福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 012 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_012「文久四甲子年日録」(前欠)

同日  昼後村松藤右衛門来り、和田ト付合酒呑
廿七日 朝毛見東水門迄多三送り、同村松帰福
    同日昼後出福、谷安ニ泊り
廿八日 石田江薬取ニ行、昼後谷安∂帰村
九月晦日 鷲塚嘉右衛門方へ行候所留主ニ付直ニはりはら村八杉へ行キ
     銀子借用頼ミ酒札壱升持行昼後帰村
十月三日 府中御隠居様御葬式出府、種屋へ泊り□□(裃)は
     次郎兵衛へ頼ミ持呉レ三右衛門・次郎兵衛同道
四日  御家老三軒御郡様御吊帳面付翌五日御焼香
    被仰付候得共不快達候、四日昼後三右衛門同道□□(裃)持くれ
    両人牧安ニ泊り夕飯後牧本彦三郎行朝飯前牧安帰り
五日  牧安ニ泊り、谷安行又牧安へ泊り外夕飯後谷安行キ
六日  昼後帰村、同日今村次郎兵衛∂銀四貫匁借用致ス
十月八日 昼後わし塚嘉右衛門方へ行キ泊り、壱貫匁返済
九日  朝飯前わし塚嘉右衛門∂帰村
十一日 源太郎名村へ帰り、送り人嘉兵衛、金八両替両ニ付百六拾七匁ツヽ
    赤飯二重・はちや柿五十・なた柿五十・いものこ三升・牛房壱わ
同日  名村へ遣ス、先方∂何も不来
同日  鷲田江いものこ三升、米四江牛房壱わ遣ス
十二日 豆打大豆六表半ト京六升有、人足亀次郎・多三・栄助・おせつ・おくの
    自分豆木結ひ、嘉兵衛は休ミ
十三日 本多源四郎様十六日御上坂之使者来ル、夜三右衛門方へ行キ
    銀壱貫五百匁借用、□順方へ行キ
十五日 本多源四郎様明十六日御上坂ニ付暇乞ニ行御上御目通り
    金弐朱上ケ弐拾匁八分七りと成ル、百六拾七匁金村松喜十郎殿
       も上坂ニ付餞別拾匁進申候
       同日牧安ニ而昼飯致ス、同日夕方帰村
         ∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館