福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01418 003 「文久四甲子年日録」(前欠)
001002003004005006007008009010011012013014015016017018
A005201418_003「文久四甲子年日録」(前欠)

廿四日 昼前嘉兵衛∂帰り、泊り
廿五日 朝大助三国へ帰ル
廿七日 わし塚嘉右衛門年礼ニ来り、万寿札壱匁持来ル、昼後帰□
二月朔日 わし塚嘉右衛門方へ豆腐屋一件頼談へ行泊り
留主中 晩方御[  ]□内作之助御遠忌一件御奉加
    泊り



    [      ]次郎兵衛立寄り
    [           ]□□村松へ行泊り
    [            ]先∂片岡へ行キ
    [             ]牧安へ行キ泊り
    [           ]豆腐屋一件□□着致ス
    牧安ニ[    ]
七日  朝飯後帰村、天井浅吉外ニ人足〆弐人来り
七日  板垣猪太夫参り泊り
[ ] 天井人足多吉帰福、浅吉は残り泊り
九日  朝天井浅吉板垣帰ル
十日  野中小嶋一件しらべニ行キ、蛸八十島へ立寄酒呑同日帰村
十二日 三国加藤江野中一件調談ニ初而行キ、同日名村へ行
    夕方加藤へ帰り泊り
十三日 朝加藤を出名村へ寄直ニ帰村
十四日 安沢牧田来り、夕飯たべ夕方山室へ行キ
    ようかん五匁・酒札壱升到来
十八日 付浜山室境小口割立合ニ昼後出、五歩割廿八枚割
廿日  森田御養子御引越ニ付御寺へ行、供喜太夫、夕方帰村
廿三日 三国行伊藤へ行ク、同日帰村、三国嶋家内見候、出村子共壱人
    源太夫同道ニ而三人来り、自分定広村ニ而逢

         
∂はより
001002003004005006007008009010011012013014015016017018

Home
福井県文書館