Fukui Prefectural Archives

福井県史年表

Chronology

凡 例データセット年表一覧LINK

1986~1990年

西 暦 和 暦 事 項
1986 昭和61 1 9 県,情報公開大綱を定める[福井県議会史].
1986 昭和61 1 12 鯖江市長選挙,西沢省三当選[F].
1986 昭和61 1 14 敦賀市西町の「えびす大黒綱引き」,国の無形民俗文化財に指定[福井県の指定文化財目録].
1986 昭和61 1 20 県議会,県経団連などの福井空港ジェット化促進の陳情を採択[F].
1986 昭和61 1 28 県内に大雪,積雪量福井市120㎝・大野市155㎝・三国町120㎝[福井県の気象百年].
1986 昭和61 2 7 三方町鳥浜貝塚で,縄文前期の真珠が発見される[F].
1986 昭和61 2 21 郵政省,ネットワークサービス福井にCATV施設設置を許可[F].
1986 昭和61 2 25 福井県防犯協会設立[F].
1986 昭和61 3 3 永平寺町保健センター,東古市に完成[F].
1986 昭和61 3 5 県,石油備蓄基地漁業救済基金を創設[福井経済].
1986 昭和61 3 12 越前焼,伝産法の産地指定をうける[福井県議会史].
1986 昭和61 3 16 第1回永平寺参道マラソン開催[F].
1986 昭和61 3 21 県議会,若狭美術館建設など4件の予算執行留保の付帯決議をつけ,昭和61年度一般会計予算を可決[福井県議会史].
1986 昭和61 3 24 福井県公文書公開条例を定める(10.1施行)[県条例第2号].
1986 昭和61 3 28 福井駅周辺整備構想策定調査委員会,北陸新幹線福井駅の二重高架・別線案を決定[F].
1986 昭和61 4 1 私立敦賀女子短期大学開学.敦賀気比高校開校[F].
1986 昭和61 4 1 和泉村,過疎地域振興特別措置法の追加指定をうける[過疎対策20年の歩み].
1986 昭和61 4 19 永平寺川改修事業が完了[F].
1986 昭和61 4 19 ショッピングシティ「ベル」,ソウル工芸品綜合販売小組合(韓国)と友好提携[福井県の国際交流].
1986 昭和61 4 25 県内経済11団体,円高対策会議を結成[F].
1986 昭和61 4 26 ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で事故,住民11万6,000人が避難.
1986 昭和61 4 26 国道162号世久見トンネル開通[F].
1986 昭和61 5 1 東京地検,自民党稲村左近四郎・前民社党横手文雄を日本撚糸工業組合連合会の廃棄機械水増し依頼に絡む収賄罪で起訴.
1986 昭和61 5 10 福井市九十九橋の架替え工事完成[F].
1986 昭和61 5 13 国営坂井北部開拓建設事業完成.総額177億円の地元負担金が問題化[F].
1986 昭和61 5 14 県,福井空港ジェット化拡張計画にともなう地域振興策の大枠を地元に提示[F].
1986 昭和61 5 21 県,産地円高対策推進協議会を設置[F].
1986 昭和61 5 28 日本原電敦賀2号臨界[福井県の原子力].
1986 昭和61 5 敦賀セメント・北陸電力共同岸壁,敦賀港に完成[敦賀港統計年報].
1986 昭和61 6 1 福井臨工石油備蓄基地にオイルイン開始[F].
1986 昭和61 6 2 県中小企業産業大学校,福井市下六条町に開校[F].
1986 昭和61 6 6 小浜市谷田寺の「木造千手観音立像附木造不動明王毘沙門天立像」,国の文化財に指定[福井県の指定文化財目録].
1986 昭和61 6 22 大野市長選挙,山内武士当選.
1986 昭和61 6 23 国鉄,分割民営化に備え福井・敦賀駅に希望退職者の職業相談室を設置[F].
1986 昭和61 6 25 県,人生八十年型社会を考える懇話会を設置[F].
1986 昭和61 7 6 衆議院議員総選挙,牧野隆守・辻一彦・福田一・平泉渉当選.参議院議員選挙,熊谷太三郎当選.
1986 昭和61 7 14 福井市灯豊町住民,食肉流通センター建設差止めを福井地裁に提訴[F].
1986 昭和61 7 28 日本原電敦賀1号で初のプルサーマル試験実施[福井経済].
1986 昭和61 8 4 若狭牛の受精卵移植に成功[F].
1986 昭和61 8 24 中野重治をしのぶ「梔子忌」,丸岡町一本田の生家跡で開催される[F].
1986 昭和61 10 1 福井臨工石油備蓄基地完成[F].
