福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01425 006 「明治四辛未歳日録
001002003004005006007008009010011012013014
「明治四辛未歳日録」6ページ
      十三日  多蔵・佐太郎両人三国祭ニ行、夕方帰村、銀百匁多蔵江
                         銭弐百文佐太郎江
十七日  多蔵出福笠買ニ行、昼寝起帰村
同日   昼後金四郎を雇ひ馬ニ而田掻、同昼後∂竹苗取ニかゝる
十八日  早稲、まこも田八十歩、大水口弐百歩、古苗代七拾歩、多三・亀次郎・喜兵衛
十九日  早稲、六反田百三拾分斗
同日   晩稲、丁田・くろ合九拾分斗、春の木百五十分、井川百弐十分
     同、井川六拾分、手勢トおいな・門左衛門女
廿日   もち、井川東百弐拾分、ほり田五拾歩 多三・亀次郎・喜兵衛
同日   万徳早稲苗代七拾歩斗
廿二日  鷲塚嘉右衛門祭ニ来り、五匁の万寿札壱枚・黒さと少ミやけ、晩帰り
     村松喜十郎来り、菓子弐拾匁斗土産、晩帰福
同日   浅宮芳太郎一人見へ泊り、土産ようかん五拾匁斗・万寿弐拾匁二品
廿三日  同人滞留
廿四日  昼後芳太郎帰村
廿三日  晩陀羅葉一本南の方∂北庭江植替ル、喜兵衛
五月八日 麦打、多蔵・亀次郎・源太郎・喜兵衛・竹・平次郎〆六人、是麦打落し
     十壱表弐斗、外ニ弐はん麦
同日   村松寿翁来り、昼飯・昼寝致し昼後帰福、江上次郎左衛門見へ
十三日  岸水村文右衛門家内来り、泊り、翌日朝飯後帰村、山のいも少持来り
十四日  昼前山室栄助家内病死、弔ニ行、酒ニよはれ昼時帰村
十八日  夜四ツ時∂風起り頻ニ大風ニ相成り悉屋根まくり門家長小屋
     屋根峯取、十九日朝六ツ半時∂少し風落雨ニ相成申候
            ∂は
001002003004005006007008009010011012013014

Home
福井県文書館