福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01414 013 「未年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018019020021022023024025
A005201414-013「未年日録」画像
十日   昼後瓦つなきはりかね求ニ出福、夕方帰村
十一日 東屋敷内五十分斗麻かり、昼後三昧河戸・草野廿五分麻かり、二枚共ならべ
                   昼前仕廻
      此人足助八壱人・おます壱人・おすて壱人・きわ壱人・自分〆五人
      晩七ツ時分相仕廻、わたのめかき・同草取り・瓦屋足場こわし色々致し
十二日 盆森残り平兵衛方ニ而三役立会仕廻
      銀拾四匁七分 高十石かかり 拾壱匁九分 上家かかり
      〆銀弐百弐拾匁五分 高百五十石分
十三日 朝嶋崎江多造盆礼ニ行、昼時帰り
十四日 嘉兵衛方江三匁之求肥壱袋・弐匁五分万寿札右二品病気見廻・盆礼
      旁遣ス、母持参
十五日 嘉兵衛∂千代蔵素読礼として藤鷲塚中村酒札
      二升千代蔵持来ル
十六日 そふめん二ツ善六方へ下女世話頼置候ニ付遣ス
      太郎丸おゆう∂そふめん壱ツ・菓子袋壱ツ被持被遣
      此方∂手ぬぐひ壱筋遣し申候、使江御引五分
      昼後次郎兵衛遊ニ来り、酒被呑
十七日 昼後波市郎来り酒被呑、森田寺∂廻状十八日
      寄合之趣申し来ル
十八日 森田寺盆参り旁名代多蔵遣ス、御院主江弐匁斗り
      光林寺江覚信香貢弐匁外ニ何もなし
十九日 丸岡武兵衛方へ昼後行、鷲塚北嶋へ立寄前年之薬礼
      差出し玄信留主、夫∂丸岡小原へ行泊り
廿日  朝池内潜方へ行、昼時分迄咄し小原ニ而昼飯たべ昼後
     喜兵衛迎ニ来り、夕方帰村、小原へ土産 万寿札五匁・菓子袋一ツ
                                 黒小豆弐升・牛蒡壱わ

             ∂は(より)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018019020021022023024025

Home
福井県文書館