前川康男/著 津村鷹志/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 山下明生/著 佐野浅夫/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 角野栄子/著 水原英子/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 庄野英二/著 稲垣隆史/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 工藤直子/著 工藤直子/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学カセットブック | 木下順二/著 岡橋和彦/朗読 | 913.8 | JI | |
児童文学の世界第1集 | 6 | 913.8 | JI | |
児童文学の世界第2集 | 6 | 渡辺富美雄/監修 本堂寛/監修 | 913.8 | JI |
ニッサン童話と絵本のグランプリ | 新倉智子/等著 日産自動車広報部/制作者 | 913.8 | NI | |
とべないホタル | 小沢昭巳/著 日本教育システムセンター/制作 | 913.8 | OZ | |
PHP心のおくりもの上 | 3 | 913.8 | PH | |
PHP心のおくりもの下 | 3 | 913.8 | PH | |
筒井敬介の名作童話集第1集 | 6 | 筒井敬介/原作 | 913.8 | TSU |
筒井敬介の名作童話集第2集 | 6 | 筒井敬介/原作 | 913.8 | TSU |
枕草子 | 9 | 橋本治/著 | 914.3 | HA |
方丈記 | 12 | 鴨長明/著 堀田善衛/解説 | 914.4 | KA |
徒然草 | 13 | 吉田兼好/著 NHK/監修 | 914.4 | YO |
ユ-モアのある人生 | 阿部光子/著 | 914.6 | AB | |
トゲトゲの気持 | 4 | 阿川佐和子/著 音訳サービス・J/制作者 | 914.6 | AK |
「言葉のラジオ」 | 2 | 荒川洋治/著 オフィス・コア/製作 | 914.6 | AR |
大往生 | 3 | 永六輔/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 914.6 | EI |
イギリスは愉快だ | 4 | 林望/著 塚谷晶子/朗読 | 914.6 | HA |
ネコづきあい | 畑正憲/著 | 914.6 | HA | |
夏目家の糠みそ | 5 | 半藤末利子/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | HA |
笑ってる場合 | 3 | 原田宗典/著 横浜録音図書/製作 | 914.6 | HA |
美女入門 | 5 | 林真理子/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | HA |
タンポポの綿毛 | 3 | 藤森照信/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | HU |
41歳からの哲学 | 4 | 池田晶子/著 | 914.6 | IK |
美味しんぼの食卓 | 4 | 雁屋哲/著 東京ヘレンケラー協会/制作 | 914.6 | KA |
マンボウ愛妻記 | 4 | 北杜夫/著 音訳サービス・J/制作者 | 914.6 | KI |
老いるには覚悟がいる | 4 | 米谷ふみ子/著 オフィス・コア/製作 | 914.6 | KO |
わたしのソフィア | 3 | 宮城まり子/著 | 914.6 | M_ |
夜中の薔薇 | 4 | 向田邦子/著 | 914.6 | M_ |
耳そぎ饅頭 | 5 | 町田康/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | MA |
お針道具 | 4 | 宮尾登美子/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | MI |
雨の念仏 上・下 | 宮城道雄/著 山口正道/演出 | 914.6 | MI | |
季節の森の物語 | 3 | 道浦母都子/著 遠藤美枝子/音声訳 | 914.6 | MI |
騒音 上・下 | 宮城道雄/著 山口正道/演出 | 914.6 | MI | |
泥の花 | 3 | 水上勉/著 横浜録音図書/製作 | 914.6 | MI |
電脳暮し | 4 | 水上勉/著 高橋久美子/音声訳 | 914.6 | MI |
風はいずこより | 三浦綾子/著 山本圭/朗読 | 914.6 | MI | |
ふと目の前に全 | 森繁久弥/著 | 914.6 | MO | |
向田邦子エッセイ・シリーズ | 2 | 向田邦子/著 | 914.6 | MU |
書斎のナチュラリスト | 4 | 奥本大三郎/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | OK |
なんといふ空 | 4 | 最相葉月/著 池田久美子/音声訳 | 914.6 | SA |
「食」にこだわる全 | 東海林さだお/著 | 914.6 | SHO | |
寄り道ビアホール | 4 | 篠田節子/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | SI |
司馬遼太郎が語る | 1 | 司馬遼太郎/講演 | 914.6 | SI |
司馬遼太郎が語る | 8 | 司馬遼太郎/講演 | 914.6 | SI |
楽老抄 | 5 | 田辺聖子/著 音訳サービス・J/製作 | 914.6 | TA |
ちょっといい話 全 | 戸板康二/著 | 914.6 | TO | |
読むクスリ | 1 | 上前淳一郎/著 | 914.6 | UE |
新入社員に贈る十五章 | 山口瞳/著 | 914.6 | YA | |
バカの壁 | 4 | 養老孟司/著 音訳サービス・J/制作者 | 914.6 | YO |
東京の下町全 | 吉村昭/著 | 914.6 | YO | |
王朝女流日記 | 2 | 中村真一郎/解説 | 915.3 | OH |
おくのほそ道 | 4 | 松尾芭蕉/著 NHK/監修 | 915.5 | MA |
「おくのほそ道」への招待 上・中・下 | 12 | 尾形仂/著 | 915.5 | OK |
ものがたり風土記(ふうどき) | 7 | 阿刀田高/著 佐野恵美/音声訳 | 915.6 | AT |
続ものがたり*風土記(ふうどき) | 7 | 阿刀田高/著 佐野恵美/音声訳 | 915.6 | AT |
大和古寺風物誌 | 3 | 亀井勝一郎/著 NHKサービスセンター/制作 | 915.6 | KA |
はるかなり巡礼の道 | 瀬戸内寂聴/著 | 915.6 | SE | |
