Search Options

Advance

Results 1 - 10 of 2093 for (0.23 sec)

  1. 図説福井県史 中世9 守護大と国人(1)

    9 守護大名と国人(1) 守護は、鎌倉期には国御家人を統括し、幕府の命令を忠実に執行していましたが、室町期になり国ごとに...守護所を置き、先行する守護と同様に半済を実施し、また多様な名目で守護役をかけ、若狭支配を本格的に進めました。国人のなかに...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:12 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 2.7K bytes
    - Viewed (5)
  2. 図説福井県史 中世9 守護大と国人(2)

    9 守護大名と国人(2) 斯波氏は、1380年(康暦2)までに畠山氏との間で越前・越中の守護職を交換して、再び越前国守護...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:38 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (17)
  3. こんなところにも!「浜鈴木刃傷一件」

    「浜名鈴木刃傷一件」 はじめに 明和5年(1768)6月5日に小浜城下西津侍屋敷(城の北側一帯)で浜名多賀丞(小浜...この一件は京都大学文学研究科図書館所蔵の「雲浜厳秘録 附浜名鈴木刃傷一件」(以下、「刃傷一件」といいます)に詳しく記され...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/01/... Cache
    Registered: Sat Nov 06 00:36:01 JST 2021
    - Last Modified: Fri Nov 05 10:19:53 JST 2021
    - 15.4K bytes
    - Viewed (1)
  4. 図説福井県史 中世17 戦国大武田氏(1)

    17 戦国大名武田氏(1) 有力な国人たちの多くが南北朝末期に没落した若狭では、守護武田氏は守護のままでしだいに戦国大名...の権限を保持していることは、国内に段銭や寺社要米などを課す名目として有利でした。同時に都に近いこともあって、家臣もふくめ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:20 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (29)
  5. 福井県史年表(1621年~1640年)

    1622 元和8 この年諸大名のあいだで松平忠直の北庄篭城や徳川秀忠の越前出馬まで取沙汰される[細川家記]...この年福井藩,沖の口法度を制定[宮川五郎右衛門家文書]./大野藩,寺社屋敷地を検地[寺町名寄帳]./本多重看,父成重の所領の内3,000石を分知される[寛政譜]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:27:47 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:58 JST 2023
    - 40.4K bytes
    - Viewed (23)
  6. 「職員録」だって歴史資料なのです

    給帳とは、歴代藩主ごとに作成された藩士名簿であり、禄高順に配列されたものや出身地が記されたものなどがあります。... 足羽(あすわ)という名前は、足羽山、足羽川など福井県民(特に嶺北地方)であればなじみのある地名ですが、足羽県が存在して...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/01/... Cache
    Registered: Sat Nov 06 00:10:22 JST 2021
    - Last Modified: Fri Nov 05 10:09:47 JST 2021
    - 44.5K bytes
    - Viewed (6)
  7. 『福井県史』通史編4 近世二

    また、同年正月順造館教授の名で出された「規則」には、「子弟朋友の交、信義を以て主本となし...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:47:06 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4K bytes
    - Viewed (3)
  8. 『福井県史』通史編6 近現代二

    みるように政友会一七名、民政党一五名、社会大衆党(社大党)三名、立憲養正会一名、中立一九名の五五名にのぼった。『大阪朝日...無投票の敦賀市と三方郡を含め、政友会一三名、民政党一〇名、社大党一名、中立四名であり、依然として二大政党がその力量を示し...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:54:48 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:07 JST 2019
    - 3.5K bytes
    - Viewed (2)
  9. 図説福井県史 近世23 越前・若狭の銅山(2)

    このほか、越前のおもな鉱山として、大野郡の堂島金山、堀名銀山、中天井鉛山などがありました。 ▲住友銅吹所跡出土木簡 野尻銅山の秦與兵衛が大坂長堀茂左衛門町...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:14:27 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (4)
  10. 『福井県史』通史編4 近世二

    さらに江戸時代には戦国時代の名将武田信玄や上杉謙信などの戦いの様子が回顧され、諸流派が誕生...学免許状極意之秘巻」を差し上げている。そして同十三年隠居し名も融温と改めたのである。 融温は大野藩においても軍学の指南を...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:47:07 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.8K bytes
    - Viewed (7)
Back to top