福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 010 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_010「文久四甲子年日録」(前欠)

十三日 夜嘉兵衛、清兵衛一件之義ニ付松知寺へ参り
十四日 森田御新発意光臨寺召連レ初而御出、扇子弐本
    沈香壱袋土産被下
十七日 出福牧安へ行、夜分村松・寺中村善兵衛・自分・牧安家内〆四人谷安行
    そは・しるこ・酒肴さしミ、此割村松・寺中・自分三人割、未払
十八日 昼前村松同道谷安へ行、此はらひ村松ひかへ出ス、半銀村松ニかり
    昼後長次郎ニ合牧安ニ而昼飯いたし長次郎同道帰村
廿日  夜清兵衛方江よばれそば切
廿一日 すゝばき、勘介・喜兵衛両人シテ
昼後  村松隠居来り泊り、ミヤげあんころ弐匁持来ル
廿二日 昼後村松隠居帰福
廿一日 夜およき来ル
廿三日 村松喜十郎供ト両人わし塚嘉右衛門皆昼後来ル
    喜十郎∂柿十ミヤげ
廿八日 朝御講当番相勤
廿八日 夜二ツ印配符到来ニ付
廿九日 朝嘉兵衛同道出府、種屋ニ泊り、但牧安ニ而中飯
晦日  府中御館ニおゐて御家老大貫演舌ニ而
    金百五十両調達御頼同日昼後御清水ニ而
    御吸物・御酒被下種屋へ泊り
九月朔日 朝種屋より出立、村松ニ泊り夜分谷安行
     酒肴代肴や清三郎∂送り
二日  村松ニ而昼飯致し昼後帰村
         ∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館