福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01423 012 「慶応四戊辰日録」
001002003004005006007008009010011012013
明治二己巳年日記 12ページ
                四日   安沢弥右衛門そは切ニまねき、昼後来り
     小袋金米糖一・白さと箱一〆二品もらひ夜分
     帰村致ス、内∂迎人来ル
朔日   森田寺新発意并光臨寺両人自分朝宮行留主
     中ニ来り、泊り、留主故迎人差越不申先方∂押かけ
     来り、報恩講御勤礼弐拾匁光林寺江拾五匁多蔵∂
十日   早天朝宮∂舟来り、酒弐升樽壱ツ被持遣ス
     其舟ニ米三十表渡ス、内弐十五表はおひろへ仕立方へ渡シ
     外五表はうり米多蔵上乗ニ而行キ泊り
十一日  夕方遅ニ多蔵帰村
十三日  出福牧安へ泊り其日村松へ行酒ニよばれ牧安へ帰り泊り
十四日  朝後藤海平并野村卓助・小倉万三郎三軒へ行、右三軒初而行
     同日昼時∂井原へ行昼飯よばれ夕飯牧安へ帰り泊り
十五日  牧安盆後はらひ悉致し、昼前帰村
廿一日  西方寺治右衛門方江戸籍帳之事ニ付多蔵行、同日帰村
     次右衛門方江銀三拾匁菓子料初而遣ス
廿二日  すゝはらひ
廿七日  早天∂餅つき、餅米白米五斗、小米餅壱升、黍納弐斗
同日   浅宮∂歳暮使来り もち五ツ・小米もち三ツ・黍もち三、喜兵衛うす木とらせ
廿八日  月次御講与助・政右衛門不参

                ∂は
001002003004005006007008009010011012013

Home
福井県文書館