福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 136 「御側向頭取御用日記」(1)
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
A014300511「御側向頭取御用日記」(1)136ページ
           精進酢一重上り             御年寄二人養寿
        阿部様?戴候ニ付御側為御慰差上之、左膳始当番被下候
一七半時過御帰座御懸り湯、相済大奥御膳如例
一金兵衛義相退出致候事 一六時過?靭負罷出如例
一五時過?御締切相成候
一御夜詰四半時引
    六月十八日 晴 七時頃?少々過雨
一御目覚六半時             診 宗甫
一五時過両御拝、御忌日定式御手備被遊、夫?御庭御順拝被遊候
一米帖御臨書如例 一九時過大奥へ被為入御膳如例
一去ル六日立飛脚五日大井川滞留、追込今日到着、御国表御静謐、恐悦之事
一為伺御機嫌弥一郎・平太夫・剛右衛門始罷出、被為召於御前御茶菓被下之
一七時過御庭廻り暫時被為遊候、御懸湯大奥御膳如例
一靭負罷出如例、五時過退出、五半時過?表御締切相成
一御夜詰四半時過引
    六月十九日 晴 厳暑
一御目覚六半時             診 主一
一五時過両御拝、夫?御庭御順拝被遊、御臨書如例
一御薬御下ケ之義ニ付先達而一旦奉伺夫々評義之上規定出来ノ処其
 後差支之筋も在之ニ付又々思召相伺御側御用人十兵衛等へも申談之上再
 規程左ニ記置、但適斉?万貞ヘハ申達ス筈
一御用意御薬御下ケ願之義訳合在之ニ付向後ハ現金ニ而御下ケ相成事
一両御屋敷御側向御医師御役人其外ニも夜中急病無拠節者
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140

Home
福井県文書館