福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01424 003 「明治三庚午日録
001002003004005006007008009010011012013014015016017

「明治三庚午日録」3p
 廿一日  安沢村新左衛門昼後年礼ニ見エ
廿二日  朝宮岩堀家内并おひろ両人・家来下男・下女〆四人来り泊り
        下男は廿三日朝帰る
        助右衛門福井江肴買物ニ頼遣ス
廿三日  肴不足ニ付早天又助右衛門福井江肴買物ニ行、朝飯不食昼飯
        斗り爰ニ而喰、多蔵・千代三郎両人波寄江退役一件頼ニ行
        右両度に弐拾五匁助右衛門へ手間代遣ス
廿四日  岩堀家内并下女弐人昼後朝宮江帰村致ス
        多蔵野中小嶋江行年礼、夫∂三国へ行、同日野中ニ泊り
廿五日  久米次郎并安沢弥十郎・新造〆三人昼よひ 久米次郎 七拾匁 新造 五拾匁
                                          弥十郎  五拾匁
廿五日  晩方御所垣内元右衛門ト申者之女ト申、一夜明させ呉候様頼ニ付一夜
        留申候
廿五日  多蔵三国加藤ニ泊ト申ス
廿六日  昼前多蔵三国∂帰村
二月四日 小嶋豊太郎砂子坂養子一件ニ付目録其他したゝめ物へ行泊り
五日     小嶋ニ逗留
六日     朝早天五左衛門・豊太郎同道砂子坂行、晩方帰村、権七・新村順助
         両人致同道此方ニ而泊り
七日     朝野中家来両人引取り
十一日  安沢牧田年礼ニ見エ昼後来酒出ス、音進物
        日記長ニ記ス、晩方帰村致ス
十五日  野中利兵衛京∂帰りかけ来り、三晩泊り
十七日  新保教法寺子息来り、泊り
十八日  利兵衛・新保両人昼前帰村
十九日  牧安来り、朝宮むこ入一件ニ見エ泊り、器子菓壱枚
        もらひ翌朝廿日帰福
廿日   亀次郎野中江朝宮むこ入間違被知ニ行キ
       源太郎福井江小かなかしら買ニ行晩帰村
廿一日  源太郎福井江赤万買ニ行晩帰村、并栃谷村庄兵衛家内へかし
        銀五十匁牧安迄源太郎を以相渡ス
廿六日  出福、天井弥助ニ而弁当致シ夫∂牧安へ着、廿六日夕飯∂

        ∂は
001002003004005006007008009010011012013014015016017

Home
福井県文書館