1986 昭和61 10 1 福井県中国残留者を救う会発足[F].
1986 昭和61 10 6 第6回全国豊かな海づくり大会,小浜市で開催.皇太子・皇太子妃来県(10.5~7)[行啓誌].
1986 昭和61 10 7 福祉施設「光道園」,台湾盲人重建院と友好提携[愛汗一路].
1986 昭和61 10 8 県警察本部庁舎の建設工事着工[F].
1986 昭和61 10 18 福井臨工石油コンビナート総合防災訓練を実施[F].
1986 昭和61 10 31 福井・石川県のジャカード織物業者が全面休機を行う(~11.4)[F].
1986 昭和61 11 1 県国際文化交流センター,県民会館内に開設[F].
1986 昭和61 11 5 越前陶芸村陶芸公園,宮崎村小曽原に完成[F].
1986 昭和61 11 5 通産省,福井駅前商店街振興組合のショッピングモール計画を,中小企業庁のコミュニティ・マート構想モデル地域に追加指定[福井経済].
1986 昭和61 11 9 県と嶺南8市町村,県嶺南地域工業団地開発促進協議会を設立[福井経済].
1986 昭和61 11 11 関西電力大飯3・4号増設にともなう第2次公開ヒアリング開催[福井県の原子力].
1986 昭和61 11 12 福井県公文書館建設基本構想策定委員会,基本構想に関する報告書を提出[F].
1986 昭和61 11 14 国鉄の分割・民営化に反対する国労福井支部,48時間のハンストを実施[F].
1986 昭和61 11 14 日米繊維取決め改定交渉,ポリエステル長繊維薄地織物の対米輸出削減で決着.
1986 昭和61 11 28 国の第五次空港整備5か年計画に,福井空港拡張計画が組み込まれる[F].
1986 昭和61 12 2 福井県事業転換指導センター設置[福井経済].
1986 昭和61 12 8 国鉄分割・民営化関連8法成立.
1986 昭和61 12 9 中川知事,県議会で6選出馬を表明[F].
1986 昭和61 12 13 福井市御屋形地区市街地再開発組合,佐佳枝社仲見世商店街の取壊し作業を開始[福井経済].
1986 昭和61 12 15 福井相互銀行と県内8信用金庫,オンラインによるCD業務提携を実施[福井経済].
1986 昭和61 12 26 福井厚生年金健康福祉センター「サンピア敦賀」,敦賀市呉羽町に開所[敦賀市史].
1986 昭和61 12 26 北陸トンネル列車事故の県内被災者,和解後新たな後遺症が判明したとして,国鉄に対する損害賠償請求を福井地裁に提訴[F].
1986 昭和61 12 26 中川知事,次期知事選出馬辞退を正式表明[F].
1986 昭和61 12 27 栗田幸雄,次期知事選への出馬意向を表明(12.31副知事辞任)[F].
1986 昭和61 この年急速な円高により景気後退,超低金利時代到来./浄法寺山青少年旅行村開所.
1987 昭和62 1 20 北朝鮮の小型船ズ・ダン号福井新港に漂着,乗員11名亡命を希望.
1987 昭和62 1 29 福井交響楽団結成[F].
1987 昭和62 1 30 政府,整備新幹線の凍結解除を閣議決定.
1987 昭和62 2 11 福井県産業振興財団設立[福井経済].
1987 昭和62 2 17 日本原電敦賀2号(出力116.0万kw)営業運転開始[福井県の原子力].
1987 昭和62 2 17 県議会の自民党同志会,県会自民党に合併[福井県議会事例集].
1987 昭和62 2 17 鉄道建設公団,北陸新幹線芦原・南越間のルート細部計画を公表[福井経済].
1987 昭和62 2 19 県労評・地方同盟・中立労連・県消費者団体連合会が,県議会に売上税導入反対を陳情[福井県労働運動史].
1987 昭和62 2 23 大徹,西の小結に昇進(本県出身力士としては73年ぶりの三役)[F].
1987 昭和62 2 24 県議会,売上税の創設に反対する意見書を可決[福井県議会史].
1987 昭和62 3 21 滝波ダム,丹生郡清水町に完成[F].
1987 昭和62 3 22 高浜町日中友好協会結成[F].
1987 昭和62 3 26 福井市浄得寺の「紙本著色世界及び日本図六曲屏風」,国の文化財に再指定(1906.4指定)[福井県の指定文化財目録].
1987 昭和62 4 1 JRグループ各社開業,国鉄精算事業団発足(累積赤字10兆1,828億円).
1987 昭和62 4 1 ふくい社会保険センター,福井市北四ツ居町に開所[F].
1987 昭和62 4 1 武生東高校開校[F,1986年県条例第44号].
