福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01425 009明治四辛未歳日録
001002003004005006007008009010011012013014
「明治四辛未歳日録」9頁
      廿三日  おはる・お若・守梅・利兵衛・小市・嶋七子息・浅宮おひろ
     門左衛門・送ふさ吉・山室栄助・鷲塚嘉右衛門・針原伝兵衛
     安沢弥十郎・同新造
廿六日  朝岩堀帰村
九月二日 印形稲田里長平助入用ニ付相渡候様柳助申来候故
     印形柳助へ相渡ス
同日   野中小嶋お若九死一生、昼四ツ時守梅を以相知らせ
     同日八ツ時上刻病死致候ニ付直ニ源太郎を以
     被相知候所源太郎・由右衛門・与松三人同道ニ而
     暮六ツ過来り、夕飯致し、お春并お若
     梅・由右衛門・与松四人同道ニ而夕飯後小嶋江帰村
三日   朝自分喜兵衛連レ野中江葬式ニ行、喜兵衛帰村、自分泊り
四日   昼後野中出立、兵庫へ出源五郎方江立寄夕方帰村
五日   福井藩米沢町小田竹治ト申者始而書物習ニ見へ
     但高屋村弥助忰
十二日  出福、牧安へ着、中山次郎兵衛へ初而行馳走ニ相成、夜分次郎兵衛同道
     両人芝居見ニ行、札銭入用次郎兵衛出銀致ス、相済候而より
     別レ牧安へ帰り泊り
十三日  牧安ニ而不入火弐升求メ中山へ前晩之礼ニ被持遣ス、同日井原へ行
     昼馳走ニ相成、酔後広部行、自分需メ酒呑晩方石川弼ト申人ト
     同道ニ而永平寺町袋小路石川宅江行酒夕飯馳走ニ成、同人同道魚町
     八百甚へ行遊ひ払方自分出銀・相別牧安へ帰り泊り
十四日  朝飯後村松へ行昼飯酒馳走ニ相成、村松を出大工町金村誠助方へ行喜平
001002003004005006007008009010011012013014

Home
福井県文書館