福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 011 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_011「文久四甲子年日録」(前欠)

五日  朝安沢村弥右衛門来り、素麺壱箱持来り、もらひ申候
同日  野中五左衛門見へ酒弐升・たらのつぎ五本もらひ申候
六日  朝随応寺御講与兵衛・与助・彦右衛門・和助・儀兵衛
     次郎右衛門宿共〆七人
     不快五兵衛
同日  御講後三国名村行、喜兵衛連レ揃大根一駄・茄子三十五遣ス
     夕方遅ニ帰村
九日  板垣へ行泊り
十日  朝飯後板垣出立、村松へ行中飯いたし谷安へ行
     てんがく一丁・なし・くるミニ而酒五合、但村松ト両人晩方帰村
十二日 昼前喜兵衛・多三両人兵庫源五郎方へ竹三十本取ニ行、十本弐拾八匁ツヽ
      素麺箱壱ツ源五郎方へ被指遣ス
九月十三日 石田へ薬取并調達銀一件心配旁出福、谷安ニ泊り
十四日 昼後帰村
十六日 晩村松老人来り、夜分迎人来り、夕飯後引取ル
十七日 三国名村江金弐十五両替ニ喜兵衛使ニ行
              弐十五両と銀札
      両ニ付百六拾七匁ツヽ〆四貫百七拾五匁ト相成申候
十八日 出福谷安ニ泊り、夜分調達銀金五十両御屋敷落合へ頼ミ
      府中へ相届候様願込
十九日 同谷安へ泊り
廿日  同断
廿一日 朝谷安出立、帰村
廿六日 毛見和田藤田代官手代嘉兵衛宿西川ばたまて
      多三御出迎ひ、昼後和田遊ひニ来り、酒出ス
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館