福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 004 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
005201418_004「文久四甲子年日録」(前欠)

廿四日 名村忠左衛門・新保宮の前喜助両人来り泊り
    名村かつほ壱本・万寿十持来り、喜助ねりようかん一箱持来り
    同日村松藤右衛門来り、菓子箱壱ツ到来
廿五日 名村・宮の前并加藤おてつ帰り、出村子供江筆弐本・銀壱匁とらせ
廿六日 昼後村松はり原へ行、自分送り行、村松∂もらひし菓子箱[  ]
    晩方帰村、村松ははり原八杉ニ泊り、同日波寄伊左衛門来ル
    晦日出福牧安ニ泊り、天井并吉村庄右衛門へ行ク
二日朔日 朝御坊所へ行キ御遠忌御奉家内弐百匁上ケ同日帰村
三日  池尻青蓮寺江御遠忌参り、銀弐拾匁上ケ昼飯たべ
    夕方帰村
四日  源太郎名村へ帰りニ付送り、供千太郎連レ雨降出水ニ付
    五日・六日・七日名村ニ滞留
□日  千太郎連レ昼前三国∂帰村
六日  野中∂来り結納伊藤∂嶋加藤へ納メ加藤∂受取ル
九日  布施田へ行キ次郎左衛門へ米の手付銀百匁返し夫∂波寄へ行キ
    次郎兵衛隠居所ニ而昼飯たべ万寿札三匁持行キ市郎右衛門へ名村
    源太郎養子礼弐拾匁遣ス、昼後仙十郎方へ行キ拾匁持行キ
    夫∂横越へ行杉本へ行候所亭主留主ニ付帰りかけ候所
    三国出火ニ付キ直ニ三国へ行キ名村へ行キ嶋加藤ニ泊り
十日  朝飯後源太郎同道帰村
十四日 出福天弥へ上り牧安ニ而昼飯致シ天井ニ而夕飯致シ牧安へ帰り泊ル
十五日 朝飯後天井へ行キ天井ニ而昼飯たべ同日晩帰村
十九日 森田へ麻種買ニ行柳沢ニ而求メ御寺へ行キ養子祝儀
    伝右衛門へ渡シわし塚嘉右衛門へより夫∂はり原八杉へ立寄
    夕方帰村、但源太郎同道
廿二日 御遠忌参り出福、牧安へ上り昼飯内ニ而たべ夕飯天井ニ而
    たべ、但源太郎同道、牧安ニ帰り泊り   [  ]来り
                           宿泊メ

         
∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館