福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01419 006 「元治二乙丑年日記
001002003004005006007008009010011012013014015016
A0052 01419 006「元治二乙丑年日記」
十二日 出福、谷安へ着夕方帰村 但谷安ニ而酒代四匁・あんもち壱匁五分
                       六匁わかめ二・肴いわし代鏡やニ而右現銀渡候
      谷安ニ而昼香物ニ菜漬一飯 はまち□□壱杯 そば一ツ此分かり余は皆払
十六日 名村一件ニ付波寄市郎右衛門方へ行候処、同人留主
      ニ付猪左衛門方へ行委細噺し同所ニ而馳走ニ逢中飯致シ
      夫∂同村ニ新保専久寺御座参り致し晩方帰村
      猪左衛門へ万寿札三匁遣ひ申候
十七日 晩方太郎丸へ行夫∂千歩寺永代経参り夜分帰村
廿日   亀次郎三国申祭ニ行泊り
廿二日 小嶋家内舎弟豊太郎・お春同道帰村、先方両人は
      一宿泊り廿三日昼後引取り送り、仙太郎・権七は日帰り
      下女とよは泊り
同日   太郎丸新左衛門嫁初而よび新十郎お内ニも同道ニ而来り
                                  外ニ弐[   ]是は母江
      先方新左衛門∂銀拾匁[  ]弐升・三国十匁万寿十八〆三品新左衛門∂
      新十郎∂酒札壱升新左衛門□此方家来喜兵衛・くミ両人江三匁ツヽ
      太郎丸両人・新十郎うば〆三人同日晩方帰村致ス
廿四日 府中御講山仁右衛門方ニおゐて会合、自分出福
      夫∂村松へ寄、谷安へ寄酒飯共不食帰りかけ
      □野崎湯屋へ寄、畑谷安家内両人居り
      □呑湯一ばひ這〆り帰村、夕方清兵衛へ立寄
      清兵衛ニ而酒呑遅□帰宅
廿九日 鷲塚嘉右衛門方へ行昼飯たべ夕方帰村
      三国十匁万寿札弐十持参
晦日   昼時前三国出村かじや次郎吉殿加藤∂おさと貰一件
      来り、三国万寿十・わかめ二三は斗り土産もらひ申候
□月四日 源太郎同道出福、昼飯∂牧安ニ泊り同日夜谷安へ行
         谷安ニ而そば六ツ夜分取寄させ源太郎・自分・谷安かゝ
         三人してたべ夫∂牧安へ行泊り、谷安へそば払不致
五日  朝飯後∂村松へ源太郎同道ニ而行キ昼後桜馬場江

         
∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016

Home
福井県文書館