福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01423 004 「明治二己巳年日」
001002003004005006007008009010011012013
明治二己巳年日記 4ページ
  廿一日  出福、牧安へ着昼飯たべ膳の上ニ而壱合呑、おさと買物致ス
     夕方天弥ニ而酒馳走ニ相成、牧安へ帰り夕飯たへ
廿二日  昼飯牧安ニ而たへ天井若者甚吉同道ニ而帰村
     膳の上ニ而一はい呑ミ
廿三日  朝天井甚吉帰福致ス
同日   三国加藤方江朝宮一件被知ニ多蔵行、晩方帰村
廿日   昼後安沢治右衛門来り、夕飯後帰村
     但万寿三十札壱枚・ようかん箱一ツ代銀拾匁斗二品土産ニもらひ
廿五日  同日昼後喜平野中江おはる荷物取ニ行
廿六日  朝宮岩堀立寄、但三国∂帰りかけ源氏豆壱袋土産もらひ 代五十匁斗
廿九日  未明舟ニ而おさと・おはる同道ニ而初而朝宮行泊り、供喜平・善六
     下女もと・もり・の中とく、おさと事岩堀ニ而おひろと改名
晦日   晩方帰村
三月四日 おひろ里帰りニ付岩堀家内・栃谷家内送り来り泊り、二晩泊り
三月十一日 おひろ初帰り、朝宮迄自分送り行、泊り
十二日  晩方自分帰村
廿日   朝宮行、牧安同道泊り
廿一日  昼後帰村
廿四日  三国嶋加藤家内来り、泊り、菓子拾匁斗トおひろ江
     ひか□きん壱丈・わたは七□もらひ
廿五日  昼後三国家内帰り
廿八日  出福、天井へ行、牧安へ寄夫∂井原へ行中飯致し
     柿分江行買物致し晩帰村
四月二日 三国へ行、加藤ニ而銀借用、泊り、鷲田へ行同夜
     鷲田嶋へ来り、うたひ
三日   昼前帰村
七日   昼後高江館平右衛門遊ニ来り、夕飯後帰村
九日   手代蔵聟入大牧へ自分よはれ行、供喜平、酒弐百匁、肴百匁
     同日晩帰村
十二日  出福、柿分□多行、同日晩帰村、柿分ニ而弁当致ス

      ∂は
001002003004005006007008009010011012013

Home
福井県文書館