- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 451 - 460 of 572 for 南条 (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編1 原始・古代
さらに北側の加賀郡の場合、小松市横江荘遺跡に近い金沢市上荒屋遺跡から、東南条里の坪並を図示した特異な木簡と、「庄 五条十九町三段三□」...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-04-01-03.htm -
福井県史年表(1661年~1680年)
/南条郡赤萩村,紙漉きをする[赤萩区有文書]. 1665 寛文5...[山本計一文書]. 1670 寛文10 10 今庄町庄屋と南条郡五箇山木地師,木地挽定証文を取り交わす[大河内区有文書]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn29.html -
資料所蔵者・提供者・協力者一覧
武生市立図書館 敦賀市 敦賀市立敦賀西小学校 敦賀市立博物館 南条町 福井市教育委員会 福井市春嶽公記念文庫 福井市順化小学校...localhost/fukui/07/zusetsu/itiran.htm -
『福井県史』通史編2 中世
都を結ぶ中継地であったのに対し、古くからの三国湊や戦国期の南条郡河野・今泉の両浦は日本海沿岸の各地と越前国内を結びつける...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-01.htm -
『福井県史』通史編6 近現代二
・竹田・本郷・鷹巣村、今立郡下池田村、丹生郡殿下・下岬村、南条郡鹿蒜村、大飯郡内浦・青郷・大島村の一一村は本税一円に対し...localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-2-01-01-02-07.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
魚屋は坂井・丹生・南条の三郡の漁村からの集荷では不足し、敦賀魚市場に大きく依存し...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-02-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
如道の二男といわれ、如道の長男良如は浄土宗鎮西派に帰依して南条郡府中に正覚寺を創立したといわれる(「中野物語」、「越前三...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-02-03-12.htm -
福井県史年表(1871年~1880年)
1871 明治4 11 20 若狭3郡および越前今立・南条・敦賀郡を管轄する敦賀県と,越前足羽・吉田・坂井・大野・丹...2号]. 1872 明治5 9 右近権左衛門と中村三之丞,南条郡春日野から河野浦に通じる道路の開削を政府に請願[福井県史料]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn41.html -
福井県史年表(1931年~1940年)
1934 昭和9 5 30 南条郡教育会編『福井県南条郡誌』発行. 1934 昭和9 6 21 敦賀町...かる[旧南杣山村役場文書]. 1937 昭和12 8 7 南条・丹生郡下に集中豪雨,死者4人,家屋半壊・流失・浸水2,200戸[福井県の気象百年]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn47.html -
341-360.EXE 目次
数>女>賃織業 353 絹織物(製造戸数、機台数、職工数 南条郡)(1894~1900・08~20年毎3年) 年|製造戸...数>女>賃織業 353 絹織物(製造戸数、機台数、職工数 南条郡)(1894~1900・08~20年毎3年) 年|製造戸...localhost/fukui/07/tokei/341360index.html