福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 005 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_005「文久四甲子年日録」(前欠)

廿三日 牧安ニ而朝飯致し夫∂御坊所へ参り源太郎同道御[   ]
    勘定講下宿所正木真蔵方へ行昼飯致シ御八ツ座後牧安[   ]
    夕飯致シ夕方帰村、遅う成あどせ善兵衛へ寄、子息送り呉候一[  ]
廿四日 朝善兵衛子息帰ル
廿六日 出福御坊参り、三国大助同道、大助は牧安ニ而昼飯
    致ス、自分ハ昼飯なし、御坊出勤牧安へ帰り泊り
    大助は直ニ帰宅
廿八日 牧安[  ]朝飯たべ同日日中後帰村
晦日  吉左衛門・喜助・舟ニ而出福、おはる、たんす・長持・駕取ニ行
    牧安ニ而昼飯致ス、夕方帰村、舟ちん三拾匁吉左衛門へ渡ス
三月廿八日 苗代種入
四月三日 野中五左衛門出火見舞ニ行、酒札五升三国池の上ニ而求メ遣ス
     但、壱升六匁ツヽ、此代銀〆三拾匁五左衛門殿へ渡ス、次郎兵衛・吉兵衛同道ニ而
     三国へ出田辺五郎右衛門ニ而酒のミ夫∂野中へ行夕方三人同道ニ而帰村
三日  太郎丸新左衛門方高江佐右衛門∂聟入ニ付自分行キ度申居候所、野中五左衛門
    出火ニ付野中へ行多蔵太郎丸へ遣ス、万寿札弐匁遣ス
八日  糸崎助左衛門家内およき病気見廻ニ来り、泊り
    山のいも一は・孟宗壱本・さと生が半斤・玉子十〆四品見廻到来
九日  朝助左衛門家内引取ル
    丸岡後藤利兵衛江上江行とて立寄ル、鼡半紙百枚斗・手ぬくひ一、是ハ母江
    二品到来
十一日 御用金割ニ付出府、種屋ニ泊り
十二日 役所へ詰メ御用金高割致し役所ニ而昼飯たべ種やニ泊り
十三日 朝種屋を出福井井上猪助方へ寄、黒さと五匁持行キ
    昼飯たべ夕方帰村
十六日 野中小嶋五左衛門火事礼返しニ来り、鰹ぶし弐本・銀五匁持来ル
    小嶋同道ニ而横越へ行、杉本ニ而昼後馳走ニ成り夕方帰村
    杉本江手ぬくひ一・万寿札三匁持参
         ∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館