福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01426 008明治五壬申年日録
001002003004005006007008009010011
「明治五壬申年日録」8ページ
        
 十五日  源太郎浅宮入来買物ニ福井へ行ク
     昼後∂江上相撲見物岩堀芳太郎同道行、伝太夫
     桟敷ニ而同人馳走ニ相成次郎左衛門も重詰到来
     直□帰村、相撲花銭札壱貫文江上若連中江出ス
     伝太夫忰江相渡ス
廿日   江上村久津美小児病死、葬式ニ行晩帰村
廿六日  多蔵嘉右衛門同道出福、村松行晩帰村
廿七日  江上納骨ニ付米か脇西光寺へ参詣、雨天ニ付宿小坂屋ニ
     泊り、西光寺香料五拾匁、宿小坂屋へ菓子料百匁
廿八日  早天円蔵寺へ御講師御座参り、昼飯後∂宿を
     出三国加藤へ寄大相撲見物致し候、高江平右衛門同道帰り
     三国加藤修輔江銀三拾匁嫁江弐拾匁遣ス
     夜陰ニ相成安沢七蔵方ニ而一盃催し安沢七蔵江銀百匁酒代
     但高江元右衛門へ相渡ス、夜分帰村
四日   多造・亀次郎・源太郎・佐太郎四人福井大相撲見ニ行キ
     自分森田幽閉見舞ニ行、朝針原嘉左衛門へ立寄
     同人留主、鷲塚嘉右衛門へ寄、昼飯支度、馳走ニ相成り
     昼後森田寺へ行、夕方帰村
五日   出福、村松ニ泊り、夜武田老人ト付合
六日   同村松ニ泊り、芝居行 寿翁・喜十郎・自分・幻妻壱人
                魚彦∂両人
七日   昼飯後∂ウヲ町魚彦行、泊り
八日   昼後帰村
十一日  山室水戸守方江地割帳面頼ニ行、戻り、吉兵衛・栄助へ立寄
                  
   ∂は(より)
001002003004005006007008009010011

Home
福井県文書館