福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01414 024 「未年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018019020021022023024025
A005201414-024「未年日録」画像
     未年[  ]秋初穂米
十日  朝米京弐斗八升五合・大豆壱升九合利太夫を以森田寺へ送り
     但外ニ源左衛門分ハ御院主引合し書付とハ間違候ニ付取立不申此内へは不入
同日  米壱表理右衛門分、但秋初穂・奉加共兼而使喜兵衛を以送り
     右両人同道ニ而森田行
十二日 晩方太郎丸おゆう・きた両人来り泊り
十三日 右両人逗留
十四日 昼後おゆう・きた太郎丸∂迎来り帰り
      同日夜伝太夫方江そは切ニよばれ
十五日 [ ]きわ帰り銀弐匁とらせる、郡の者下女より喜助送り
      [  ]いり自分足痛山室栄助よび見てもらひ昼
      そば切ニ而よび
十七日 板垣村猪太夫見へ泊り、土産万寿弐匁、さと箱弐匁子供江
      志比口浄善寺御本山奉加之事ニ来り
十八日 昼後板垣帰り
十九日 さの村平右衛門∂府中手形四十表入、但極月十日切之所
      致延引上打銀四拾匁使□十蔵ト申者へ相渡ス
      但十五六日比三右衛門府中行候節相調候所手形[   ]拾五匁位ト申候
廿[ ]  福井嶋崎へ多造迎ニ喜兵衛行晩方多造喜兵衛同道帰村
      嶋崎へ銀三拾匁歳暮、五匁家内江礼、三匁法印江春豆壱升
                                         黒豆壱升添
      嶋崎∂黒さと半斤斗到来
廿三日 [ ]四斗壱升内五升先達而醤油之礼、夜清兵衛よばれ候所足痛ニ付断り
      内壱斗壱升五匁米ニ而渡し         そは切一重もらひ候
      引テ弐斗九升五合壱匁七分ツヽ〆此代五拾匁壱分五り渡ス、石塚村又平
      府中手形八表和助へ御仕切候節払呉候様頼ミ相渡ス
廿四日 善吉方作太夫来り、昨日和助へ渡し候手形八表善吉方へ譲り呉候様
      申ニ付府中御仕切之筋之相場ニ而可相渡旨申聞右手形八表和助∂
      善吉受取候旨申之中勘ニ而銀六百匁善吉∂入
      昼時太郎丸せき初而来り、給銀六拾匁相渡ス
廿五日 伝太夫・登美蔵江黒さと半斤芭蕉の礼ニ遣す
      □[   ]代壱匁相渡ス

     ∂は(より)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018019020021022023024025

Home
福井県文書館