1987 昭和62 4 1 県教委,生徒数1,000人以上の大規模中学校に選任カウンセラーを配置[F].
1987 昭和62 4 4 日本原電敦賀原子力館開館[福井経済].
1987 昭和62 4 7 北陸電力,敦賀火力発電1号の建設着工を発表[F].
1987 昭和62 4 12 県議会議員選挙・県知事選挙,栗田幸雄知事当選.
1987 昭和62 4 15 坂井町立図書館,同町下新庄に開館[F].
1987 昭和62 5 8 俵万智『サラダ記念日』刊行.
1987 昭和62 5 8 知事,坂井・春江町を訪問し空港拡張整備に対する協力を要請[福井経済].
1987 昭和62 5 15 NTTキャプテンサービス,勝山市で開始[福井経済].
1987 昭和62 5 18 吉田慶三,県議会議長就任[福井県議会史].
1987 昭和62 5 28 勝山市片瀬の大師山清大寺で,越前大仏開眼法要[福井経済].
1987 昭和62 5 29 関西電力大飯3・4号の工事着工[F].
1987 昭和62 5 県,高齢化対策総合推進機構を設置[F].
1987 昭和62 5 丸岡町営休養施設「丸岡温泉たけくらべ」,丸岡町山竹田に開所[F].
1987 昭和62 6 3 広域基幹林道(若狭幹線)の阿納尻・三方町世久見間着工[F].
1987 昭和62 6 9 総合保養地域整備法(リゾート法)公布.
1987 昭和62 6 13 福井医科大学,エイズ対策委員会を設置[F].
1987 昭和62 6 13 県,福井駅付近連続立体交差事業の基本計画を発表[F].
1987 昭和62 6 14 中川平太夫死去(72歳).
1987 昭和62 6 17 高田博厚死去(86歳).
1987 昭和62 6 19 NTTキャプテンサービス,武生・鯖江市で開始[福井経済].
1987 昭和62 6 30 政府,第四次全国総合開発計画を閣議決定.
1987 昭和62 7 24 県議会,渡辺智の副知事選任に同意[F].
1987 昭和62 7 29 福井県二十一世紀ビジョン懇話会設置[福井経済].
1987 昭和62 8 3 建設省,三方町の五湖周遊道路を「日本の道百選」に追加指定[F].
1987 昭和62 8 31 昭和62年度織機共同廃棄事業を開始,初のウォータージェットルーム破砕が始まる[福井経済].
1987 昭和62 9 1 近畿自動車道敦賀線,高規格道路として予定線に決定[F].
1987 昭和62 9 2 原発反対県民会議,関西電力高浜1号の金具脱落事故に関し,福井地検に告発[F].
1987 昭和62 9 4 日本航空法廃止法成立(11.18民営企業に移行).
1987 昭和62 9 22 三方町,第1回縄文まつりを開催(~9.23)[F].
1987 昭和62 9 26 福井空港対策坂井町連絡協議会発足[F].
1987 昭和62 10 7 鉄道建設公団,北陸新幹線小松・南越駅間の環境アセス案を公表[F].
1987 昭和62 10 16 日本亜鉛鉱業中竜鉱業所,全社員を解雇し閉山[F].
1987 昭和62 10 19 ニューヨーク株式市場大暴落(ブラック・マンデー).翌日東京株式市場3836円の暴落.
1987 昭和62 10 24 県観光キャンペーン推進協議会設立[福井経済].
1987 昭和62 10 県立武道館の建設工事着工(~1989.6)[F].
1987 昭和62 11 6 竹下登内閣成立(11.27首相,臨時国会で「ふるさと創生論」「間接税導入」の所信表明).
1987 昭和62 11 13 北陸産業活性化センター,福井銀行・日華化学など北陸三県の企業9社が出資し設立[F].
1987 昭和62 11 18 油坂道路第1工区完成・供用開始[F].
1987 昭和62 11 20 旧同盟と総評加盟民間17単産などが,全日本民間労働組合連合会(連合)を結成.
1987 昭和62 12 1 福井県食品加工研究所,丸岡町坪ノ内に完成[F].
1987 昭和62 12 1 武生東高校,ラムジー高校(アメリカ)と友好姉妹校提携[福井県の国際交流].
1987 昭和62 12 3 北陸新幹線県民総決起大会,小浜市で開催[F].
1987 昭和62 12 5 ショッピングプラザ「アミ」,春江町随応寺に開業[F].
1987 昭和62 12 8 ソ連ゴルバチョフ書記長訪米,INF全廃条約に調印.
1987 昭和62 12 18 福井県エイズ予防専門委員会発足[F].
