福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01425 004 「明治四辛未歳日録
001002003004005006007008009010011012013014
「明治四辛未歳日録」4頁
      廿一日  夜利兵衛・直右衛門両人御再興法中宿礼持来り、不受直ニ返ス
廿七日  嘉右衛門盗地ニ付御用ニ付掌政館ニ行、同日晩帰村、先年地割
     廿年余以来盗置候南縄百歩同村方江嘉右衛門∂差出候様
     正政館ニおゐて竹内源蔵被申付之候、廿三四年分年貢
     之処は嘉右衛門盗徳ニ相成申候、其砌罷出候人千代蔵
     村長善吉忰作太夫・相役次郎兵衛・同甚太郎・小前内甚右衛門
     つげ右衛門・儀右衛門・自分〆八人行、牧安ニ而昼飯致し帰りニ酒呑
     此時払不致、村方∂払筈
三月四日 右地面百歩竊置候ニ付村長善吉方へ行、高持一統相寄せ
     示談之上嘉右衛門義十人頭取揚高持末席申付使柳助を以申越候、返答
     如何申候哉、昼時ニ相成候ニ付柳助返り不待帰宅
前同日  昼後浄土寺村佐吉女松苗十弐本持来り、北土江はたニ植此代銀
     十二本ニ而七拾匁同人江現銀相渡ス
七日   要ひばの木壱本儀右衛門∂もらひ亀次郎・喜兵衛両人掘ニ行
     庭へ植ル、此代孟宗四本儀右衛門へ遣ス、使喜兵衛を以
八日   朝∂安沢牧田方江よはれ泊り
九日   昼後安沢∂帰村、手ぬくひ一・ふくりんたはこ入一〆二品土産持行
十四日  丸岡小原∂使来り、同道致昼後行、小原ニ泊り、武兵衛不幸香
     貢持行銀弐拾匁、小原∂柏油弐升・黒さと壱斤・ひん付弐ツ
     〆三品もらひ、此方∂白さと壱斤入一・手ぬくひ一・いもの子壱袋
     香貢弐拾匁〆四品遣ス
十五日  昼後帰村もとりがけ一本田山田江寄、中村酒屋へ寄帰り
           ∂は
001002003004005006007008009010011012013014

Home
福井県文書館