- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 191 - 200 of 378 for 絵図 (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編3 近世一
写真48 寛永12年頃の小浜城絵図 忠勝は、寛永十一年八月幕府から小浜城の石垣・塀・櫓・門の...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-03-01-04-05.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
漁場出入があり、その時に丹生郡の浦々は 漬木漁の「途地」を絵図に仕立て、すなわち浦ごとの漁区地図を作成した(佐藤徳次郎家...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-03-05.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
西廻海運の展開と越前・若狭 越前諸藩の廻米先の変化 写真77 三国湊の御蔵(「三国浦絵図」) 越前諸藩における年貢米の換金先は、西廻海運が加わった...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-02-04.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
写真90 木本村絵図 その後幕府領になり宝永五年に検地が行われて鹿右衛門(弥三...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-01-03-07.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
販路の拡大 西津漁師町と小浜魚問屋 写真43 西津の漁師町(「小浜絵図屏風」) 小浜魚市場には問屋・仲買・小売の三種の商人がおり...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-04-02-02.htm -
sefu(5).doc
右場所御見分相済候間追而御指図相済候ハヽ 其段御目付中様江御届之上別紙絵図面之 場所ニ而入念稽古可仕尤場所模様替等之 節者絵図面を以尚相伺候様可仕候且被 仰出候御趣意も有之候間稽古之節者別而...委細之儀者追而可及沙汰候扨又右船製造 且買請候者ハ其節之船形絵図面を以 当人又ハ御代官領主地頭より御軍艦操練 A0143-01977_041...localhost/fukui/05/WORD/sefu(5).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 258.5K bytes -
福井県文書館 | 企画展示パンフレット
福井城下絵図のヒミツ -浅井家がのこしたもの-」 PDF 2012年度...localhost/bunsho/category/kankoubutsu/466.html -
『福井県史』通史編3 近世一
写真129 小浜町会所(「小浜絵図屏風」 目次へ 前ページへ 次ページへ...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-02-05.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
、後日、外まわりの吟味や普請の見積りがなされ、屋敷・土蔵の絵図も作成された。幕府からは、道筋の掃除や道橋を作ること、送迎...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-04-06.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
写真127 天和2年頃の大野城下絵図 町人町は、南北の六本の通りと東西の六本の通りで短冊型に区...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-01-05.htm