福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 132 「御側向頭取御用日記」(1)
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
A014300511「御側向頭取御用日記」(1)132ページ
       一八時過為伺御機嫌十兵衛始両部屋弥六・重太郎等一統罷出、被為召出
 御前御茶御菓子被下置之、元a・仙庵罷出御逢在之、御菓子御次ニ而被下
一八半時過コツテール御船一番丸着岸ニ付八幡社横御出格子御成御門横
 御出格子并隅番所前ニ而船進退帆懸下シ等極御内々御透見被遊、七半
 時過御帰座、御懸り湯被遊候、御前様ニも隅番所海干御出格子等ニ而
 御見物被遊候、鎌落前大奥へ被為入御膳被召上候、靭負過刻?罷出居申候
一五時過?御締切相成候、金兵衛相願退出致候事、森引込之様子ニ付
一表御締切御寝、御夜詰四時二寸引
    六月十四 晴光
一御目覚六半時             診 適斉
一五時過両御拝、夫?御庭御巡拝被遊候
一為伺御機嫌市村乙助罷出、御櫛中ニ付御逢無之、但夕方御乗馬拝見ニ付
一九時過大奥へ被為入御膳被召上候
一為伺御機嫌万貞・信良罷出被為召御噺被遊候、御茶御菓子被下置候
   御二所様へ  七寸重 二 大名小路へ行  同三 玉子廿 一
   伊予守様?        御もり合肴      ちん?麦 二
                御生菓子
 右者過日伊予守様へ中将様?御重詰被進御器物御返シ之折柄与一兵衛
 御使ニて御広式御用人迄御口上、過日被進之御挨拶格別難有思召之段且亦御在
 国中毎度御細やかニ被進物等之御厚礼被仰上度旨御盛合肴御生菓子ハ御台所
 ニ而御出来折から被進、跡三重ハ御移として中君へ被進之、乍御序清心君?も過日
 被進物之御挨拶被仰進度旨右之趣逐一件々奉申上御相答之御口上申達ス
一今朝?藤一郎・辰蔵・十大夫・喜十郎・犀次郎・亥之助・熊吉も罷来汐留之内おぼこ沢山居候ニ付為御
 執ニ相成大分執レ候を直ニ右御海へ御放シニ相成候事、右ニ付格別骨折ニ付左之通被下
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140

Home
福井県文書館