1987 昭和62 12 22 県二十一世紀ビジョン懇話会,報告書を知事に提出[F].
1987 昭和62 12 24 県織物構造改善工組,第2次織機共同廃棄事業に着手.予定廃棄数2,454台[F].
1987 昭和62 12 25 福井地裁,国の原子炉設置許可無効確認を求めた「もんじゅ」行政訴訟について原告不適格と判断,訴えを却下[福井県の原子力].
1987 昭和62 12 25 通産省,大飯原発2号と美浜原発3号の即時停止を指導(12.26原子炉停止)[F].
1987 昭和62 12 県立図書館若狭分館の建設工事着工(~1989.6)[F].
1987 昭和62 この年円高と国内金利の引下げによる資産インフレが進行,「地上げ」が問題化./日本の対米貿易収支568億ドルの黒字となり,日米経済摩擦が深刻化./昭和62年度の県内産米作付で,コシヒカリ作付比率が初めて5割をこえる[F].
1988 昭和63 1 9 宇野重吉死去(73歳).
1988 昭和63 1 14 奥越リゾート開発推進協議会設立[福井経済].
1988 昭和63 1 22 県と美浜町,関西電力に対し美浜原発1号でのプルサーマル計画少数体試験を了承[F].
1988 昭和63 1 25 県衛生研究所,エイズ抗体検査サービスを開始[F].
1988 昭和63 2 1 北陸電力敦賀火力発電所の建設工事着工(~1991.10)[F].
1988 昭和63 2 2 県織物構造改善工組,昭和62年度分織機破砕を終了(7010台廃棄)[F].
1988 昭和63 2 17 敦賀港鞠山北A岸壁供用開始[敦賀港統計年報].
1988 昭和63 2 27 連合福井準備会,全日本民間労働組合連合会の地方組織として発足[F].
1988 昭和63 3 1 西武北陸,だるま屋と富山西武を合併し設立[F].
1988 昭和63 3 3 福井市灯豊町住民,食肉流通センター建設計画反対の抗議デモを実施[F].
1988 昭和63 3 3 青函トンネル開通.
1988 昭和63 3 19 大型小売店「シピイ」,武生市新町に開業[福井経済].
1988 昭和63 3 23 敦賀市の「中郷古墳群」,国の史跡に指定[福井県の指定文化財目録].
1988 昭和63 3 県,21世紀をめざすふくい女性プランを策定.
1988 昭和63 4 1 武生東高校,ノーカム高校(カナダ)と友好姉妹校提携[福井県の国際交流].
1988 昭和63 4 1 敦賀気比高校付属中学校開校[F].
1988 昭和63 4 1 県福井駅周辺整備事業所設置.県雪対策技術センター設置[福井県庁文書].
1988 昭和63 4 2 作家瀬戸内寂聴,敦賀女子短大学長に就任[F].
1988 昭和63 4 5 芦原町立図書館,同町二面に開館[福井県議会史].
1988 昭和63 4 10 瀬戸大橋(本四連絡橋児島・坂出ルート)開通[F].
1988 昭和63 4 22 県立美術館,高田博厚大回顧展を開催(~5.8)[F].
1988 昭和63 5 6 県警察本部新庁舎完成[F].
1988 昭和63 5 7 県会自民党の7名,政策集団「真政会」を結成[F].
1988 昭和63 5 9 自治労・県教組など県労評系の官公労組5単産が,県官公労働組合連絡協議会を結成[F].
1988 昭和63 5 13 春江町議会,福井空港ジェット化拡張について公聴会を開催[F].
1988 昭和63 5 30 底喰川排水ポンプ場の増設工事完成[F].
1988 昭和63 5 31 福井県大学問題協議会発足[F].
1988 昭和63 5 31 県,昭和62年工業統計調査速報を発表.製造品出荷額で「繊維」が2位に後退(1位「電気機械」)[F].
1988 昭和63 5 敦賀市漁協,クルマエビの中間育成施設を敦賀市明神町の浦底湾に設置[F].
1988 昭和63 6 7 春江町議会,福井空港拡張計画促進陳情を採択[F].
1988 昭和63 6 18 知事と県議会議長がブラジルを訪問,サンパウロ市で日本移民80周年記念式典に出席[F].
1988 昭和63 6 30 日本ニッケル敦賀工場閉鎖[F].
1988 昭和63 7 1 和泉前坂家族旅行村,和泉村朝日に開所[F].
1988 昭和63 7 5 リクルートコスモス未公開株式譲渡問題が表面化(リクルート事件).
1988 昭和63 7 8 福井赤十字病院,代表部長会議で凍結受精卵の臨床応用を承認[F].
