Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 71 - 80 of 573 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編5 近現代一

    丹南の軽便鉄道敷設計画 明治四十三年(一九一〇)八月、今立・南条・丹生三郡への鉄道敷設計画が起こった。福井市から芦原温泉・...政資料調査会での鯖江町の桑原甚六の発議が初見である。東忠蔵南条郡長は、武生・鯖江両町の協調をはかるため、行司ケ岳(三里山...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-02-04-02-03.htm
    Fri Apr 19 11:32:06 JST 2019
      3.3K bytes
      Cache
  2. 『福井県史』通史編5 近現代一

    また、第六大区の南条郡鯖波村(南条町)の戸長米野吉右衛門と湯尾村(今庄町)の戸長石倉幾...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-0a1-02-02-02-05.htm
    Fri Apr 19 11:32:05 JST 2019
      3.2K bytes
      Cache
  3. 福井県史年表(1741年~1760年)

    1745 延享2 2 1 南条郡帰村で雪崩,死者14人[家譜]. 1745 延享2 3 21 南条郡甲楽城浦の網漁師,三方...になる[拾椎雑話]. 1743 寛保3 9 16 福井藩,南条郡河野浦と赤萩村の出入で田地山を取り上げる[家譜]. 1743...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn33.html
    Sun Mar 26 10:07:59 JST 2023
      50.7K bytes
      2 views
      Cache
  4. 『福井県史』通史編6 近現代二

    丹生・南条郡では労農党候補者が善戦し、一方では、政友会県支部幹事長の...(生活基盤としての居村)にもとづいていたことを示している。南条郡は政友会二名、民政党一名に労農党一名が立候補し、県下では...
    localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-0a1-02-01-01-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:07 JST 2019
      5.1K bytes
      3 views
      Cache
  5. 『福井県史』通史編4 近世二

    南条郡瀬戸村では、天明四年夏に流行した疫病により五二人が死亡し...年から続く不作と疫病(風病)により疲弊していたといえよう。南条郡奥野々村では、天明三・四年の悪作によって百姓二一人のうち...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-4-01-01-03-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.2K bytes
      Cache
  6. 『福井県史』通史編5 近現代一

    野・今立・南条郡にも進出といった情勢であった。 一方、国民党は吉田円助が足羽郡を基盤に、吉田・大野・今立・南条四郡の国民...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-01-03-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      3.9K bytes
      1 views
      Cache
  7. 『福井県史』通史編3 近世一

    止められ、南条郡内への入山がとめられた。翌年ようやく山手塩八六石(塩升五斗入・一七二俵)の納入を条件に、南条郡今庄領山中...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-04-09.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      3.5K bytes
      4 views
      Cache
  8. 1681-.xlsx

    1688 元禄1 10 南条郡瀬戸村,木地屋が山を荒らすことを勝山の幕府代官所に訴える〔伊藤助左衛門家文書〕....この年小浜で茶仲銀が始まる〔拾椎雑話〕. 1688 元禄1 この頃南条郡今庄・府中,坂井郡金津,丹生郡吉江に水茶屋のようなものがある〔諸国色里案内〕....
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1681-.xlsx
    Sun Nov 29 16:44:58 JST 2020
      28.1K bytes
  9. 福井県史年表(1801年~1820年)

    1802 享和2 3 南条郡大谷浦の百姓,庄屋の交代を願い出る[向山治郎右ヱ門家文書]....敦賀の御茶屋,御陣屋と改称[柴田一男家文書]. 1803 享和3 11 丹生郡厨浦と南条郡広瀬村,間道通行の荷物をめぐり争う[青木与右衛門家文書]....
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn36.html
    Sun Mar 26 10:08:23 JST 2023
      68.2K bytes
      Cache
  10. 『福井県史』通史編3 近世一

    山方の村々 一 山村の構造 焼畑 元和三年(一六一七)四月、南条郡大桐村が、隣村の敦賀郡大比田浦との山論にさいし提出した訴...合があり区別は難しい。なぎ・なぎ畑・切畑の語は大野・今立・南条三郡によくみられる。なぎ・なぎ畑と切畑は区別される場合もあ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-03-01-08.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      3.3K bytes
      3 views
      Cache
Back to top