Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 311 - 320 of 644 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編3 近世一

    越前・若狭の浦々 四 塩田塩木山 越前の塩年貢 越前最大の規模をもつ坂井郡三里浜の一四か浦がもつ二一四〇間の塩浜年貢は、慶長三...狭小浜で同三年、米五石が塩八石の相場であったから、敦賀郡での塩手米支給による召塩の徴収は、塩師に大変な負担を強制していたことになる。...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-04-04.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.2K bytes
      2 views
      Cache
  2. shousho6_14.pdf

    一 三 月 十 八 日 公 方 様 御 使 御 小 納 戸 谷 捨 五 郎 殿 を 以 、 御 懇 之 上 意 を 以...元治元年(1864) 一 同 日 御 使 御 小 納 戸 谷 捨 五 郎 殿 を 以 御 袴 ・ 交 御 肴 御 拝...
    localhost/fukui/08/2010bulletin/images/shousho6_14.pdf
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      522.1K bytes
  3. sefu(4).doc

    一壺 右七月八月中指上 大角豆 一箱 塩鮎切漬 一壺 右九月十月中指上 清水米 一箱 塩鱈 三 右十一月十二月中指上 干鯛 一箱...右七月八月中指上 牧谷多葉粉 一箱 塩鮎切漬 一壺 右九月十月中指上 和紙 一箱 塩鱈 三 右十一月十二月中指上 干鯛 一箱...
    localhost/fukui/05/WORD/sefu(4).doc
    Mon Sep 23 00:00:00 JST 2019
      366.5K bytes
  4. 『福井県史』通史編6 近現代二

    種であり輸出向け人絹織物の過半を占める三銘品(フジエット、塩瀬、朱子)について、前年四月から九月までの生産実績にもとづき...
    localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-4a5-01-03-03-05.htm
    Fri Apr 19 11:32:07 JST 2019
      5.6K bytes
      Cache
  5. 『福井県史』通史編3 近世一

    近世の村と浦 第四節 越前・若狭の浦々 四 塩田塩木山 十州塩の進出 瀬戸内の入浜塩田は、正保期から慶安期に一応の成立をみ、...や船囲い場となり、塩田が潰されたため近隣の浦々から塩を買い調へ、現塩を上納してきた。享保期には現塩の購入が困難になっていたのであろう。...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-04-10.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.8K bytes
      Cache
  6. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    後者からは、製塩土器、土馬、灰釉・緑釉土器などが伴出している。また、同一土器...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/6a7-02-01-01-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
      4.8K bytes
      1 views
      Cache
  7. 図説福井県史 中世5 海に生きる人びと(2)

    また浜では、敦賀郡手浦や三方郡馬背、遠敷郡多烏・汲部浦などに塩釜がみえ、塩浜を整備して、製塩を行いました。三方郡・遠敷郡に伝わる多くの浦文...ついて裁定が行われたり、また塩浜の検注も行われました。塩は年貢として領主に納めたほか、「塩船」に積み越前などの隣国にも輸送して交易しました。...
    localhost/fukui/07/zusetsu/B05/B052.htm
    Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
      3.4K bytes
      1 views
      Cache
  8. F10_munenori.xlsx

    ヒャクイシ 同 ドウ 立岩長六 タテイワ チョウロク 同 ドウ 塩谷吉右衛門 シオタニ キチ ウエモン 同 ドウ 御腰物方 オ...シチニン 滝田弥八郎 タキタ ヤハチロウ 十人フチ ジュウニン 塩谷久米之助 シオタニ クメ ノ スケ 同 ドウ 勝山亀太郎 カツヤマ...
    localhost/fukui/03/images/F10_munenori.xlsx
    Wed Mar 16 17:11:14 JST 2022
      67.5K bytes
  9. 福井県文書館平成22年9月月替展示

    うにについては「これ塩辛中の第一とす。諸島にあれども越前薩摩の物名品とす。」 「海人塩に和して酒殽の上品とす。」「...
    localhost/fukui/08/m-exhbt/201009AM/201009.html
    Sat Jan 16 09:23:17 JST 2021
      16.4K bytes
      Cache
  10. 『福井県史』通史編5 近現代一

    するようで、「五月以後ト雖モ大野町ヨリ面谷、或ハ大谷村ヘ米塩運搬スル其賃金殆ド原価ノ半バニ及バントス、僅十里許リノ路程ニ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-3-01-04-01-05.htm
    Fri Apr 19 11:32:06 JST 2019
      3.3K bytes
      Cache
Back to top