- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 241 - 250 of 379 for 検索ワード (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編4 近世二
様々な特産物 笏谷石 写真71 石谷山(「享保10年越前図絵図」) 福井城下南西の足羽山(石谷山)の小山谷・加茂河原・山...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-02-05-07.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
中世以降粟田島荘があり、慶長の「越前国絵図」(『資料編』一六上)に粟田島の名がみえる。丸岡町の南東部...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-01-02-09.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
よって囲まれていたと推定されている(『福井市史』資料編別巻絵図・地図)。戦国期より足羽川を挟むこの地は足羽三か荘と称され...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-02-02-02-05.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
(石黒又八家文書、印牧一弥家文書)は、検地に必要な諸帳面・絵図や検地のさいの宿・人足の準備をすること、この検地を大野・坂...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-02-01-05.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
万治二年(一六五九)の城下絵図によると下級武士の居住区であった城東の地蔵町付近に「穴生」...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-5-01-05-01-02.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
五年六月、太政官は「諸街道往還道敷取調」(太政官第一八九号)を出して「明細帳或ハ明細絵図」の提出を求め、同十月には、「道路掃除ノ条目」(太政官第三...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-3-01-04-01-01.htm -
04-inoue-yosida.indd
浄得寺 若狭敦賀之絵図 1645年(正保 2 ) 酒井家文庫(小浜市立図書館)20-2 (越前国絵図) 17~19世紀 松平文庫*1177(M71-1)他...松平文庫*1177(M71-1)他 (福井城下絵図) 17~19世紀 松平文庫*1309(M73-1)他 戊午屋舗絵図 1858年(安政 5 )...localhost/bunsho/file/615549.pdfFri Jul 04 10:21:55 JST 2025 1.7M bytes -
福井県文書館平成21年4月月替展示
「明治四年小浜町絵図」 小浜市立図書館蔵 この『書留日記』には小浜城下での天保の大飢饉のようす、...localhost/fukui/08/m-exhbt/200904AM/200904.html -
『福井県史』通史編3 近世一
頭竜川の氾濫原を開発して一一七五石余の新田を作り(「貞享国絵図」には、新田高一一七三石七斗九升八合と、そのほかに開発高一...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-02-01-03.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
写真118 早瀬浦錬ケ崎大網寸法図 写真119 神子浦漁場絵図 越前の大網は若狭から伝来したものであろうが、永禄六年(一...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-03-02.htm