福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 009 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_009「文久四甲子年日録」(前欠)

同八日 村松藤右衛門殿来り、菓子壱袋持来り
    昼後帰り、但御上銀才覚ニ来ル
十四日 嘉兵衛方へ多蔵介抱ニ相成候ニ付酒札三升礼遣候へ共
    不受ニ付そうめん玉五ツ遣し申候、壱ツ弐匁弐分ツヽ、使おはる
十五日 弥三右衛門ひねり礼として中村酒札壱升・そうめん玉壱ツ
    使おしゆんを以遣ス
十九日 野中北嶋へ行供藤右衛門 不火入酒三升    かつほふし弐本
                代壱升ニ付六匁五分 此代二本拾四匁
    大かたうり七ツ〆三品持参、藤右衛門へ御引弐匁出ス
廿日  鷲塚北嶋江盆礼旁佐太郎くのニ被負つれ行見て
    もらひ夫∂森田寺江盆参り佐太郎つれ寺ニ而中飯致し
    昼寝後帰村、寺江銀五匁、奥方江白さと箱一ツ
    持参
廿八日 太郎丸新十郎、およき一件ニ来り、酒札壱升土産
    もらひ昼寝起後帰村
八月七日 出福牧安ニ泊り、天井弥助へ行キ
同八日 牧安ニ泊り
同九日 村松ニ泊り
同十日 村松ニ而中飯致し夕方帰村
同十一日 太郎丸おゆう病気見廻ニ昼後行キ夕方帰村
     金平糖五匁斗酒札壱升持参
同十二日 今引臼すり自分・喜兵衛・勘助・栄助・おじゅん〆男女五人
     此米十表ト納三斗 あら本
     但わせ・おくて共
     もち納三斗ト苧五升 あら本
    此歩九百弐拾八歩五り
         ∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館