
福井県立図書館・県文書館・県ふるさと文学館では、ゴールデンウィークが、「こどもの読書週間」期間中であることにちなみ、ご家族で本に親しむきっかけとなるよう、お子さんから大人の方まで楽しめる様々なイベントを行います。
【参加はすべて無料】
また、「こどもの読書週間」にあわせ、貸出冊数を1.5倍に拡大します。ご家族そろってぜひお越しください。
また、「こどもの読書週間」にあわせ、貸出冊数を1.5倍に拡大します。ご家族そろってぜひお越しください。
- チラシは こちら(pdf 967kb)
貸出冊数の拡大(4月23日~5月12日)
イベント
県立図書館・文書館・ふるさと文学館 共通
- しあわせこいのぼり(4月19日~5月22日)
〈関連企画〉
- うたおう!飾ろう!こいのぼり~園児たちによる歌と古代文字の発表会~(4月19日)
- 大きくはばたけ!古代文字こいのぼりをつくろう!(4月19日~5月6日)
- 春の3館スタンプラリー(4月27日~5月12日)
- としょかん探検隊(5月4日)【要申込】
県立図書館・ふるさと文学館
- 刀根里衣トークショー&サイン会「絵本を創作すること、そして読者に届けること」(4月27日 トークショーは15時まで)【要申込】
〈関連企画〉
- 刀根里衣原画展(4月26日~5月26日)
県立図書館
【こどもの読書週間記念企画】
- 資料特集 没後5年「ぞうさん」の詩人 まど・みちおの世界(4月14日~5月13日)
- 講座「絵本を編集すること そして104の年輪をもつ人 まど・みちおさんのこと」(4月21日)【要申込】
- 講座「朗読でリフレッシュ! まど・みちおの詩を読もう」(4月29日)【要申込】
【その他の企画】
- 新フレンドリーバス記念クイズラリー(4月2日~5月6日)
- ライブラリーコンサート「マンドリンアンサンブル」(5月11日)
ふるさと文学館
- キッズ文学キネマ(4月28日、5月5日)
- 文学講座「福井ゆかりの児童文学作家たち~加古里子を中心として~」(5月12日)【要申込】
本の特集・展示
県立図書館
- 子ども室特集コーナー「ともだちの本~ともだちたくさんできるかな~(4月6日~5月9日)
- 一般特集コーナー「平成ヒストリー~ベストセラーから30年を振り返る~」(4月2日~5月6日)
- ティーンズコーナー特集「今だから、心に響いてくる 読んでみたい 絵本」(4月2日~5月22日)
- 企画展示「幸福度ランキング第1位 ふくいのヒミツ」(4月19日~6月26日)
文書館
- 「月をながめた人びと」(4月26日~6月26日)
- 新元号関連ミニ展示「あれ、元号かわったの?-新元号の伝わり方-」(4月23日~5月26日)
ふるさと文学館
- 「加古里子の世界」(第1部)(4月26日~6月26日)