仏のみち | 瀬戸内寂聴/著 | 915.6 | SE | |
一草庵日記 | 2 | 種田山頭火/著 NHKサービスセンター/制作 | 915.6 | TA |
四国遍路日記 | 2 | 種田山頭火/著 NHKサービスセンター/制作 | 915.6 | TA |
被爆を語る | 14 | 伊藤明彦/編 高杉哲平/ナレ-タ- | 916 | HI |
父・丹羽文雄介護の日々 | 3 | 本田桂子/著 音訳サービス・J/製作 | 916 | HO |
龍平の現在(いま) | 6 | 川田龍平/著 音訳サービス・J/制作 | 916 | KA |
シルクロードはるか全 | 澤地久枝/著 | 916 | SA | |
全盲の弁護士竹下義樹 | 7 | 小林照幸/著 オフィス・コア/製作 | 916 | TA |
山本長官機撃墜さる | 吉村昭/著 | 916 | YO | |
NHK日曜名作座 | 10 | 918 | NH | |
芥川龍之介作品集 第1巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第2巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第3巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第4巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第5巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第6巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第7巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
芥川龍之介作品集 第8巻 | 2 | 芥川龍之介/著 | 918.6 | AK |
有島武郎作品集 第1巻 | 2 | 有島武郎/著 | 918.6 | AR |
有島武郎作品集 第2巻 | 2 | 有島武郎/著 | 918.6 | AR |
有島武郎作品集 第3巻 | 2 | 有島武郎/著 | 918.6 | AR |
太宰治作品集 | 10 | 太宰治/著 NHKサービスセンター/制作 | 918.6 | DA |
現代文学の世界 | 10 | 918.6 | GE | |
林芙美子作品集 第1巻 | 2 | 林芙美子/著 | 918.6 | HA |
林芙美子作品集 第2巻 | 2 | 林芙美子/著 | 918.6 | HA |
樋口一葉作品集 第1巻 | 2 | 樋口一葉/著 | 918.6 | HI |
樋口一葉作品集 第2巻 | 2 | 樋口一葉/著 | 918.6 | HI |
樋口一葉作品集 第3巻 | 2 | 樋口一葉/著 | 918.6 | HI |
石川啄木作品集 第1巻 | 2 | 石川啄木/著 | 918.6 | IS |
石川啄木作品集 第2巻 | 2 | 石川啄木/著 | 918.6 | IS |
石川啄木作品集 第3巻 | 2 | 石川啄木/著 | 918.6 | IS |
石川啄木作品集 第4巻 | 2 | 石川啄木/著 | 918.6 | IS |
伊藤左千夫作品集 第1巻 | 2 | 伊藤左千夫/著 | 918.6 | IT |
伊藤左千夫作品集 第2巻 | 2 | 伊藤左千夫/著 | 918.6 | IT |
伊藤左千夫作品集 第3巻 | 2 | 伊藤左千夫/著 | 918.6 | IT |
巌谷小波作品集 第1巻 | 2 | 巌谷小波/著 | 918.6 | IW |
巌谷小波作品集 第2巻 | 2 | 巌谷小波/著 | 918.6 | IW |
泉鏡花作品集 第1巻 | 2 | 泉鏡花/著 | 918.6 | IZ |
泉鏡花作品集 第2巻 | 2 | 泉鏡花/著 | 918.6 | IZ |
泉鏡花作品集 第3巻 | 2 | 泉鏡花/著 | 918.6 | IZ |
泉鏡花作品集 第4巻 | 2 | 泉鏡花/著 | 918.6 | IZ |
梶井基次郎作品集 第1巻 | 2 | 梶井基次郎/著 | 918.6 | KA |
梶井基次郎作品集 第2巻 | 2 | 梶井基次郎/著 | 918.6 | KA |
葛西善蔵作品集 第1巻 | 2 | 葛西善蔵/著 | 918.6 | KA |
川端康成作品集 第1巻 | 2 | 川端康成/著 | 918.6 | KA |
川端康成作品集 第2巻 | 2 | 川端康成/著 | 918.6 | KA |
近代文学の世界 | 10 | 918.6 | KI | |
小林多喜二作品集 第1巻 | 2 | 小林多喜二/著 | 918.6 | KO |
小林多喜二作品集 第2巻 | 2 | 小林多喜二/著 | 918.6 | KO |
国木田独歩作品集 第1巻 | 2 | 国木田独歩/著 | 918.6 | KU |
国木田独歩作品集 第2巻 | 2 | 国木田独歩/著 | 918.6 | KU |
国木田独歩作品集 第3巻 | 2 | 国木田独歩/著 | 918.6 | KU |
国木田独歩作品集 第4巻 | 2 | 国木田独歩/著 | 918.6 | KU |
松本清張傑作集 第1巻 | 2 | 松本清張/著 | 918.6 | MA |
松本清張傑作集 第2巻 | 2 | 宮沢賢治/著 | 918.6 | MI |
松本清張傑作集 第3巻 | 2 | 宮沢賢治/著 | 918.6 | MI |
松本清張傑作集 第4巻 | 2 | 宮沢賢治/著 | 918.6 | MI |
松本清張傑作集 第5巻 | 2 | 宮沢賢治/著 | 918.6 | MI |
松本清張傑作集 第6巻 | 2 | 宮沢賢治/著 | 918.6 | MI |
松本清張傑作集 第7巻 | 2 | 宮沢賢治/著 | 918.6 | MI |
森鴎外作品集 第1巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | MO |
森鴎外作品集 第2巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | MO |
森鴎外作品集 第3巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | MO |
森鴎外作品集 第4巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | MO |
森鴎外作品集 第5巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | SHI |
森鴎外作品集 第6巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | SHI |
森鴎外作品集 第7巻 | 2 | 森鴎外/著 | 918.6 | SHI |