1988 昭和63 7 8 福井市食肉流通センター建設反対市民集会開催[F].
1988 昭和63 7 14 松田幸彦,県議会議長就任[全国都道府県議会議長会史].
1988 昭和63 7 18 小浜市長選挙,辻与太夫当選.
1988 昭和63 7 20 北陸自動車道米原・新潟黒崎間が全通[F].
1988 昭和63 7 29 地域整備公団・県・県土地開発公社・上中町が,若狭中核工業団地の事業実施等に関する基本協定に調印.
1988 昭和63 8 4 福井地検,関西電力高浜1号での金具脱落事故に関し不起訴処分を決定[F].
1988 昭和63 8 5 運輸省,北陸新幹線建設財源につき,JR20%・国と県が40%ずつを負担する最終案を発表[F].
1988 昭和63 8 7 北陸高校男子バスケットボール部,インターハイ優勝[F].
1988 昭和63 8 10 美浜町,石門郷(台湾)と姉妹都市提携調印[福井県の国際交流].
1988 昭和63 8 10 福井市東部地区商業総合開発協議会設立[福井経済].
1988 昭和63 8 20 イラン・イラク戦争停戦.
1988 昭和63 8 23 第1回福井ハープフェスティバル開催(~8.27)[F].
1988 昭和63 8 25 坂井町議会,福井空港ジェット化拡張促進陳情を採択[F].
1988 昭和63 8 福井放送株式会社,NJNテレビ局(アメリカ)と友好提携[福井県の国際交流].
1988 昭和63 8 勝山市北谷で中世代の恐竜の化石発見される,「キタダニリュウ」「カツヤマリュウ」と命名[F].
1988 昭和63 9 1 政府,北陸新幹線着工順位を決定[F].
1988 昭和63 9 17 法恩寺山リゾート開発株式会社設立[奥山の歩み].
1988 昭和63 9 17 第1回県民長寿祭開催[F].
1988 昭和63 9 28 マンスフィールド駐日大使来県,鯖江市で講演[F].
1988 昭和63 10 2 ネットワークサービス福井開局[F].
1988 昭和63 10 15 21世紀をひらくふくい女性のつどい,福井市で開催[F].
1988 昭和63 10 24 江端川第二排水機場の改築工事着工[F].
1988 昭和63 10 25 鉄道建設公団,北陸新幹線着工準備作業所を開設[F].
1988 昭和63 11 23 福井県への永住を希望する首都圏出身者が,武蔵野会を結成[F].
1988 昭和63 11 27 勝山市長選挙,今井三右エ門当選.
1988 昭和63 11 30 県総合開発審議会,福井県新長期構想案を答申[F].
1988 昭和63 12 2 県教委,次年度高校入試に傾斜配点を導入すると発表[F].
1988 昭和63 12 10 福井市灯豊町住民,福井食肉流通センター建設に反対し児童を集団欠席させる(12.19登校再開)[F].
1988 昭和63 12 19 福井空港周辺整備基金設立[F].
1988 昭和63 12 24 参議院本会議,税制改革関連六法案可決し消費税導入が決定する.
1988 昭和63 12 28 「福井県新長期構想福井21世紀へのビジョン」を策定.
1988 昭和63 12 福井臨工マスタープランを見直し,事業内容に「都市的機能用地」「レジャー関連を含む産業用地」が加わる[福井経済].
1989 平成1 1 7 昭和天皇死去(87歳),皇太子明仁親王即位し1月8日より平成となる.
1989 平成1 1 31 福井臨海工業地帯,テクノポート福井と改称[福井経済].
1989 平成1 1 31 国土開発幹線自動車道建設審議会,近畿自動車道敦賀線の基本計画組入れを正式決定[F].
1989 平成1 2 6 福井デザインフォーラム推進協議会結成[F].
1989 平成1 2 25 全日本民間労組連合会福井県連合会(連合福井)発足[F].
1989 平成1 2 県,福井21世紀へのビジョン中期事業実施計画を策定[F].
1989 平成1 3 13 県消費者団体連絡会,消費税110番を開設[F].
1989 平成1 3 14 福井市名誉市民選考委員会,熊谷太三郎・天谷直弘・奥むめおを名誉市民として市長に答申[F].
1989 平成1 3 15 財団法人福井県国際交流協会発足[F].
1989 平成1 3 18 県,県の魚に「越前ガニ」を指定[福井経済].
1989 平成1 3 24 山口ダム,丸岡町上竹田に竣工(4.1龍ケ鼻ダムと改称)[龍ケ鼻ダム工事誌].
1989 平成1 3 29 県,ふくい健康長寿プランを策定[F].
1989 平成1 4 1 福井相互銀行,福邦銀行に組織改編(4.3業務開始)[F].
