4館総合トップ
アクセスアイコン

資料検索

資料検索(目次)


デジタルアーカイブ福井

デジタルアーカイブ福井

デジタルアーカイブ福井で資料目録を検索し、資料画像を閲覧できます。

複製本の館内閲覧・掲載・展示など、資料を何らかの形で利用されたいときは資料の利用

デジタルアーカイブ福井とは

 デジタルアーカイブ福井は、福井県文書館と福井県立図書館、福井県ふるさと文学館の3館共同のアーカイブシステムとして、2019年4月から運用を開始しました。資料の目録情報を中心に、一部資料についてはデジタル画像を公開しています。デジタルアーカイブ福井は、福井県の地域資料の総合的なデジタルアーカイブを目指しており、関係機関との連携・協働を進めています。

参加館情報(現在作成中です:デジタルアーカイブ福井に移動します)

収蔵資料数(現在作成中です:デジタルアーカイブ福井に移動します)

利用ガイド(現在作成中です)

福井県文書館サイト内検索

 
福井県文書館サイト内の記事を、PDFやテキストファイル内の文字も含めて検索します。

詳細条件を設定して検索する(検索条件設定ウィンドウを開きます)

『福井県史』

 
以下の福井県史関連をまとめて検索します。

参考:『福井県史』成立の経緯

『福井県史』通史編

  • 『福井県史』通史編1~6(原始・古代、中世、近世一・二、近現代一・二)の全文・全図を掲載しています。

 『図説福井県史』

  • 古代から現代までのふくいの歴史を、豊富な図表と写真によって112のテーマから概観します。

『福井県史』年表

  • 507年~1995年まで約12,000項目の歴史年表です。
  • 各事項には典拠が示してあります。クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンス(CC BY)で提供されるデータセットも用意されています。

『福井県史』統計編(『福井県史』資料編17)

  • 統計の表題・項目名・年次の一覧がご覧いただけます。
  • クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンス(CC BY)で提供されるデータセットも用意されています。

福井藩関連資料

 
以下項目内を検索します。

福井藩士について調べる

その他