- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 601 - 610 of 855 for 検索ワード (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編6 近現代二
今立郡舟津村の一市四村には交付されず、他方今立郡上池田村、丹生郡城崎・四ケ浦村、南条郡河野村などは一万円以上の交付をうけ...localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-2-01-01-02-06.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
しかし、地券の交付は、丹生郡の海岸沿いの上海浦、大樟浦、梨子ケ平村には、三月四日に、...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-0a1-02-02-04-01.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
例えば天正四年二月に勝家は丹生郡大谷寺に宛てて、寺の境内と認定されている寺敷より二三貫文...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-02-02-01-02.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
慶長十五年に丹生郡のこの両浦で大網の境争論が生じ、網の「切り流し」にまで及...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-03-02.htm -
『福井県史』通史編6 近現代二
子青年の組織である処女会についても、郡連合会未設置の今立・丹生・遠敷郡に対して郡組織の設立をすすめ、翌二六年八月に県連合...localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-0a1-02-03-02-01.htm -
『福井県史』通史編2 中世
(資4 龍澤寺文書二二号、資9 前野治良太夫家文書四号)、丹生郡志津荘や南条郡今庄地頭方では大工職が補任された(資5 内藤源太郎家文書一〜三号、資6...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-01-07.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
十二世紀前半の成立、待賢門院領か(島田文書『資料編』二) 〔丹生北郡〕 志津荘 寛治四年(一〇九〇)初見、賀茂御祖社領(賀茂社古代荘園御厨『資料編』二)...localhost/fukui/07/kenshi/T1/6a7-01-03-03-01.htm -
1861-.xlsx
1862 文久2 この年飛騨郡代,丹生・今立・大野・南条の4郡で6万4944石余を支配./丹生郡上・下糸生両村と七郷用水組合...柴田一作,鯖江の謙光舎を訪れる〔間部家文書〕. 1861 文久1 2 幕府領内の丹生郡・今立郡・大野郡の13か村,鯖江藩領との村替に反対し高山...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1861-.xlsxSun Nov 29 16:55:07 JST 2020 38.3K bytes 2 views -
福井県史年表(1861年~1870年)
1862 文久2 この年飛騨郡代,丹生・今立・大野・南条の4郡で6万4,944石余を支配./丹生郡上・下糸生両村と七郷用水組合...柴田一作,鯖江の謙光舎を訪れる[間部家文書]. 1861 文久1 2 幕府領内の丹生郡・今立郡・大野郡の13か村,鯖江藩領との村替に反対し高山...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn40.html -
1481-.xlsx
カンキョウ イゾン モジ 1481 文明13 5 16 朝倉氏景,丹生郡織田寺玉蔵坊を祈願所とする〔(5)劒神社-10〕. 1481...を禁止〔(8)秦実-18〕. 1497 明応6 11 6 丹生郡野田本郷の千秋民部少輔浄祐跡が,一色政煕に与えられる〔(2)冑山文庫-3〕....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1481-.xlsxSun Nov 29 14:02:42 JST 2020 23.8K bytes