1989 平成1 4 1 敦賀市心身障害者福祉センター「太陽の家」開所[F].
1989 平成1 4 1 武生市・鯖江市・今立町立図書館が,広域図書共通貸出サービスを開始[F].
1989 平成1 4 1 県,大型観光キャンペーン「味わい・ふれあい越前若狭」を開始(~7.31)[福井経済].
1989 平成1 4 1 足羽高校,国際コース中国語科を設置.勝山精華高校,勝山南高校と改称.福井工大付属福井中学校開校[1988年県条例第35号,F].
1989 平成1 4 1 消費税実施.
1989 平成1 4 5 三国町運動公園完成[F].
1989 平成1 4 15 今立町,和紙の里を中心にIMADATE展を開催(~5.5)[F].
1989 平成1 4 21 アドベンチャーランド中竜,和泉村上大納に開業[F].
1989 平成1 4 25 二枚田幹線林道開通[F].
1989 平成1 5 2 福井・東京間夜間高速バス開業[F].
1989 平成1 5 4 福井市制100周年記念の第1回越前時代行列開催[F].
1989 平成1 5 23 県シンボルロード整備事業の時計モニュメント,JR福井駅前に設置[F].
1989 平成1 5 24 大飯町大島漁港整備事業完成[F].
1989 平成1 5 27 県,第2・第4土曜日閉庁を開始(6.10福井市)[F].
1989 平成1 5 28 武生市長選挙,小泉剛康当選.
1989 平成1 5 28 一遍上人七百年遠忌記念「法楽とおどり念仏修行」,武生市総社大神宮に奉納[F].
1989 平成1 6 2 県立図書館若狭分館,小浜市南川町に開館[F].
1989 平成1 6 2 宇野宗佑内閣成立.
1989 平成1 6 10 大野有終会館,大野市天神町に完成[F].
1989 平成1 6 12 三国町滝谷寺の「天之図」,国の文化財に指定[福井県の指定文化財目録].
1989 平成1 6 18 福井県立武道館,福井市三ツ屋町に完成[福井県議会史].
1989 平成1 6 19 県原子力環境安全管理協議会,蒸気発生器細管許容施栓率の限界値を示すよう国に要請[F].
1989 平成1 6 23 中井石男,県議会議長就任[全国都道府県議会議長会史].
1989 平成1 7 1 県高齢者総合相談センター,県社会福祉センター内に開所[F].
1989 平成1 7 7 美山森林温泉「みらくる亭」開業(7.10美山町野外活動施設「リズムの森」開業)[F].
1989 平成1 7 10 福井市,第1回都市景観賞に福井聖三一教会など4か所・1団体を決定[F].
1989 平成1 7 16 国道305号越前町玉川で大規模ながけ崩れ発生,マイクロバス乗客15人死亡[F].
1989 平成1 7 19 名古屋高裁金沢支部,「もんじゅ」行政訴訟の控訴審判決.原子炉から半径20㎞以内に住む原告にのみ原告適格を認め,福井地裁に差し戻す[福井県の原子力].
1989 平成1 7 23 参議院議員選挙,古川太三郎当選.
1989 平成1 7 28 和泉村のシャンソン村運営委員会,ダム建設による水没離村者をあつめ「私の村は水の底」コンサートを開催[F].
1989 平成1 8 1 県工業技術センター整備事業開始,3地域に分離する試験場を福井市川合鷲塚町に統合[F].
1989 平成1 8 8 中部縦貫自動車道永平寺・大野間,和泉・白鳥間,整備計画区間となる[F].
1989 平成1 8 8 高田博厚の作品170点あまり,福井市に寄贈される[F].
1989 平成1 8 10 海部俊樹内閣成立.
1989 平成1 8 10 国道158号の福井市前波・美山町田尻間バイパス道路が開通[F].
1989 平成1 8 21 福井県すこやか長寿財団設立[F].
1989 平成1 8 24 中部縦貫自動車道建設促進県協議会結成[F].
1989 平成1 8 25 第3回県原子力防災訓練実施(県・敦賀市・美浜町参加)[福井県の原子力].
1989 平成1 9 8 小浜市,県立大学を核とする鳥越山多目的用地の利用計画を発表[F].
1989 平成1 9 19 勝山市教育委員会,平泉寺の遺構調査を開始[F].
1989 平成1 9 22 丸岡町,越まほろば物語大王祭開催[F].
1989 平成1 10 17 通産省・資源エネルギー庁,県に対し許容施栓率の限界値について50%施栓でも安全と回答[F].
1989 平成1 10 25 県留学生等交流推進協議会結成[F].