夏目漱石作品集 第1巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第2巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第3巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第4巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第5巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第6巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第7巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第8巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第9巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第10巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第11巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第12巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第13巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
夏目漱石作品集 第14巻 | 2 | 夏目漱石/著 | 918.6 | NA |
野上弥生子作品集 第1巻 | 2 | 野上弥生子/著 | 918.6 | NO |
尾崎紅葉作品集 第1巻 | 2 | 尾崎紅葉/著 | 918.6 | OZ |
尾崎紅葉作品集 第2巻 | 2 | 尾崎紅葉/著 | 918.6 | OZ |
志賀直哉作品集 第1巻 | 2 | 志賀直哉/著 | 918.6 | SHI |
島崎藤村作品集 第1巻 | 2 | 島崎藤村/著 | 918.6 | SHI |
島崎藤村作品集 第2巻 | 2 | 島崎藤村/著 | 918.6 | SHI |
高山櫺牛作品集 第1巻 | 2 | 高山櫺牛/著 | 918.6 | TA |
高山櫺牛作品集 第2巻 | 2 | 高山櫺牛/著 | 918.6 | TA |
田山花袋作品集 第1巻 | 2 | 田山花袋/著 | 918.6 | TA |
田村俊子作品集 第1巻 | 2 | 田村俊子/著 | 918.6 | TA |
徳富蘆花作品集 第1巻 | 2 | 徳富蘆花/著 | 918.6 | TO |
漢詩をよむ | 13 | 石川忠久/講師 白坂道子/朗読 | 921 | KA |
聊斎志異考 | 5 | 陳舜臣/著 音訳サービス・J/製作 | 923.6 | CHI |
シェイクスピアがやって来た | 932 | SH | ||
シェイクスピア名作集 | 2 | ウイリアム・シェイクスピア/原作 小田島雄志/訳 | 932 | SHA |
嵐が丘 上・下 | E.J.ブロンテ/著 河野一郎/訳・監修 | 933 | BR | |
不思議の国のアリス | ルイス・キャロル/原作 | 933 | CA | |
シャーロック・ホームズ | 10 | コナン・ドイル/原作 宮崎晃/訳 | 933 | DO |
最後の一葉・よみがえった改心・賢者の送りもの全 | O.ヘンリ/著 大久保康雄/訳 | 933 | HE | |
赤毛のアン 上・中・下 | モンゴメリ/原作 榊原郁恵 | 933 | MO | |
夏服を着た女たち | アーウィン・ショー/原作 常盤新平/訳 | 933 | SHA | |
いたずらの天才 | アレン・スミス/著 後藤優/訳 | 933 | SM | |
足ながおじさん | 4 | J.ウェブスター/原作 | 933 | UE |
シーラという子 | 8 | トリイ・L.ヘイデン/著 音訳サービス・J/製作 | 936 | HE |
タイガーと呼ばれた子 | 10 | トリイ・ヘイデン/著 音訳サービス・J/製作 | 936 | HE |
ヘッセ詩集 | ヘルマン・ヘッセ/著 高橋健二/訳・監修 | 941 | HE | |
アマデウス | 2 | ピ-タ-・シェファ-/著 江守徹/訳 | 942 | SHA |
初版グリム童話集(1) | 5 | グリム兄弟/〔著〕 吉原高志/訳 | 943 | GR |
初版グリム童話集(2) | 5 | グリム兄弟/〔著〕 吉原高志/訳 | 943 | GR |
初版グリム童話集(3) | 4 | グリム兄弟/〔著〕 吉原高志/訳 | 943 | GR |
初版グリム童話集(4) | 4 | グリム兄弟/〔著〕 吉原高志/訳 | 943 | GR |
皇妃エリザベート | 7 | マリールイーゼ・フォン・インゲンハイム/〔著〕 西川賢一/訳 | 943 | IN |
人魚の姫 | H.C.アンデルセン/著 矢崎源九郎/訳 | 949 | AN | |
ソフィーの世界 | 16 | ヨースタイン・ゴルデル/著 音訳サービス・J/制作 | 949.6 | GO |
完訳アンデルセン童話集(1) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(2) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(3) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(4) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(5) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(6) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(7) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
完訳アンデルセン童話集(8) | 6 | アンデルセン/著 高橋健二/訳 | 949.7 | AN |
赤と黒 上・下 | スタンダール/著 古屋健三/訳・監修 | 953 | ST | |
罪と罰 上・下 | ドストエフスキイ/著 江川卓/訳・監修 | 983 | DO | |
アンナ・カレ-ニナ 上・下 | トルストイ/著 木村浩/訳 | 983 | TO |
913.6「小説」
タイトル | 巻数 | 責任表示 | 請求記号1 | 請求記号2 |
---|---|---|---|---|
R62号の発明 | 安部公房/著 | 913.6 | AB | |
