福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 014 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_014「文久四甲子年日録」(前欠)

同十一日 三国加藤江野中一件春迄延引咄ニ行帰村
同十二日 多三府中へ行調達御用
同十三日 多三嶋崎ニ泊り候由
同十四日 昼前多三帰村、府御上∂調達五十両利元銀共
       御下金多三取帰り
同十七日 出福、買物喜兵衛連レ谷安ニ而昼飯、両人共弁当持参、帰村
同十九日 森田寺秋廻り、晩方森田∂送り若院様従僧光臨寺
        両人泊り、五匁斗之菓子箱被下
同廿日 此方∂御勤行志拾匁、秋初穂五拾匁若院様江上ケ
      銀五匁報恩講、銀拾五匁秋初穂光臨寺江上ケ
      江上村迄送り、寺番喜太夫                 外ニ弥三右衛門よめおちわもよび
報恩講相伴人は年柄ニ付止メ致ス、おせつ・おなを・おミよ・おりを・千代蔵・長十郎〆六人相よび申候
十九日 晩方村松隠居来り泊り、羊羹一もらひ
廿日   朝飯後村松隠居帰福
廿一日 源太郎・嶋おてつ両人同道、晩方野中一件ニ付来り
廿三日 右両人帰り
廿四日 五昼夜参詣、出福、谷安ニ泊り
廿五日 同断、畑并片岡行
廿六日 同断
廿七日 同断
廿八日 夕方帰村
十二月三日 三国加藤・伊藤両家所へ行キ夕方帰村
八日   朝早天七ツ出立、おはる野中へ行キ送り、自分壱人嘉兵衛同道
      安沢ニ而東白ミニ相成申候、人足助右衛門・喜兵衛・長次郎・喜太夫・善六
      平次郎・勘助・八左衛門・利吉・藤左衛門・五郎作・多左衛門・栄助・吉左衛門
      仙松・市之助 是は嘉兵衛∂連レ
         ∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館