福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 203 「御側向頭取御用日記」(1)
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
御側向頭取御用日記(1)203ページ
            御二所様へ
    出雲守様御二所様? 御籠之内交御肴
  右者折から御安否被為聞被進之、御両所様?伊予守様へ過日之為御挨拶
  被進之、御広式御用人?相廻候様取計
    出雲守様?芋の子壱籠
  右者御慰として可被進之折々召上りニ被仰付候
一白鞘御脇差身上坂伊与之助・正利作献上之由、御側御用人?被差出頭取御預ケ也
一五時過御締切相成
一御夜詰四時過引
    九月十九日 晴
一御目覚六半時             診 適斉
一五時前御神仏前御拝御庭御拝、御廻歩も被遊候
一御近習御番割相伺候上左之通被仰付
    一番側       二番頬
        五郎太夫      岩次郎
        小十郎       十太夫
    御櫛  喜十郎   御櫛  平八郎新
        犀次郎   同   幾太郎
        三郎助       亥之助
       〆
    金七両壱歩一朱 但当春?月ワリ被下 川村藤一郎
一定日御湯明日ニ相成申候      手伝
    金弐両             川崎善兵衛
                    藤田栄立
  右ハ当秋江戸詰被仰付罷越ニ付手伝へハ御手当被成下候先例も在之ニ付御側御用人
  へも申達取計候事
一金二両三朱銀弐匁三厘御本丸無尽懸銀御上屋敷?書付相廻ニ付相廻候事
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220

Home
福井県文書館