福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01423 009 「明治二己巳年日記」
001002003004005006007008009010011012013
明治二己巳年日記 9ページ
           三右衛門      善  吉
                  平 兵 衛
        善  吉      嘉右衛門
                  与 兵 衛
        嘉右衛門      千代三郎
                  伝 太 夫
        〆
       巳八月        御代官所
八月廿一日 お春来り、送り人由松
同廿二日 おひろ来り、送り人ふさ吉并下女〆弐人
 廿三日 牧田弥右衛門父子祭礼ニ来り、小かつほふし
     壱本到来、夕方父子帰村 小鰹節壱本
                 安沢∂もらひ
の中・浅宮∂来客壱人もなし
祭 酒の肴 浜やきかつほ魚壱本ト焼ふくらけ壱本
      いかねぶかあい からし すし
      すこ 〆四品   他膳付あゆ
八月廿七日 早朝出立上京、浅宮おひろ同道、供柳助
同日晩  脇本村さの屋泊    同廿八日 はん原沢崎左近泊
同晦日  海津井筒屋泊     九月朔日 小松大文字屋新右衛門泊
九月二日 唐崎万屋九兵衛泊   三日   京都田中屋友右衛門着、泊り
同四日  同断         五日   同断
同六日  同断         七日   同断
同八日  京都出立大津川口   九日   蒸気船ニ而大津∂海津迄来
         米屋次兵衛泊      海津河田屋ニ泊
同十日  今庄平塚屋ニ泊り   十一日  帰国
但供柳助は宿料払遣候而外ニ人足賃なし
京都ニ而金札弐朱御参銭とらせる
九月十七日 昼後京都∂亀次郎帰着
同廿四日 森田新発意御下向奉加頼来り、役僧ト両人
     昼飯たへ帰る

        ∂は
001002003004005006007008009010011012013

Home
福井県文書館