福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 134 「御側向頭取御用日記」(1)
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
A014300511「御側向頭取御用日記」(1)134ページ
       御在合物被下候、無程御帰座大奥?御生菓子御素めん等被進被召上候、御供揃
 被仰出御退散七時前
一同刻過再御庭へ被為入御釣被遊、御帰座御懸り湯被遊、大奥へ被為入御そば
 御膳被召上、如例五時過?御締切相成
   御二所様へ  鉢もり切すし  奥表半分ツヽ
   殿様?
 右者今日御入ニ付御側御慰として被進之、但金兵衛始両番一同当番御いしや被下
一今晩飛脚道中常振継共出立、但御国?飛脚大延着ニ付
一御夜詰四半時引
    六月十六日 晴
一御目覚六半時             診 主一
一五時過両御拝、夫?御庭御順拝被遊候、御臨書如例
    清心院様へ 五寸重一 水仙巻 きつこふ万寿 御供ニもと惣思召被進之
          切花 御庭前
          六寸重二 御寿し 小くらかん 上  新
                   友千鳥
  右者良徳院様三回御忌御法事ニ付御見廻として被進之
    諏訪平袴地一反ツヽ         熊吉
                      岩吉
    中形木綿一端ツヽ          金三郎
                      次蔵
  右者思召を以為御手当御手自被下置之 但両三年之中例式可然事か
一九時過大奥へ被為入御膳如例、九半時頃?恕介罷出如例
一一昨日大名小路へ被進相成候御重二今日御煮染御蒸菓子御移として被進候を
 殿様へ被進相成候、但内実ハ実之助様被為入毎々御到来ニ付而也
一七時過?御庭御??、於桜林凉台御茶被召上候、靭負罷出御相伴七半
 時過御帰座、御懸り湯被遊、再靭負被為召候、鎌落前大奥へ被為入御膳如例
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140

Home
福井県文書館