福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01419 010 「元治二乙丑年日記
001002003004005006007008009010011012013014015016
A0052 01419 010「元治二乙丑年日記」
十六日 晩嘉兵衛方千代蔵壱人よび
十八日 昼後高屋村広瀬広徳寺入来ニ付参り久兵衛方
      ニ而面会、竹小箸五十膳京へ頼ミ申候受取、代三百匁ト申
      代銀取口ト不申かり来申候、高屋∂鷲塚嘉右衛門方へ廻り
      直ニ帰村
廿日  夜銀弐貫五百匁かり印証一札・茄子三十三両様共利吉
     へ渡ス
     岸水村次郎右衛門昼後来り、黒さと半斤□□次
     同人持来ル、晩方引取り
廿七日 お春小嶋江返り送り、自分同道喜兵衛・せつ・自分ハ小嶋ニ泊り
廿八日 昼後∂五左衛門同道、三国江行キ嶋加藤ニ而馳走ニ相成り
      夕方野中へ五左衛門同道帰り泊り
廿□日 昼前小嶋を出、蛸八十島へ立寄馳走ニ相成り昼飯たべ晩帰村
八月一日 下総銚子宝満寺、江上へ行候ニ付御立寄
       昼後∂御法座江上へ参詣、御堂弥助方、宿坊ハ
       与三右衛門方へ行、馳走ニ相成り夕飯たへ晩方帰村
       老母病気ニ付初夜御座不為帰村
二日  板垣迄行積りニ而出福致候所御坊所ニ而井上猪助ニ
     逢頼垣板迄不行カ村松へ行馳走ニ相成夕方帰村
三日  板垣叔母并猪助見へ泊り、母病気見廻ニ来り、土産
     として

         
∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016

Home
福井県文書館