Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 71 - 80 of 572 for 南条 (0.01 sec)

  1. 福井県史年表(1301年~1350年)

    1337 建武4 9 府中付近の斯波高経の軍勢と南条郡杣山城の脇屋義助の軍勢が,南条郡大塩松崎辺でたびたび合戦する[太平記]....南朝軍,今立郡二峰城より北朝軍の南条郡八王子城を攻撃[(2)尊経閣文庫-21]. 1341 暦応4 6 25 南朝方の拠点南条郡杣山城が陥落...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn14.html
    Sun Mar 26 10:03:15 JST 2023
      76.4K bytes
      1 views
      Cache
  2. 『福井県史』通史編5 近現代一

    野・今立・南条郡にも進出といった情勢であった。 一方、国民党は吉田円助が足羽郡を基盤に、吉田・大野・今立・南条四郡の国民...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-01-03-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      3.9K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編4 近世二

    商品の生産と流通 第二節 鉱工業の進展 四 木地師と漆 南条郡の木地師 南条郡瀬戸村の枝村であった高倉と芋ケ平は、古くから木地...いた高倉と芋ケ平の家数はそれぞれ一三軒、三〇軒であった。 南条郡五箇山(大河内・岩屋谷・増谷〈升谷〉・田倉俣谷・宇津尾谷...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-02-04-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.3K bytes
      Cache
  4. 福井県史年表(1741年~1760年)

    1745 延享2 2 1 南条郡帰村で雪崩,死者14人[家譜]. 1745 延享2 3 21 南条郡甲楽城浦の網漁師,三方...になる[拾椎雑話]. 1743 寛保3 9 16 福井藩,南条郡河野浦と赤萩村の出入で田地山を取り上げる[家譜]. 1743...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn33.html
    Sun Mar 26 10:07:59 JST 2023
      50.7K bytes
      Cache
  5. 1681-.xlsx

    1688 元禄1 10 南条郡瀬戸村,木地屋が山を荒らすことを勝山の幕府代官所に訴える〔伊藤助左衛門家文書〕....この年小浜で茶仲銀が始まる〔拾椎雑話〕. 1688 元禄1 この頃南条郡今庄・府中,坂井郡金津,丹生郡吉江に水茶屋のようなものがある〔諸国色里案内〕....
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1681-.xlsx
    Sun Nov 29 16:44:58 JST 2020
      28.1K bytes
  6. 『福井県史』通史編6 近現代二

    丹生・南条郡では労農党候補者が善戦し、一方では、政友会県支部幹事長の...(生活基盤としての居村)にもとづいていたことを示している。南条郡は政友会二名、民政党一名に労農党一名が立候補し、県下では...
    localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-0a1-02-01-01-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:07 JST 2019
      5.1K bytes
      Cache
  7. 288hyo.xls

    1326 1320 6 - 1297 999 298 - 南条郡 191 178 13 - 187 157 30 - 敦賀郡...
    localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/288hyo.xls
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      15K bytes
  8. 『福井県史』通史編3 近世一

    後者には浦方として南条郡の池大良(大良)・大谷・糠の三か浦と丹生郡の新保・宿の両浦が記載されており、南条郡の三か浦は村高以...禄の村高か)が付記されている。以下、右の二点の史料を中心に南条郡の三か浦の村方と小物成の変遷を通して浦方の成立過程をみてみたい(表86)。...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-02-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      5.6K bytes
      1 views
      Cache
  9. 『福井県史』通史編3 近世一

    第一節 近世農村の成立 三 村の共同と秩序 村極と五人組・庄屋 南条郡河野浦では寛文六年(一六六六)に「惣中」が寄り合って山三...与」は領主の立てた制度としての五人組かどうか定かでないが、南条郡今泉浦でも寛文五年に山を等分に分けたさいに「五人与」を立...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-01-03-05.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      5.5K bytes
      Cache
  10. 1621-.xlsx

    1625 寛永2 4 29 福井の魚問屋ら,南条郡河野浦と赤萩村の争いを仲裁〔中村三之丞家文書〕. 1626...重の所領の内3000石を分知される〔寛政譜〕./本多富正,南条郡瀬戸村の木地師に木地木の伐採を許す〔伊藤助左衛門家文書〕....
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1621-.xlsx
    Sun Nov 29 16:42:50 JST 2020
      21.3K bytes
Back to top