塀の中の懲りない面々 全 | 安部譲二/著 | 913.6 | AB | |
或阿呆の一生 全 | 芥川龍之介/著 | 913.6 | AK | |
芋粥・羅生門 全 | 芥川龍之介/著 | 913.6 | AK | |
見知らぬ我が子 全 | 赤川次郎/著 | 913.6 | AK | |
好色・藪の中 全 | 芥川龍之介/著 | 913.6 | AK | |
杜子春・トロッコ・蜘蛛の糸全 | 芥川龍之介/著 | 913.6 | AK | |
白球残映 | 5 | 赤瀬川隼/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | AK |
魔獣戦士ルナ・ヴァルガー | 秋津透/著 | 913.6 | AK | |
名調子芥川隆行が語る「あゝ野麦峠」 | 芥川隆行/作 平映子/作 | 913.6 | AK | |
名調子芥川隆行が語る「沖田総司の恋」 | 芥川隆行/作 平映子/作 | 913.6 | AK | |
名調子芥川隆行が語る「忠臣蔵」 | 芥川隆行/作 平映子/作 | 913.6 | AK | |
図書館戦争 | 6 | 有川浩/著 オフィス・コア/製作 | 913.6 | AR |
和宮様御留 | 3 | 有吉佐和子/著 NHK/編集 | 913.6 | AR |
お腹召しませ | 6 | 浅田次郎/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | AS |
五郎治殿御始末 | 4 | 浅田次郎/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | AS |
中原の虹 第1巻 | 7 | 浅田次郎/著 | 913.6 | AS |
中原の虹 第2巻 | 9 | 浅田次郎/著 | 913.6 | AS |
中原の虹 第3巻 | 9 | 浅田次郎/著 | 913.6 | AS |
憑神 | 7 | 浅田次郎/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | AS |
恐怖夜話 | 阿刀田高/原作 | 913.6 | AT | |
脳みその研究 | 4 | 阿刀田高/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | AT |
氷のように冷たい女全 | 阿刀田高/著 | 913.6 | AT | |
耶律楚材 | 12 | 陳舜臣/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | CHI |
ヴィヨンの妻 | 太宰治/著 | 913.6 | DA | |
ダミーヘッドによる恐怖の館 | NHK/編集 | 913.6 | DA | |
駆込み訴え・走れメロス | 太宰治/著 | 913.6 | DA | |
佐渡・トカトントン | 太宰治/著 | 913.6 | DA | |
富嶽百景・八十八夜・東京八景 | 2 | 太宰治/原作 | 913.6 | DA |
小説立花宗茂 | 10 | 童門冬二/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | DO |
泳ぐのに、安全でも適切でもありません | 4 | 江國香織/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | EK |
号泣する準備はできていた | 4 | 江國香織/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | EK |
悪霊の午後 | 2 | 遠藤周作/著 NHK/編集 | 913.6 | EN |
小説寄席芸人伝 | 4 | 古谷三敏/編 | 913.6 | FU |
雪明かり | 藤沢周平/〔著〕 横浜録音図書/製作 | 913.6 | FU | |
風のかたみ | 福永武彦/著 | 913.6 | FU | |
約束 | 藤沢周平/著 横浜録音図書/製作 | 913.6 | FU | |
現代作家ミステリー劇場 | 2 | 東京放送/制作 | 913.6 | GE |
ウーマンズ・アイランド | 4 | 林真理子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HA |
燕の駅 | 灰谷健次郎/著 | 913.6 | HA | |
花より結婚きびダンゴ | 林真理子/著 | 913.6 | HA | |
葛飾物語 | 6 | 半村良/著 オフィス・コア/製作 | 913.6 | HA |
女文士 | 7 | 林真理子/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | HA |
素晴らしき家族旅行 | 11 | 林真理子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HA |
本を読む女 | 6 | 林真理子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HA |
はやぶさ新八御用帳(1) | 6 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(2) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(3) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(4) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(5) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(6) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(7) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(8) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(9) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用帳(10) | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
はやぶさ新八御用旅 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
横浜慕情 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
魚の棲む城 | 11 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