1989 平成1 11 5 福井市とカリフォルニア州フラトン市(アメリカ),姉妹都市提携調印[F].
1989 平成1 11 14 宮崎村,国土庁主催の農村アメニティー・コンクールで最優秀賞に選定される[F].
1989 平成1 11 15 丹南地区広域農道福井・朝日線開通.天王川大橋竣工[F].
1989 平成1 11 18 嶺南ケーブルネットワーク開局[F].
1989 平成1 11 21 総評解散,公労組と旧連合加盟の民間労組による日本労働組合総連合会(新連合)を結成.反連合系労組,全国労働組合総連合(全労連)を結成.
1989 平成1 11 22 ショッピングセンター「イーストモール・パリオ」,福井市松城町に開業[F].
1989 平成1 11 23 福井市と杭州市(中国),友好都市提携調印[F].
1989 平成1 12 6 名田庄村総合運動場の建設工事着工[F].
1989 平成1 12 23 県評・県同盟解散.日本労働組合総連合会県連合会(新連合福井)結成[F].
1989 平成1 12 29 東証平均株価,3万8,915円の史上最高値を記録.
1989 平成1 この年ふるさと創生1億円事業につき,市町村ごとに取組みが決定(福井市「彫刻のある街づくり事業」,敦賀市「CATV事業」,勝山市「恐竜のまち事業」など).
1990 平成2 1 8 若狭鯖街道文化資料館,上中町熊川に開所[F].
1990 平成2 1 11 三方町塩坂越トンネルの建設工事着工[F].
1990 平成2 1 13 武生・小浜など6市と美山・上志比など6町村,第2・第4土曜閉庁を開始[F].
1990 平成2 1 16 大野市,地下水から高濃度有機溶剤が検出された地域への,仮設水道建設工事を行う[F].
1990 平成2 1 28 県消費者団体連合会,消費税廃止を求める県民投票を実施[F].
1990 平成2 2 1 今立町デイサービスセンター,身障者やねたきり老人に対するデイサービスを開始(県内初の自治体運営)[F].
1990 平成2 2 2 日本体操協会,第28回世界体操選手権開催地を鯖江市とし,招致活動をすすめることに決定[F].
1990 平成2 2 18 衆議院議員総選挙,牧野隆守・辻一彦・平泉渉・山本拓当選.
1990 平成2 2 24 生活倉庫「アピタ」,福井市に新装開業[福井経済].
1990 平成2 3 1 ファミリーマート・ユース・西武北陸が出資し,北陸ファミリーマートを設立[F].
1990 平成2 3 13 三方町教育委員会,鳥浜ユリ遺跡で縄文中期から後期と推定される丸木舟を発掘[F].
1990 平成2 3 20 国道8号バイパス鯖江・武生間の四車線化工事完成[F].
1990 平成2 3 26 勝山市北谷町で日本で初めて角竜の化石を発見[F].
1990 平成2 3 26 県繊維産業振興協議会,活性化行動計画を知事に答申[F].
1990 平成2 3 31 第1回美浜町国際野外彫刻ビエンナーレ開催(~4.2)[F].
1990 平成2 3 31 過疎地域活性化特別措置法公布.
1990 平成2 4 19 世界体操選手権大会の鯖江市開催にむけ,大会招致委員会を設立[F].
1990 平成2 4 22 大野市と茨城県古河市,姉妹都市盟約締結[F].
1990 平成2 5 16 丸岡町の「六呂瀬山古墳群」,国の史跡に指定[福井県の指定文化財目録].
1990 平成2 5 24 県立大学小浜キャンパス用地の造成工事着工(~1993.4)[F].
1990 平成2 5 25 福井市,福井駅周辺整備事業計画案を公表[F].
1990 平成2 5 26 「北前船主の館右近家」,河野村河野に開所[F].
1990 平成2 5 28 奥越高原リゾート構想,国に承認される[F].
1990 平成2 6 5 県と中国浙江省,友好協力協定を締結[F].
1990 平成2 6 11 越前町営露天ぶろ「漁火」開業[F].
1990 平成2 6 13 和泉スキー場の建設工事着工[福井経済].
1990 平成2 6 14 県の政財界代表,福井空港拡張の第6次空港整備計画への組入れを運輸省に陳情[F].
1990 平成2 6 20 吉田正人,県議会議長就任[全国都道府県議会議長会史].
1990 平成2 6 30 自治省,地域づくり推進事業に「美山アンデパンダン広場整備事業」など6件,ふるさとづくり特別対策事業に「みずとみちアメニティ整備事業」など新規6件・継続事業19件を指定[F].
1990 平成2 7 8 福井県営球場の改修工事完成[F].
