This is a cache of http://localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842%2800511%2999/A0143-00511-218.html. It is a snapshot of the page at 2023-06-08T00:06:52.746+0900.
福井県文書館 資料紹介 Digital Archives
 福井県文書館 資料紹介
A0143 松文庫
00511 218 「御側向頭取御用日記」(1)
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
御側向頭取御用日記(1)218ページ
            其御儀ニ不及旨御差図在之、難有事御坐候、五半時頃此段治部?申上ニ相成
    十月九日 雨天
一御目覚六半時             診 宗甫
一五時過御家老被罷出御逢被相願御用在之候、畢而御神仏前御拝如例
    金七百疋            不断院へ
  右ハ景岳一条ニ付大奥御年寄取斗百ケ日迄経料として相達ス、尤御内意
  在之ニ付取斗候事
一今晩道中六日振飛脚出立之事
一愈御変動不被為在難有主一拝診之上御薬ハ前法調上之、御丸薬止
一九時過大奥御膳如例 一九半時過定式御湯被為召候
    殿様? 六寸重二 御干菓子 御すし
  右ハ今日御入之節被進之処御入御延引相成候得共其儘被進之
    御前様? 鉢盛すし 御酒一徳利
  右者御側御慰として被進之、但御〆切中御取林跡両番被下、手伝等へも少々ツヽ被下
一恕介暫罷出御咄被遊候 一七半時過大奥御膳如例、五時過?御締切
    洋製二響銃 一箱 剣鋳形鹿袋付
    赤銅色絵鴛鴦目貫一具 程乗作折紙付 中根靱負
  右者一昨年来不容易勤労且長詰被思召太儀別段之訳ニ而罷出候節
  御直ニ被下置之 一金兵衛義相願五時過退出致候
    挽抜蕎麦一袋 紺更紗服紗一  靱負
  右者今日内藤殿へ罷出候所載候ニ付不取敢御慰ニ差上之
一御夜詰四半時前引、五郎大夫・喜十郎 不寝相勤
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220

Home
福井県文書館