源太郎の初恋 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
五人女捕物くらべ 上・下 | 9 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
佐助の牡丹 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
春の高瀬舟 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
西遊記 上・下 | 13 | 平岩弓枝/著 | 913.6 | HI |
中仙道六十九次 | 7 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HI |
長助の女房 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
日光例幣使道の殺人 | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
宝船まつり | 5 | 平岩弓枝/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HI |
未来放浪ガルディーン | 火浦功/著 | 913.6 | HI | |
かぎりなくやさしい花々より(抄録)全 | 星野富弘/著 偕成社/編集 | 913.6 | HO | |
この人の閾 | 5 | 保坂和志/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | HO |
風立ちぬ | 3 | 堀辰雄/著 NHK/編集 | 913.6 | HO |
風立ちぬ | 4 | 堀辰雄/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | HO |
曠野全 | 堀辰雄/著 | 913.6 | HO | |
愛の領分 | 10 | 藤田宜永/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HU |
夏の約束 | 2 | 藤野千夜/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HU |
女(ファム) | 5 | 藤田宜永/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | HU |
聖アントニウスの夜 | 4 | 藤本ひとみ/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | HU |
おふくろ・へんろう宿・夜ふけと梅の花 全 | 井伏鱒二/著 | 913.6 | IB | |
山椒魚屋根の上のサワン鯉・乗用自動車 全 | 井伏鱒二/著 | 913.6 | IB | |
寛政女武道 | 2 | 池波正太郎/著 TokyoAudio-VisualCenter/企画・制作 | 913.6 | IK |
恋文・上意討ち | 池波正太郎/著 | 913.6 | IK | |
闇の中の声 | 2 | 池波正太郎/著 TokyoAudio-VisualCenter/企画・制作 | 913.6 | IKE |
梅雨の湯豆腐 | 2 | 池波正太郎/著 TokyoAudio-VisualCenter/企画・制作 | 913.6 | IKE |
新釈遠野物語 | 井上ひさし/著 | 913.6 | IN | |
大江戸作者伝 | 7 | 井上ひさし/著 NHK/監修 | 913.6 | IN |
4ティーン | 6 | 石田衣良/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | IS |
てのひらの迷路 | 5 | 石田衣良/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | IS |
愛がいない部屋 | 5 | 石田衣良/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | IS |
白の鳥と黒の鳥 | 4 | いしいしんじ/著 | 913.6 | IS |
奈々子全 | 伊藤左千夫/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | IT | |
風に吹かれて | 五木寛之/著 | 913.6 | IT | |
野菊の墓 | 3 | 伊藤左千夫/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | IT |
こがね丸 | 2 | 巌谷小波/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | IW |
巖谷小波作品集 | 巖谷小波/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | IW | |
黄泉がえり | 9 | 梶尾真治/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KA |
玉,砕ける・怪物と爪楊枝 | 開高健/著 | 913.6 | KA | |
蛇を踏む | 川上弘美/著 横浜録音図書/製作 | 913.6 | KA | |
城のある町にて | 梶井基次郎/著 NHK/編集 | 913.6 | KA | |
雪国 | 3 | 川端康成/原作 | 913.6 | KA |
冬の日ある崖上の感情 | 梶井基次郎/著 NHK/編集 | 913.6 | KA | |
冬の日 | 梶井基次郎/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | KA | |
檸檬・交尾 | 梶井基次郎/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | KA | |
檸檬・交尾橡の花 | 梶井基次郎/著 NHK/編集 | 913.6 | KA | |
檸檬・交尾・ある崖上の感情 | 梶井基次郎/著 | 913.6 | KA | |
リアルワールド | 6 | 桐野夏生/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KI |
顔に降りかかる雨 | 7 | 桐野夏生/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KI |
空飛ぶ馬 | 7 | 北村薫/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KI |
血涙 上・下 | 14 | 北方謙三/著 | 913.6 | KI |
絶海にあらず 上・下 | 17 | 北方謙三/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KI |
