福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01423 010 「明治二己巳年日記」
001002003004005006007008009010011012013
明治二己巳年日記 10ページ
     十月二日 昼後むら松隠居来、酒呑引取り
同日   昼後森田寺御下向ニ付参り、鷲塚嘉右衛門方へ寄
     泊り、三日朝帰宅
十月八日 昼後野中利兵衛来り、泊り
同九日  昼飯後利兵衛致帰村
同十二日 昼後大正寺神明神主加藤正夫・嶋加藤家内・僕壱人
     〆三人来り、泊り
同十三日 昼後右三人致帰湊、お玉元ニ被負同道三国行
     大聖寺正夫∂ミヤゲ到来、正金弐朱御酒トシテ、扇子弐本
     蒔絵盃壱ツ・風呂敷壱枚〆、外ニ麁扇子弐本・銀拾匁二品、男衆トシテ上書有
     手前ニ入、正金壱朱・ふくさ壱枚二品およき江正夫∂ミヤケ
     銀拾匁三包下男下女三人江
     嶋加藤∂山のいも壱抱到来、大正寺家来江銀拾匁御引遣ス
廿二日  亀次郎三国加藤へ行、泊り、小豆壱升持行
廿八日  糸崎吹上∂法事使来り、使の者同日丸岡へ行泊り
廿九日  右使人丸岡∂来り、同日使同道およき・源次郎・守もと
     糸崎へ行、贈答物日記帳ニ記ス
同日   昼後お玉三国∂よしニをわれ帰村
霜月朔日 多蔵府中夫銀持行泊り
二日   夕飯後遅ニ多蔵帰村
六日   夕方およき帰村、送り下女壱人泊り、御引拾匁
八日   出福蒔安へ行昼飯致し泊り
九日   山室吉兵衛同道 下領御頭木内甚兵衛様并受込江守耕一
     両所へ行、牧安へ来り泊り、同日夜野中利平ト付合軍
     書聞ニ行、米善并片岡良太夫方へ行、米善へ弐拾匁
                       片岡江五拾匁
十日   朝牧安∂帰村
十一日  安沢村新造親同道初而来り、玉子十もらひ

         ∂は
001002003004005006007008009010011012013

Home
福井県文書館