福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01417 017 「未年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018019020021022023024025
A005201414-017「未年日録」画像
九月朔日 朝嶋崎法印板垣猪太夫同道帰宅
     妻木親ノ方敬斉江上多兵衛迄御出ニ付人足弥三右衛門・長次郎・喜兵衛〆三人多兵衛迄
     迎ニ行キ帰り、送り利吉・勘介・長次郎・奉公日喜兵衛〆四人
六日  森田寺∂米集メニ下男見へ玄米弐升使江渡候
七日  太郎丸・新左衛門ばゝ見廻りニ見江酒札壱升新左衛門∂到来
    中屋敷∂うどん弐匁・大なし二ツ中屋敷∂到来
    二ツ屋ばゝ帰りニ壱匁之さと箱二ツ新左衛門ト中屋敷トニ軒江
    壱匁ツヽ遣し申候
    [  ]唐詩選一草訣百韻ニ広沢千字文ニなへ勘ヘ返済
    [  ]弐升添使喜兵衛同人妻木ヘ薬取
    九兵衛∂長次郎夜長遊致し手慰致候親之意見を
    不用候ニ付取しらべ呉候様申来候侭同日晩長次郎呼寄
    吟味致、候長次郎無申訳段申之誤り入候ニ付
十日  長次郎∂侘状一札取爪印致させ同日夜九兵衛へ渡候
十一日 昼後下女ミの養父入ニ行
十二日 昼後藤左衛門・平次郎・勘介・栄助・長次郎・弥助六人大工高屋新吉・同金助江
    まかして小地頭〆勇太夫家作見廻酒札壱升被持遣ス
    きわ藤鷲塚市右衛門酒札
    [  ]人足清兵衛・勘介・小右衛門廿日内人足清兵衛・小右衛門・利吉
十九日 検見宿小柳十兵衛殿・藤田文内殿・秋月吉兵衛殿手代佐々木暮右衛門
                             橋本松兵衛
    催役壱人下部四人主従〆拾人泊り東水門∂御出西川ばた迄廿日朝
    送り、小柳∂菓子袋一ツもらひ、下女きわ不快、おきミ雑仕
廿一日 母おはる森田寺報恩講参り
廿二日 福井行嶋崎へ泊り
廿三日 妻木へ母薬礼ニ行、夜嶋崎家内同道デク芝居見ニ行同所ニ泊り
廿四日 朝嶋崎出立、米善へ立寄易了同道帰村、易了土産松茸壱籠
廿五日 易了泊り、昼後千歩寺行、院主留守、夕方帰村、奥方香貢
    弐匁、松たけ五本持参、同日易了泊り
廿六日 母正善寺報恩講参り

       ∂(より)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018019020021022023024025

Home
福井県文書館