本当は恐ろしいグリム童話 | 5 | 桐生操/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KI |
本当は恐ろしいグリム童話(2) | 6 | 桐生操/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KI |
くだんのはは 全 | 小松左京/著 | 913.6 | KO | |
時間エージェント 全 | 小松左京/原作 | 913.6 | KO | |
恋 | 10 | 小池真理子/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | KO |
大人のための残酷童話 全 | 倉橋由美子/著 | 913.6 | KU | |
武蔵野 全 | 国木田独歩/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | KU | |
忘れえぬ人々 全 | 国木田独歩/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | KU | |
姑獲鳥の夏 | 13 | 京極夏彦/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KY |
後巷説百物語 | 15 | 京極夏彦/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | KY |
嗤う伊右衛門 | 8 | 京極夏彦/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | KY |
パンク侍、斬られて候 | 9 | 町田康/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MA |
愛犬・足袋全 | 松本清張/著 | 913.6 | MA | |
家紋 | 松本清張/著 | 913.6 | MA | |
会話のおしゃれ読本 全 | 丸谷才一/著 | 913.6 | MA | |
権現の踊り子 | 4 | 町田康/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MA |
聖エルザクルセイダーズ | 3 | 松枝蔵人/原作 | 913.6 | MA |
豚の報い | 4 | 又吉栄喜/著 オフィス・コア/製作 | 913.6 | MA |
微熱少年 | 2 | 松本隆/著 | 913.6 | MA |
あかんべえ | 15 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
カイロ団長・なめとこ山の熊 | 宮沢賢治/著 | 913.6 | MI | |
サーカス・旅の絵本・大臣 | 三島由紀夫/著 | 913.6 | MI | |
セロ弾きのゴーシュ・よだかの星 | 宮沢賢治/著 | 913.6 | MI | |
ドリームバスター | 8 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
どんぐりと山猫・注文の多い料理店 | 宮沢賢治/著 | 913.6 | MI | |
ひとりがたりはなれ瞽女おりん | 水上勉/著 有馬稲子/口演 | 913.6 | MI | |
ぼんくら | 11 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
ロードス島戦記 | 6 | 水野良/原作 | 913.6 | MI |
医者ともあろうものが | 見川鯛山/著 TBSラジオ/制作 | 913.6 | MI | |
卯の花くたし | 宮尾登美子/著 | 913.6 | MI | |
夏姫春秋 上・下 | 12 | 宮城谷昌光/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
蒲生邸事件 | 13 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
雁の寺 | 2 | 水上勉/著 横浜録音図書/製作 | 913.6 | MI |
菊籬 | 5 | 宮尾登美子/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | MI |
宮沢賢治作品集 | 宮沢賢治/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | MI | |
錦繍 全 | 宮尾登美子/著 | 913.6 | MI | |
孤宿の人 上・下 | 18 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
初ものがたり | 5 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
序の舞 | 4 | 宮尾登美子/著 NHK/編集 | 913.6 | MI |
小さな山の家にて | 4 | 水上勉/著 日野政子/音声訳 | 913.6 | MI |
森のなかの海 上・下 | 15 | 宮本輝/著 佐野恵美/音声訳 | 913.6 | MI |
震える岩 | 8 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
蔵 上・下 | 14 | 宮尾登美子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
太公望 上・中・下 | 25 | 宮城谷昌光/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
鶴の来る町 | 3 | 水上勉/著 NHK/編集 | 913.6 | MI |
天涯の花 | 9 | 宮尾登美子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
東福門院和子の涙 | 11 | 宮尾登美子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
日暮らし 上・下 | 15 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
忍ぶ川全 | 三浦哲郎/著 | 913.6 | MI | |
風の又三郎 | 2 | 宮沢賢治/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | MI |
本所深川ふしぎ草紙 | 5 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
楊梅の熟れるころ | 宮尾登美子/著 | 913.6 | MI | |
