講座から広がる本の世界「ウオーキング教室 ~ウオーキングでコロナウイルスを乗り切ろう~」

講座名:「ウオーキング教室 ~ウオーキングでコロナウイルスを乗り切ろう~」
    (実施日 令和3年3月7日)
講師:福井県ウオーキング協会
   会長  吉田  清  氏(日本ウオーキング協会主席ウオーキング指導員)
   理事  藤本 誠一 氏(日本ウオーキング協会公認ウオーキング指導員)
講座内容:コロナ禍でなぜウオーキングが大切なのか、それぞれの体に合った靴の選び方、姿勢、歩幅や歩き方、速度などについて、実践を通して体験しました。「ウオーキング」「散歩」をキーワードに関連図書を紹介します。
→題名をクリックすると、それぞれの資料の詳しい説明ページ(書誌情報:外部ページ)にリンクしています。
書名(クリックして書誌情報へ)
著者・編者など出版社出版年
資料の内容等
人生のモヤモヤは歩くだけで消える あらゆるストレスを解消し確実にリセットできる最高の方法
猪狩大樹//著秀和システム2016
 ウォーキングで体の調子を整え、ストレスと不安を解消し、自分を前向きに明るく変える、「猪狩式ウォーキング」のガイドブック。歩くというシンプルな健康法を通して、体調から心の悩みまで一気に解決できる。
三浦雄一郎の「歩く技術」 60歳からの街歩き・山歩き
三浦雄一郎//著  三浦豪太//著講談社2011
 歳をとっても山歩きをあきらめる必要はない。日常のトレーニングから事前の準備まで、“三浦流”のテクニックを全部教える。初心者からベテランまで必見のトレーニング&装備術。具体的なアドバイスが満載。
血管を強くする歩き方  パワーハウス筋が健康を決める/心臓病脳卒中高血圧糖尿病を防ぐ!
木津直昭//著  稲島司//著東洋経済新報社2014
 正しい姿勢で速く歩くことで、関節に負担をかけることなく、血管の老化を予防することができ、腰痛や膝痛、肩こりもよくなる。本書では、速く歩くことのメリットと、そのための方法を紹介する。
いくつになっても自分で歩ける! 図解「筋トレ」ウォーキング
能勢博//著青春出版社2015
 歩き方を変えると「健康寿命」が延びる。歩き方のポイントや、体の中で進行する老化・サルコペニア、「筋トレ」ウォーキングの効果を上げる方法など、気になることがオール図解でまるわかり。
散歩が楽しくなる空の手帳
森田正光//監修東京書籍2020
 思わずへぇ~とうなってしまう身近な「空」や「雲」「天気」にまつわる、なるほど雑学を美しい写真と共に紹介。四季折々の季語や俳句も掲載し、歳時記としても楽しめる、散歩が楽しくなること間違いなしのハンディタイプの手帳。
散歩が楽しくなる樹の手帳
岩谷美苗//著東京書籍2018
 102種類の樹のオモシロ雑学を徹底解説。基本データと樹形・葉・幹などの標本写真で、細かい部分まで確認できる。四季折々のおもしろ・美しい樹々の巻頭グラビアつき。
散歩が楽しくなる雑草手帳
稲垣栄洋//著東京書籍2018
 100種類の雑草のオモシロ雑学を徹底解説。基本データと標本写真で、葉などの細かい部分まで確認できる。四季折々の雑草の美しい姿の巻頭グラビアつき。
散歩で見かける木の実の呼び名事典
亀田龍吉//写真・文世界文化社2013
 大好評「雑草の呼び名事典」の続編。散歩で見かける身近な木の実80種を紹介。生態写真と白地の全体写真を使った、見やすくわかりやすい構成で、木の実の呼び名と名前の由来がわかる1冊。
地図読み人になろう 街歩き、野山歩きがもっと楽しくなる
山岡光治//著日貿出版社2009
 知らない街の地図を眺めて、風景を想像する、実際に出かけて確かめる…。地図が読めれば、そこから様々な楽しみ方を発見できる。「タモリ倶楽部」出演で話題沸騰の地図の達人が教える、大人のための地図活用術。
歩行する哲学
ロジェ=ポル・ドロワ//著  土居佳代子//訳ポプラ社2018
 倒れかけては持ち直す「歩く」という動きのなかに、人間の思考の隠れた型がある。プラトンからニーチェ、ウィトゲンシュタインまで哲学者27人を斬新に読み解く類なき哲学案内。
歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方
山納洋//著学芸出版社2019
 何気なく通り過ぎてしまう「当たり前の風景」も、「まちのリテラシー」を身につければ、暮らし手と作り手による「まちの必然」をめぐるドラマに見えてくる。「芝居を観るようにまちを観る」達人が贈る、地域づくりのためのまち歩き入門書。
にっぽん建築散歩
小林泰彦//著山と渓谷社2019
 日本全国30エリアの名建築をめぐる散策を、イラストレーター・小林泰彦が独特のタッチのイラストと文章で紹介する。明治、大正、昭和の街の顔が見えてくる、楽しい建築散歩への誘い。
★若狭図書学習センターのホームページで本の検索、予約ができます
   若狭図書学習センターの本はインターネットを利用して、予約できます。事前にンターネット予約サービスの登録をお願いします。
   予約本を、お近くの市町
図書館で受け取ることもできます。
 このページで紹介した図書資料は、県立図書館、若狭図書学習センターのどちらかで所蔵しております。