福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01422 004 「慶応四戊辰日録」
001002003004005006007008009010011012013014015016017
慶応四戊辰日録004
  廿三日  福井片岡江唐紙壱件ニ多蔵出福、昼後帰村
廿四日  笠右衛門屋敷∂梅弐本取来り植、但是は▼卯両年
       年貢引明方へ取来ル、清兵衛ト応対、喜兵衛・亀次郎こぐ
       門左衛門∂梅壱本もらひ手栽ニ植
同日    夜十助方江よばれ相客三右衛門・勘兵衛・喜三郎
廿六日  吉崎参り、自分・源太郎・おさと・供柳助〆四人、外ニ善六方新も参り
       同所善四郎ト申所ニ泊り、自分・源太郎・おさと・柳助〆四人、きちん八匁ツヽ三拾弐匁
       食物此方∂悉ク持参致ス、吉崎善四郎けんどん邪見之家ニ御さ候
廿七日  吉崎出立、浜坂へ出、善六近付之かゝの内へ立寄、自分・源太郎・さと
       三人造作ニ成申候、金津米屋吉兵衛ニ而酒呑同日晩帰村
晦日    昼後三十五分麻まき、豆十歩ニ壱升五合ツヽ入
四月一日 昼前五十分麻まき
同日   昼徳願寺御座、与兵衛方へ参り夕飯よばれ
五日   晩将油豆三斗五升・小麦五升・米五升むし、喜兵衛
六日   朝右豆・米・麦合せ被寝秤物〆四斗五升

同日   右将油方江塩三表儀兵衛方ニ而需メ、三表代百五拾八匁、喜兵衛
八日   昼前苗代〆昼後種入
九日   出福、天井行、昼弁当たへ村松へ寄晩方帰村
十三日  昼四ツ時∂大牧仁兵衛方江嘉兵衛祝儀結納持参
       因ニ記ス、嘉兵衛∂結納金十五両帯料・弐百匁するめ
       弐百匁かつほ・弐百匁こんふ・弐百匁たる〆五品
       次郎兵衛同道供喜兵衛夕方帰村
十六日  嘉兵衛嫁取ニ付朝∂行、取持いたし部屋見廻弐百匁致
十七日  村女客ニ付おはる嫁連テ直り、かし物火はち四ツ・火箸四ぜん
       燭台弐本・二枚折屏風・会席盆五枚・盃台一ツ・急須弐ツ
       五徳壱ツ・障子弐本・碗廿五人前・猪口十・ひつ六ツ・茶わん七ツ
       煎茶々碗小五ツ・同盆壱枚・茶□壱ツ・鍋三枚・三組蘭絵盆壱組
       重蒔絵四ツ・黒重四ツ・墨壱丁・小皿四十・かけあんとう弐ツ
       櫃六ツ・銚子二ツ・屏風をさゑ竹五本
        ▼は、∂は
001002003004005006007008009010011012013014015016017

Home
福井県文書館