理由 | 14 | 宮部みゆき/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MI |
高瀬舟 | 森鴎外/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | MO | |
高瀬舟・高瀬舟縁起・寒山拾得寒山拾得縁起 全 | 森鴎外/著 | 913.6 | MO | |
山椒大夫 | 2 | 森鴎外/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | MO |
昔日より | 5 | 諸田玲子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | MO |
舞姫全 | 森鴎外/著 | 913.6 | MO | |
だらだら坂・大根の月 | 向田邦子/著 | 913.6 | MU | |
花の名前・かわうそ | 向田邦子/著 | 913.6 | MU | |
父の詫び状 | 向田邦子/著 | 913.6 | MU | |
鮒・嘘つき卵 | 向田邦子/著 | 913.6 | MU | |
こころ | 9 | 夏目漱石/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | NA |
坊っちゃん | 6 | 夏目漱石/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | NA |
悪霊 | 4 | 中上紀/著 遠藤美枝子/音声訳 | 913.6 | NA |
銀の匙 | 中勘助/著 渡辺外喜三郎/解説 | 913.6 | NA | |
見えない貌 | 14 | 夏樹静子/著 | 913.6 | NA |
光と風と夢 | 6 | 中島敦/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | NA |
山月記・名人伝・牛人 | 中島敦/著 | 913.6 | NA | |
水鏡 | 2 | 中里恒子/著 NHK/編集 | 913.6 | NA |
土の中の子供 | 3 | 中村文則/〔著〕 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | NA |
秘められた心中 | 夏樹静子/著 | 913.6 | NA | |
菩提樹の蔭 | 中勘助/著 | 913.6 | NA | |
李陵 | 2 | 中島敦/著 日下武史/朗読 | 913.6 | NA |
歴史をさわがせた女たち | 永井路子/著 | 913.6 | NA | |
火垂るの墓 | 野坂昭如/著 | 913.6 | NO | |
銭形平次捕物控 | 6 | 野村胡堂/著 TokyoAudio-VisualCenter/企画・制作 | 913.6 | NO |
凍える牙 | 9 | 乃南アサ/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | NO |
草を褥に | 5 | 大原富江/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | OH |
ブラフマンの埋葬 | 3 | 小川洋子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | OK |
岡本綺堂作品集 | 岡本綺堂/著 NHKサービスセンター/制作 | 913.6 | OK | |
家日和 | 4 | 奥田英朗/著 | 913.6 | OK |
空中ブランコ | 6 | 奥田英朗/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | OK |
町長選挙 | 6 | 奥田英朗/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | OK |
博士の愛した数式 | 6 | 小川洋子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | OK |
半七捕物帳 | 12 | 岡本綺堂/著 TokyoAudio-VisualCenter/企画・制作 | 913.6 | OK |
夜のピクニック | 7 | 恩田陸/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | ON |
むこうだんばら亭 | 6 | 乙川優三郎/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | OT |
生きる | 3 | 乙川優三郎/著 横浜録音図書/製作 | 913.6 | OT |
黄落 | 7 | 佐江衆一/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | SA |
恵比寿屋喜兵衛手控え | 6 | 佐藤雅美/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SA |
糸切歯全 | 佐藤正午/著 | 913.6 | SA | |
振り返れば地平線 全 | 佐々木譲/原作 | 913.6 | SA | |
長距離ランナーの遺書 | 沢木耕太郎/著 TBSラジオ/制作 | 913.6 | SA | |
浜町河岸の生き神様 | 6 | 佐藤雅美/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SA |
物書同心居眠り紋蔵 | 5 | 佐藤雅美/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SA |
少年H(エッチ)上 | 8 | 妹尾河童/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SE |
少年H(エッチ)下 | 9 | 妹尾河童/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SE |
塩原多助一代記 | 2 | 三遊亭圓朝/作 古今亭志ん朝/口演 | 913.6 | SHI |
城の崎にて・小僧の神様・好人物の夫婦 | 志賀直哉/著 | 913.6 | SHI | |
総会屋錦城 | 城山三郎/著 | 913.6 | SHI | |
その日のまえに | 6 | 重松清/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SI |
ハルモニア | 9 | 篠田節子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SI |
ビタミンF | 5 | 重松清/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | SI |
