Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 571 - 580 of 855 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編5 近現代一

    そのうち、足羽・吉田・坂井・大野・丹生の越前五郡を管轄する福井県は、同年十二月に県名を足羽県と改...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-0a1-02-05-01-01.htm
    Fri Apr 19 11:32:05 JST 2019
      4K bytes
      Cache
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    徳があり(資8 西福寺文書一六六号)、享禄二年(一五二九)丹生郡下河去村五郎丸名では、本役米一七石余を納入したのちになお一八石の内徳があるとされている(資5...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-04-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編4 近世二

    また、享和三年のものと思われる丹生郡四ケ浦のうち新保浦の両林平左衛門の願書中には、福井藩の塩...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-01-07.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.6K bytes
      Cache
  4. 図説福井県史 近世18 近世の仏教(1)

    丹生・今立・南条郡では讃門徒派の寺院が多かったようです。足羽郡...
    localhost/fukui/07/zusetsu/C18/C181.htm
    Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
      4.7K bytes
      2 views
      Cache
  5. 『福井県史』通史編3 近世一

    丹生郡織田町の劒神社は越前二の宮として知られ、現本殿は寛永四年...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-5-01-05-02-01.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      4.1K bytes
      1 views
      Cache
  6. 『福井県史』通史編4 近世二

    表48 吉田郡志比境村の頁租・米・作徳・小作取分 表49 丹生郡天王村の小作人上米・作徳米 米は契約により前もって決まっ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-02-01-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.2K bytes
      Cache
  7. 福井県文書館平成21年2月月替展示

    近年の花押研究の成果によって、中世における支配者や支配のありようが明らかになってきている丹生郡織田地域の資料を取り上げ、朝倉氏の支配の様子を紹介します。...
    localhost/fukui/08/m-exhbt/200902AM/200902.html
    Sat Jan 16 10:05:40 JST 2021
      12K bytes
      Cache
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    またのちの太良保末武名の開発領主である丹生隆清の大治元年(一一二六)の所領のうちに「海壱所 鞍道浦」...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-06-06-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.8K bytes
      Cache
  9. 1851-.xlsx

    1853 嘉永6 7 27 丹生郡気比庄村と清水山村・宝泉寺村との間で用水争論おこる〔高松秀夫家文書〕....書〕. 1856 安政3 3 25 大野藩の部隊,西方浦(丹生郡大樟浦)を出帆し蝦夷に向かう(4.1松前,4.4箱館着)〔土井家文書〕....
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1851-.xlsx
    Sun Nov 29 16:54:05 JST 2020
      36.2K bytes
  10. 福井県史年表(1871年~1880年)

    若狭3郡および越前今立・南条・敦賀郡を管轄する敦賀県と,越前足羽・吉田・坂井・大野・丹生郡を管轄する福井県が置かれる[公文録]. 1871 明治4...敦賀県,租税課に勧業係を設置[敦賀県報告]. 1873 明治6 11 白川橋(今立郡上鯖江・丹生郡家久村間)架橋[福井県史料]. 1873 明治6 12 1...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn41.html
    Sun Mar 26 10:44:02 JST 2023
      88.4K bytes
      6 views
      Cache
Back to top