Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 31 - 40 of 60 for 船頭 (0.02 sec)

  1. 『福井県史』通史編4 近世二

    大坂市場衰退の転機とされる天保期とは、まさに「御客船帳」で摂津における北陸の沖船頭記載が急増する時期と重なり合うのである。さらにその時期は、...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-04-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.2K bytes
      Cache
  2. 『福井県史』通史編4 近世二

    増大した反子は本来「無役」であったが、反子の希望により「猟船頭役永」の名目で永一貫五〇〇文を上納することに決まった。上納...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-04-04-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.2K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    七月二十一日に三国湊へ唐船が渡来し、二十五日には湊に入り、船頭は南山といい乗組員一二〇人で、小谷六郎右衛門宅を宿所とした...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-02-05-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編3 近世一

    右の返答書で「高麗の陣」に丹生浦は一六人の船頭が動員されたとしており、また京極氏の小浜城築城にさいして慶...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-02-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      5.6K bytes
      1 views
      Cache
  5. 福井県史年表(1581年~1600年)

    1583 天正11 4 24 秀吉,「あこ大渡船頭中」「あこ小渡船頭中」へ諸役免許状を出す[石倉家文書,越前国名蹟考]....賎ケ嶽の戦い. 1583 天正11 4 22 秀吉,「さばや船頭中」に諸役免許状を出す[舟津五丁目区有文書]. 1583 天正11...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn25.html
    Sun Mar 26 10:03:52 JST 2023
      63.9K bytes
      2 views
      Cache
  6. 『福井県史』通史編3 近世一

    間を運んだ高嶋屋良左衛門は、高嶋屋伝右衛門の一族かその船の船頭であったと思われる(秋田家文書)。 田中清六は、天正十年頃...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-02-03-03-04.htm
    Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
      5.8K bytes
      Cache
  7. 『福井県史』通史編4 近世二目次 福井県文書館

    西廻海運の担い手 小規模船主の活躍の場 廻船業への出資 船頭と水主 船頭の才覚と船中掟 四 近世後期の西廻海運と越前・若狭 近世後期の西廻海運の動向...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-00.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      62.7K bytes
      Cache
  8. 20161112guide-p.pdf

    番号・資料番号 異国をみた男たち 1644 年、坂井郡三国浦新保の船頭竹内藤右衛門ら 58 名の韃靼(中国東北部)漂流の記録で ...
    localhost/fukui/08/m-exhbt/20161112AM/20161112guide-p.pdf
    Thu Nov 10 00:00:00 JST 2016
      559.3K bytes
      1 views
  9. 『福井県史』通史編2 中世

    澄大師聖霊、勧進は泰澄の分身とみられる小沙弥の飛鉢を受けた船頭で、その仏徳の不思議さに打たれて泰澄の侍者となった浄定行者...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-02-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      6.4K bytes
      Cache
  10. 通4 表

    石見外ノ浦「諸国御客船帳」に記された客船数(1744〜1901年) 454 表108 沖船頭記載のある摂津廻船の入津数(1759〜1901年) 454...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-hyou.html
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      93.6K bytes
      Cache
Back to top