1990 平成2 7 9 国道305号岩石崩落事故の遺族15名,県に対し総額約10億円の損害賠償を請求[F].
1990 平成2 7 12 福井県自然保護センター,大野市南六呂師に開館[F].
1990 平成2 7 12 敦賀市,敦賀港再開発推進協議会結成[F].
1990 平成2 7 13 法恩寺山リゾート開発のゴルフ場問題につき,市・第3セクター・地元対策協議会間で環境保全協定を締結[F].
1990 平成2 7 18 ニューヨーク福井県人会結成[F].
1990 平成2 7 21 動力炉・核燃料開発事業団,敦賀市木崎にアトムプラザを開館[F].
1990 平成2 7 24 県繊維協会と福井経済同友会,県と福井大学に呼びかけ産学官繊維懇談会を開催[F].
1990 平成2 7 31 福井市天池町に天池河川公園完成[F].
1990 平成2 7 県と嶺南地区広域市町村圏協議会,若狭湾リゾート構想を策定[F].
1990 平成2 8 1 第32回自然公園大会,三国町の海浜自然公園を中心に開催[F].
1990 平成2 8 1 県内金融機関,銀行POSサービスを開始[F].
1990 平成2 8 21 勝山市教育委員会,平泉寺南谷坊院跡から石敷きの道55mあまりを発見[F].
1990 平成2 8 22 勝山市に法恩寺リゾートを考える会発足[F].
1990 平成2 8 24 運輸省,平成3年度概算要求をまとめ,福井空港拡張計画採択を見送る[F].
1990 平成2 8 27 岩崎邦夫,県議会議長就任[全国都道府県議会議長会史].
1990 平成2 9 28 北陸セルラー電話,北陸での移動体通信サービス業務を開始[F].
1990 平成2 10 1 韓国釜山・敦賀港間定期コンテナ船就航[F].
1990 平成2 10 3 県農協米市場開放阻止対策本部と県農政連,米市場開放阻止福井県大会を開催[F].
1990 平成2 10 13 県とニュージャージー州(アメリカ),姉妹友好提携を締結[F].
1990 平成2 10 16 福井・大阪間高速バス路線開通[F].
1990 平成2 10 28 勝山温泉センター「水芭蕉」,勝山市浄土寺に開所[F].
1990 平成2 10 敦賀港鞠山北C岸壁供用開始[敦賀港統計年報].
1990 平成2 11 3 鯖江市,第28回世界体操選手権開催地に決定[F].
1990 平成2 11 3 高浜町と石川県志賀町,姉妹都市提携調印[F].
1990 平成2 11 4 今立町北坂下に,小次郎公園完成[F].
1990 平成2 11 5 ショッピングセンター「ポートン」,敦賀市中央町に開業[福井経済].
1990 平成2 11 8 自治省,国際交流のまち推進プロジェクトモデル市町村に,鯖江市を指定[F].
1990 平成2 11 11 勝山商工会議所青年部,恐竜シンポジウムを開催[F].
1990 平成2 11 18 プラザ萬象,敦賀市東洋町に開館[F].
1990 平成2 11 30 敦賀市の生活環境をまもる市民連合,他自治体などから市内に持ち込まれるゴミについて,市に抜本的解決を要望[F].
1990 平成2 12 1 ふくい青年林業会議所設立[F].
1990 平成2 12 6 大武福井市長,福井市議会で本郷地区の食肉流通センター建設断念を表明[F].
1990 平成2 12 19 国道416号バイパス上志比村牧福島・市荒川間完成[F].
1990 平成2 12 24 政府,整備新幹線問題で北陸など3線3区の同時着工を決定.北陸新幹線小松以西の建設推進準備費に20億円の予算を決定[F].
1990 平成2 12 28 今庄365スキー場,今庄町板取に開業[F].
1990 平成2 この年92年8月にかけ,東証平均株価1万4,000円台まで大暴落.バブル崩壊・平成不況が始まる.

年表一覧

 福井県文書館の公式ホームページです。

 『福井県史』通史編1~6(原始・古代、中世、近世一・二、近現代一・二)がご覧になれます。

 古代から現代までのふくいの歴史を、豊富な図表と写真によって112のテーマから概観します。

 507年~1995年まで約12,000項目の歴史年表です。各事項には典拠が示してあります。

 『福井県史』資料編17 統計の表題・項目名・年次の一覧がご覧いただけます。

 福井県文書館では、所蔵資料の中で、幕末維新期の福井藩の歴史を知る上で重要な資料を公開しています。

 歴史研究や郷土研究、先祖調べなどで福井藩士について調べるための資料を紹介します。

 福井県文書館で発行している刊行物はこちらから。