福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01423 003 「明治二己巳年日記」
001002003004005006007008009010011012013
明治二己巳年日記 3ページ
  廿日   嶋加藤ニ逗留
廿一日  右同断
廿二日  嶋加藤を出野中小嶋へ行、同所老人夫婦留主、泊り
廿三日  昼後帰村、但小嶋江かれ十弐三枚・菓子拾匁持参
廿二日  留主中牧安来り泊り
廿三日  留主中ニ牧安帰福
廿六日  牧安朝宮一件ニ来り泊り、廿七日同人帰福
廿八日  亀次郎結城縞五反求ニ付三国嶋加藤へ行、同日帰村
廿九日  昼後出福、牧安へ着、あら町青木へ行、夫∂井原へ行
     牧安へ帰り夜分朝宮結納受取り笹谷村渡辺与四郎
     持参ニ而牧安へ来り、牧安受取り、朝宮門左衛門・村松も出席
     酒の肴いほがに一はい・かれさし身一・やきがれ弐枚一はい〆三種
     外ニしたし物壱ツ・吸物一ツ出し
     帯料弐歩金ニ而五両・酒代同壱両・肴代同壱両〆三種受取り
晦日   朝飯たへ牧安を出、天井弥助ニ而寿相伴昼飯よばれ
同日   晩方帰村、牧安ニ而一泊、夕飯・朝飯ばかり致ス
二月二日 おはる不快之事、源太郎三国ニ而権七へ逢承り返り候ニ付
     多蔵見舞ニ行、但くねんほ五ツ・さと箱壱ツ持参、おはる江渡ス
     多蔵申之、泊り
三日   昼前多三帰村
四日   亀次郎出福、おはるへ遣スミかん買ニ行
六日   多左衛門三国へ銀借用ニ同人手間ニ而遣ス、同日晩帰村
七日   晩方嘉兵衛方おゆう・おりう・またろ三人よび、始而おりう嫁見
     こん立 汁 かまほこ味噌汁 猪口ぼうたら 天根なますかに入 膳の上
     大 かれ皿 平 ナマふ一ツ 茶巾ゆば にんしん こんにやく かんひよう〆五品 茶碗 切いも      かまほこ しゐ竹 三品
     右是は盆ニ而前ニ出ス
     酒の肴 かれ かに 大根なます 吸物 かまほこ かも ねき
     一銀百匁 酒    五拾匁 肴   二包嘉兵衛方∂おゆう持来候得共
     此分ハおゆう江返し 此分壱包取置
     未取
十二日  三国鷲田へ行、同日晩帰村、同日留主中村松見エ帰り、小菓子
     箱壱ツ持来り、同日野中小嶋五左衛門来り、泊り
十三日  昼飯後福井迄行取り

   ∂は
001002003004005006007008009010011012013

Home
福井県文書館