福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01423 002 「明治二己巳年日記」
001002003004005006007008009010011012013
明治二己巳年日記 2ページ
二月二日 府御上御礼之配府、年内大年ニ着、三右衛門を頼
     不快御達申上不参
四日   庄屋平兵衛∂歩行役善六持来り候写
     上包紙ニ御口上書     五十嵐嘉兵衛
                  加藤理右衛門
     其村庄屋給米之義ニ付百姓共異儀申立会合等不致
     赴相聞以之外之事ニ候、頭立候者共申談急度例格通り
     可取扱事
      附尚此上例格通り之義ニ付異儀有之節ハ来春遂熟
       談可申出事
     右之趣被仰出候条可被得其意候、已上
       辰十二月          石本与喜右衛門
                     広田八十右衛門
六日   出福、牧安ニ泊り、村松并井原行
七日   朝飯後府中方江出かけ村国へ行、五郎左衛門立寄拾四匁之
     ようかん壱本持参、酒呑夫∂弥次右衛門方へ行、弐拾匁之ようかん
     一本持参、五郎左衛門同道出府、種屋へ着
八日   御家中年頭廻勤、種屋ニ而昼飯たべ昼後∂出かけ
     帰福、遅ニ牧安へ着、種屋酒肴・一宿料共現銀はらひ
     相済
九日   牧安ニ滞留
十日   朝飯後出かけ帰村、牧安ニ前後三宿払不為
十一日  昼後嘉兵衛方江年礼ニ行、酒呑
十二日  朝初御講、藤七宿自分参り
十三日  嘉兵衛∂年玉、酒弐升・ほうだら弐本、使市之助を被持到来
     御引五匁出ス、後刻嘉兵衛年礼ニ見エ、酒出シ肴かに・数子
     かも吸物、跡ニそば切出ス、晩方嘉兵衛引取り
十九日  朝三国行、加藤方ニ泊り同日鷲田へ行
     銀五拾匁加藤江年玉遣ス、五拾匁わし田□持参

        ∂は
001002003004005006007008009010011012013

Home
福井県文書館