リトル・バイ・リトル | 3 | 島本理生/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | SI |
讃歌 | 7 | 篠田節子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SI |
死神 | 4 | 清水義範/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SI |
女たちのジハード | 9 | 篠田節子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SI |
小さき者へ | 8 | 重松清/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | SI |
孤愁の岸 | 5 | 杉本苑子/著 NHK/編集 | 913.6 | SU |
残り香 | 杉本苑子/著 | 913.6 | SU | |
埋み火 | 3 | 杉本苑子/著 NHK/編集 | 913.6 | SU |
偐紫楼の秋 | 杉本苑子/著 TBSテレビ/制作 | 913.6 | SU | |
アルスラーン戦記 | 7 | 田中芳樹/原作 | 913.6 | TA |
アルスラーン戦記 第2部 | 2 | 田中芳樹/原作 | 913.6 | TA |
ひねくれ一茶 | 14 | 田辺聖子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TA |
私本・源氏物語 | 3 | 田辺聖子/著 NHK/編集 | 913.6 | TA |
灼熱の竜騎兵 part1 | 田中芳樹/著 | 913.6 | TA | |
春琴抄 | 2 | 谷崎潤一郎/著 | 913.6 | TA |
紬の里 | 2 | 立原正秋/著 NHK/編集 | 913.6 | TA |
秘伝全 | 高橋治/著 | 913.6 | TA | |
富士山 | 6 | 田口ランディ/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TA |
あふれた愛 | 7 | 天童荒太/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TE |
永遠の仔 上 | 13 | 天童荒太/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TE |
永遠の仔 下 | 16 | 天童荒太/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TE |
チンギス・ハーンの一族(1) | 7 | 陳舜臣/著 音訳サービス・J/制作 | 913.6 | TI |
オホーツク老人 | 2 | 戸川幸夫/著 NHK/編集 | 913.6 | TO |
邪眼鳥 | 4 | 筒井康隆/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TS |
笑いオオカミ | 13 | 津島佑子/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TS |
カラス・エロチック街道 全 | 筒井康隆/著 | 913.6 | TSU | |
ショートショート・フェスティバル 全 | 筒井康隆/著 | 913.6 | TSU | |
一拍子の太刀 全 | 津本陽/著 | 913.6 | TSU | |
歓待・最初の混線・横車の大八・超能力 全 | 筒井康隆/著 | 913.6 | TSU | |
急流・関節話法 全 | 筒井康隆/著 | 913.6 | TSU | |
昔はよかったなあ・おもての行列なんじゃいな・狸・顔面崩壊 全 | 筒井康隆/著 | 913.6 | TSU | |
都筑道夫ホラー劇場 | 都筑道夫/原作 | 913.6 | TSU | |
都筑道夫ミステリー劇場 | 都筑道夫/原作 | 913.6 | TSU | |
ジャズ小説 | 2 | 筒井康隆/著 横浜録音図書/製作 | 913.6 | TU |
銀齢の果て | 7 | 筒井康隆/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | TU |
内田百間新・大貧帳 | 内田百閒 | 913.6 | UC | |
麻酔 | 7 | 渡辺淳一/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | WA |
ちゃん 全 | 山本周五郎/著 名古屋章/朗読 | 913.6 | YA | |
つゆのひぬま | 山本周五郎/著 | 913.6 | YA | |
プラナリア | 5 | 山本文緒/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | YA |
葦は見ていた | 山本周五郎/著 | 913.6 | YA | |
雨あがる | 山本周五郎/著 | 913.6 | YA | |
思い違い物語真説吝嗇記 | 山本周五郎/著 NHK/編集 | 913.6 | YA | |
将監さまの細みち | 山本周五郎/著 | 913.6 | YA | |
世界の怪談 | 矢野浩三郎/原作 青木日出男/原作 | 913.6 | YA | |
大川わたり | 6 | 山本一力/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | YA |
落葉の隣り | 山本周五郎/著 | 913.6 | YA | |
クライマーズ・ハイ | 9 | 横山秀夫/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | YO |
みだれ髪 | 与謝野晶子/著 田辺聖子/監修 | 913.6 | YO | |
機械全 | 横光利一/著 | 913.6 | YO | |
宮本武蔵 | 21 | 吉川英治/原作 | 913.6 | YO |
深追い | 6 | 横山秀夫/著 | 913.6 | YO |
震度0(ゼロ) | 9 | 横山秀夫/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | YO |
戦艦大和の最後 | 4 | 吉田満/著 NHK/編集 | 913.6 | YO |
ゴールドラッシュ | 8 | 柳美里/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | YU |
家族シネマ | 3 | 柳美里/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | YU |
肩ごしの恋人 | 6 | 唯川恵/著 音訳サービス・J/制作者 | 913.6 | YU |
今夜は心だけ抱いて | 6 | 唯川恵/著 音訳サービス・J/製作 | 913.6 | YU |
- サービスのご案内へ戻る