福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01422 016 「慶応四戊辰日録」
001002003004005006007008009010011012013014015016017
慶応四戊辰日録016
  極月廿三日 もち白米納五斗漬
同日    昼後朝宮門左衛門牧安両人来り泊り、朝宮∂塩いわし
       五十・麁菓子壱袋代拾五匁斗二品もらひ
       牧安∂ねりようかん拾五匁到来
廿四日   朝飯後両人引取り










二月十日 田中専妙寺子息并小僧二人泊り、同日夜法話
十一日   朝御座なし、但風邪ニ付安沢迄引取ル、送り喜兵衛、布施不為
同十二日 木田徳願寺泊り、御法話、沈香壱袋もらひ
同十三日 昼後帰福、布施なし、弐拾匁斗之ようかん壱本遣ス
同十八日 轟村浄光寺・中善行寺来り泊り御法話
十九日   朝太郎丸村おたい当春廿五年ニ相成候ニ付同僧ニ
        御経もらひ布施三拾匁致し申候、土産ニセめんしな
        壱袋もらひ外ニ礼なし
三月晦日 広瀬光徳寺様泊り御法話、迎高屋迄
       喜兵衛翌日送り、天菅生迄高屋惣左衛門送り行
       浅草苔十枚もらひ銀拾匁菓子料上
□月廿四日 番田村善正寺泊り、法話高屋迄喜平迎ニ行
         布施三拾匁并ニ画短冊一・白山賢正院短冊一・自分短冊壱
         進シ廿五日天菅生源七∂迎ニ来り、其方□移ル

    ∂は
001002003004005006007008009010011012013014015016017

Home
福井県文書館